【夏休み自由研究】年長~小学校低学年向けの科学教室「サイエンスゲーツ 夏のSTEAM特別講座 2023」

【夏休み自由研究】年長~小学校低学年向けの科学教室「サイエンスゲーツ 夏のSTEAM特別講座 2023」

2023.08.03

Profile

科学の不思議を楽しく体験!

教育事業を手掛けるヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:川上輝之、以下「当社」)が運営するヒューマンアカデミージュニアSTE“AMスクールの科学教室「サイエンスゲーツ」で、夏休み期間中に、年長~小学校低学年を対象とした「サイエンスゲーツ 夏のSTEAM特別講座 2023」を開催いたします。


【本件のポイント】

●オンラインで受講可能。各講座1回完結の科学実験「サイエンスゲーツ 夏のSTEAM特別講座 2023」を開催

●夏休み期間の自由研究におすすめの3講座を用意

・「かがくのちからでアイスをつくろう!(テーマ:氷と塩)」

・「ハリをさしても!?ふくらむふうせん(テーマ:化学反応 二酸化炭素」

・「色が消えるミステリー!?ビタミンCでマジックショー!(テーマ:酸化 還元など)」

●年長~小学校低学年を対象とした科学実験で、子どもたちの主体性や探究心を育みます

1

●特設サイト:https://kids.athuman.com/kagaku/2023summer/


【本件の概要】

ヒューマンアカデミージュニアSTE“AMスクールが運営する科学教室「サイエンスゲーツ」では、夏休みに科学の魅力を伝えられるよう、全国の年長~小学校低学年の子どもたちを対象とする特別講座を開講します。毎年、春休みや夏休み期間中に実施した講座の中から、リピーター続出となった3講座を揃え、「塩の性質」や「化学反応」、「酸化と還元」など、科学のテーマを楽しく学びます。

双方向のやり取りをしながら実験を進めるため、ご自宅からも安心してご参加いただけます。同教室が実施するオンライン体験会では、これまでに約7,000名以上が参加しており、そのノウハウを生かして、より多くの子どもたちに科学の魅力を知ってもらえるよう企画運営を行っています。

詳細はこちら

2023.08.03

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。