子どもの勉強机はもう決めた?勉強机の種類と入学準備で選ぶポイント

子どもの勉強机はもう決めた?勉強机の種類と入学準備で選ぶポイント

2017.12.05

入学準備品として、子ども部屋はまだ必要なくても、まずは勉強机でのスペースをと考えるママも多いのではないでしょうか。この記事では、子どもの勉強机選びに役立つ情報をお届けします。

勉強机にはたくさんの種類がある

子どもの入学や進学に際して必要性を感じる方も多い、勉強机。棚などと自由に組み合わせできる勉強机や、ベッドと一体化したシステムタイプは定番人気のようです。

最近では、子どもの成長に合わせて椅子だけでなく、机も高くできる可動式タイプも注目を集めています。勉強机を検討する前に、どのくらいの期間使って欲しいかを考えておきましょう。

定番の勉強机

それでは、まずはベーシックな子どもの勉強机の種類についてみてみます。


子ども用勉強机

引き出しや棚一体となっている、いわゆる「学習机」です。最近では、机も椅子と同じように高さ調節が可能で、天板の高さを成長に沿って数段階変えられるタイプが登場しています。


引き出しのないシンプルな平机

引き出しのないシンプルな平机は、デザイン性に長けており、子ども用に限らず大人の机としても使えるのがメリットです。長く使いたいという理由で選ぶご家庭も多いようです。

機能性重視の勉強机

機能性に長けた机は、天板を上げ下げできるタイプや収納場所を選ばないタイプがあり、急な来客時にも対応しやすいなどの特長があります。


ライトが内蔵されている机

照明が内蔵されている机は、影のできやすい机上をよりハッキリ照らすことができます。ライトを置く必要がないため、見た目にもすっきり、掃除もしやすいのが特徴です。


折り畳み式の机

低学年のうちに大人の目の届く場所で宿題などをさせたいと考える人が、折り畳み式の机を選ぶようです。家の中でどこでも勉強机として使えるのがメリットとしてあげられるのではないでしょうか。


ライティングデスク

チェストの上部がキャビネットになっていて、扉を開けると机の天板部分に変わるライティングデスク。省スペースなのが選ばれる理由のようです。

こちらの記事も読まれています

家族もいっしょに使える勉強机

兄弟部屋で統一感を出すツインデスクやリビング学習でインテリアに馴染みやすいロングデスクなど、家族がいっしょに使える机には、さまざまなタイプがあります。


システムデスク

机とベッドが一体になったシステムデスク。売り場などで目にして、気になっている方もいるのではないでしょうか。

部屋の広さが限られている場合や、引っ越しの多い家庭も、このシステムデスクを置くスペースさえあれば良いため、空間を有効活用できそうですね。


ユニットデスク

兄弟で同室の場合、兄弟で使用できるツインデスクも使いやすいかもしれません。のちに個々の部屋にわかれた際に解体できる便利なタイプのツインデスクもあるようです。

兄妹で勉強
T.TATSU/Shutterstock.com

ロングデスク

親子で使えるタイプのロングデスクは、親子のコミュニケーションにもよさそうですね。将来は作業台としても使えるようなシンプルなタイプの机を選ぶと長く使えるかもしれません。

勉強机を購入したママの体験談

実際に子どもの勉強机を購入したママたちの体験談を聞いてみました。


姉弟で使うツインデスクを

「小学生になる長女とまだ2歳の息子に同じ机を購入。リビングに置きたかったので、圧迫感のない低めのデザインを選択しました。

上の子が春からの小学校に向けて家庭学習を始めたので、下の子はそれを見てお絵かきをしたり、はさみを使った遊びをしたり。家にこもりがちな冬になる前に買ってよかったです」(2児のママ)


高さ調節で成長に合わせて使用

「子どもが年長の冬に、机の天板が自在になるタイプの机を買いました。幼稚園でも背の低いほうの息子なので、成長に合わせて調節できるのがよかったです」(1児のママ)

子どもの成長に合った勉強机を選ぼう

子どもの勉強姿
T.TATSU/Shutterstock.com


シンプルなデザインや折り畳みタイプなど、省スペース活用に特化したタイプや、兄弟で使った後に解体して個々の部屋で使えるタイプなど、それぞれの家庭に合った子どもの勉強机が見つかるとよいですね。

2017.12.05

インテリアカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。