保育園と連携した子ども服リサイクルプロジェクト「SMILE WEAR」が始動、SDGsの普及・促進を実現。

保育園と連携した子ども服リサイクルプロジェクト「SMILE WEAR」が始動、SDGsの普及・促進を実現。

保育園とNPO法人と連携し、子ども服リサイクルプロジェクトを始動します。着られなくなった子ども服を保育園に設置するリサイクルボックスで回収し、世界中のこども達に届ける取り組みを推進します。

株式会社SecondGame(東京都渋谷区)は、株式会社アソシエ・インターナショナル(東京都目黒区)、株式会社アイ・エス・シー(東京都千代田区)と連携し、首都圏45園の保育園にリサイクルボックスを設置。不要になった子ども服を回収し、特定非営利活動法人 日本救援衣料センター(大阪府大阪市)の協力にて、世界中のこども達を支援するプロジェクトを始動します。なお、本取り組みは順次、全国の保育園へ拡大してまいります。


株式会社SecondGameは、新たな子ども服リサイクルプロジェクト「SMILE WEAR」を立ち上げます。本プロジェクトは、保育園と連携し、着られなくなった子ども服を世界中の子ども達に届ける取り組みを目指しています。

画像

・背景

子どもの成長は早く、数回しか着ていない服がすぐにサイズが合わなくなるケースが多く、そのまま廃棄されてしまうケースもあります。そこで私たちは、まだまだ着られる子ども服をリサイクルし、世界中の子どもたちに新しい笑顔を届けるプロジェクトを始動します。



・取組み

本プロジェクトは、保育園にリサイクルボックスを設置します。郵送や店舗への持ち込みは不要で、保育園への送迎ついでに、不要になった子ども服を入れるだけです。回収した子ども服は日本救援衣料センターの協力のもと、世界中の子ども達に洋服を届けます。



●「SMILE WEAR」プロジェクトサイト:https://www.secondgame.net/smilewearproject



本プロジェクトの初めてのパートナーとして、株式会社アソシエ・インターナショナルと株式会社アイ・エス・シーが参画します。首都圏を中心とした45園の保育施設から開始します。

詳細はこちら

2023.08.03

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。