こちらの記事も読まれています
お宮参りの参加者の決め方。実際に参加した人や赤ちゃんを抱っこした人
お宮参りに誰と行こうか、どのように参加者を決めたらよいのかなど知りたいママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、お宮参りの参加者の決め方、実際に誰と行ったのかやお宮参りで赤ちゃんを抱っこした人をママたちの体験談を交えながらご紹介します。
お宮参りに行くときの準備
赤ちゃんが生まれると、お宮参りに行こうと考えるママもいるのではないでしょうか。お宮参りに行くときには、いつどこにお参りに行くかを決めたり、写真館や食事会の場所を選んだりと準備することもたくさんあるようです。お宮参りには誰と行こうか、誰を呼んだらよいのか考えるママもいるかもしれません。
ママたちはお宮参りの参加者をどのように決め、実際に誰といっしょに行ったのでしょうか。
お宮参りの参加者の決め方
お宮参りをしようと考えたときに、どのようにお宮参りの参加者を決めたらよいのか知りたいママもいるかもしれません。実際に、ママたちはどのようなことをポイントにお宮参りの参加者を決めたのか聞いてみました。
お宮参りをする場所で考える
「里帰り出産だっただめ、私の実家の近くでお宮参りをしようと考えました。夫の実家も同じ県内だったこともあり、お宮参りのときには両家の両親を招きました」(30代ママ)
「安産祈願をしてもらった自宅近くの神社にお宮参りに行こうと思いました。両家の実家が離れた場所にあったので、お宮参りには、私と主人、赤ちゃんの3人で行こうと考えました」(20代ママ)
お宮参りをする場所によって、参加者を考えたというママがいました。お宮参りの場所が遠い場合も、参加したいと思う祖父母もいるかもしれません。場所にかかわらず、両家の両親には来てもらえるかを確認したというママの声もありました。
祖父母に相談する
「お宮参りには誰に参加してもらえばよいかわからなかったので、両家の両親に相談しました。両家の両親とも『孫のお宮参りに参加したい』と言ってくれたので、いっしょに行くことにしました」(30代ママ)
「夫の両親にお宮参りの参加者について相談しました。夫の実家では、赤ちゃんと私たち夫婦の他に、赤ちゃんにとっての父方の祖父母もいっしょに行く習わしがあると知り、参加者を決めました」(30代ママ)
お宮参りの参加者を決めるとき、祖父母に相談したママもいるようです。地域や家庭によって、お宮参りの風習にも違いがあるかもしれないので、お宮参りの参加者を決めるときには確認してみるとよいかもしれません。
お宮参りには誰と行った?
お宮参りの参加者の決め方もさまざまあるようですが、実際に、ママたちは参加者として誰を招いたのでしょうか。ママたちに、お宮参りは誰と行ったのか聞いてみました。
両親と赤ちゃんで
「私たち家族は、両家の両親とは離れたところに住んでいました。お宮参りのために遠方の両親に来てもらうのは大変だと思ったので、お宮参りは夫婦と赤ちゃんの3人で行きました」(20代ママ)
「夫が平日休みの仕事のため、平日にお宮参りに行くことになりました。当時、両家の両親はまだ働いていたこともあり予定があわず、家族3人でお宮参りをしました」(30代ママ)
祖父母が遠方に住んでいる場合など、パパやママと赤ちゃんの3人でお宮参りに行ったママもいるようです。祖父母の参加が難しい場合には、後日、お宮参りの写真をプレゼントすると喜ばれるかもしれません。
祖父母を交えて
「両家にとっての初孫でした。両家の両親とも、お宮参りに行くことを楽しみにしてくれていたので、両家の両親と私たち夫婦、赤ちゃんの7人でお宮参りに行きました」(20代ママ)
「両家の両親が、私たちの自宅のすぐ近くに住んでいました。日頃からお互いの両親にお世話になっていたこともあり、お宮参りのときには両家の両親を招きました」(30代ママ)
祖父母といっしょにお宮参りに出かけたというママがいました。なかなか両家の親が集まる機会がないので、お宮参りをきっかけに集まれてよかったというママの声もありました。
親戚を交えて
「主人の弟家族が、近所に住んでいました。普段から兄弟で仲がよかったこともあり、お宮参りには両家の両親の他に、主人の弟家族もいっしょに行きました」(30代ママ)
パパやママの兄弟姉妹など、親戚が近くに住んでいる場合、いっしょにお宮参りに行ったママもいるようです。甥っ子や姪っ子が生まれたときにお宮参りに招かれたので、自分の子どもが生まれたときにも同様にお招きしたというママの声もありました。
お宮参りでは誰が赤ちゃんを抱っこする?
お宮参りの参加者が決まると、誰が赤ちゃんを抱っこするのか考えるママもいるかもしれません。ママたちに、実際に誰が赤ちゃんを抱っこしたのか聞いてみました。
祖母
「お宮参りのときには、父方の祖母が赤ちゃんを抱っこするとよいと知りました。事前にお願いをしておき、お宮参りのときには義母に赤ちゃんを抱っこしてもらいました」(30代ママ)
「里帰り先でお宮参りをすることになりました。夫の実家は遠方のため義両親は招かなかったので、お宮参りでは私の母に赤ちゃんを抱っこしてもらいました」(20代ママ)
お宮参りのときには、祖母に赤ちゃんを抱っこしてもらったというママもいました。祖母が赤ちゃんを抱っこする場合、当日は掛け衣装などの準備の時間も必要だと思い、事前に赤ちゃんを抱っこしてほしいことを連絡しておいたというママの声もありました。
ママやパパ
「両家の両親の予定があわず、お宮参りには家族3人で出かけました。赤ちゃんは、私が抱っこしました」(20代ママ)
お宮参りのとき、ママが赤ちゃんを抱っこすることもあるようです。産後すぐは体調が安定しないこともあったので、写真撮影やご祈祷のとき以外は夫に赤ちゃんを抱っこしてもらったというママの声もありました。
参加者みんなで赤ちゃんの成長を願おう
お宮参りには誰と行こうか迷うママもいるのではないでしょうか。祖父母と行ったり、家族だけで行ったりと、参加者はお宮参りの場所などによってもさまざまなようです。
お宮参りに誰を呼ぼうか悩んだときは、祖父母に相談しながら参加者を決めるのもよいかもしれません。みんなで赤ちゃんの成長を願いながら、お宮参りができるとよいですね。