2歳児と楽しむ室内遊び。身体を使った遊びやゲームのアイディア

でんでん太鼓や福笑い、真似っこゲームなど

2歳児と楽しむ室内遊び。身体を使った遊びやゲームのアイディア

天気が悪くて外遊びを楽しめないとき、室内遊びがいつも同じような内容になってしまうと感じているママもいるかもしれません。2歳児が楽しめる身体を使った遊びやゲーム、手作りおもちゃのアイディアをご紹介します。子どもといっしょに室内遊びを楽しみましょう。

2歳児と室内遊びをするとき

2歳の子どもと家のなかですごすときに、どのような遊びを楽しもうか考えるママやパパもいるのではないでしょうか。

天気が悪くて子どもが外遊びを楽しめないとき、室内でも思いきり遊びたいですよね。ママやパパも子どもといっしょに遊ぶと、室内遊びをもっと楽しめるでしょう。

今回は、2歳児が室内でも思う存分楽しめるような身体を使った遊びやおもちゃを使った遊び、手作りおもちゃのアイディアをご紹介します。

2歳児がよろこぶ体を使った室内遊び

家のなかでも身体を動かして楽しみたい子どももいるでしょう。室内で楽しめる室内遊びをご紹介します。


風船ゲーム

風船を落とさないように遊ぶシンプルなゲームです。風船を手でぽんぽんと飛ばしたり、うちわを使って飛ばしたりなど、さまざまな遊びを楽しめるでしょう。

やわらかい風船はぶつかっても痛くないため、2歳児でも安心して遊べるかもしれません。折り紙を使って紙風船を作るのもよいでしょう。


親子シーソー

ママと子どもが背中合わせに床に座って腕を組み、ママがそのままゆっくり前傾します。子どもの足が床から離れるまで前傾姿勢を保ち、ゆっくりと元の体勢に戻りましょう。

親子シーソーは、子どもとふれ合いながら遊ぶことができます。「ぎったんばったん」など元気に掛け声をしながら遊んでみましょう。


真似っこゲーム

踏ん張る男の子
iStock.com/KEN226

2歳児が知っている動物や子どもの好きな幼児向けのキャラクターなどの真似をするゲームを楽しんでみましょう。

全身を使って真似をすることがポイントです。大げさに動きを真似したりなど、ママやパパも全力で遊ぶと、子どもも楽しめるでしょう。


体操

幼児向けのテレビ番組や音楽を流して体を動かしましょう。音楽に合わせて手足を動かしたり、ママやパパとふれ合いながら体操を楽しみましょう。

歌を歌いながら体操をすると、さらに楽しめそうですね。2歳になると、ジャンプやでんぐり返しができるようになる子もいるようです。子どもが安全に楽しめるように見守りながら遊びましょう。

こちらの記事も読まれています

2歳児が楽しめるおもちゃを使った室内遊び

子どもが楽しめる室内遊びのおもちゃはたくさんあります。おもちゃを使った遊びのアイディアをご紹介します。


おままごと

ままごと
shirohige - stock.adobe.com

野菜や果物のおままごとセットや、キッチンやレジなど、さまざまなおもちゃがあります。

包丁で食材を切ったり、お皿に盛りつけたりなど、料理を作る過程を遊びながら楽しめます。

「これどうぞ」「ありがとう、いただきます」などコミュニケーションを取って楽しみながら、2歳の子どもが食事のマナーを覚えるきっかけにもなるかもしれません。

店員や客、ママやパパなど役を決めて、なりきりながら遊ぶこともできます。


積み木やブロック遊び

積み木やブロック遊びは、家や電車を作ったりなど自由に組み合わせながら遊ぶことができます。

2歳の子どもが、積んだものを壊したり、倒して遊ぶ場面も多いでしょう。子どもが好きなように遊べるように見守ることも大切です。

カラフルな色味の積み木や、幼児向けのキャラクターデザインのブロックなど種類はたくさんあるため、子どもが気に入るおもちゃを用意しましょう。


ぬいぐるみ遊び

パペット人形を使って子どもと遊んでいるというママの声がありました。

動物のぬいぐるみや幼児向けのお世話人形など、2歳の子どもが楽しめるぬいぐるみはさまざまあります。

子どもといっしょにごっこ遊びをしたり、ママやパパがぬいぐるみのキャラクターになりきってお芝居をしたりなど、さまざまな遊び方を楽しめるでしょう。

2歳児が楽しめる手作りおもちゃのアイディア

身近なアイテムを使って、さまざまなおもちゃを作ることができます。2歳児が遊ぶおもちゃを手作りしてみましょう。


でんでん太鼓

紙皿と割り箸を使ってでんでん太鼓を作ってみましょう。

割り箸の先から3cmほどのところに、長めに切った糸をかた結びし、糸の両端に丸いビーズを通して糸を結びます。ビーズが取れないようにマスキングテープなどで固定しましょう。

1枚の紙皿をビーズをつけた糸が出るように割り箸に貼りつけ、もう1枚の紙皿を反対側から重ねて、紙皿の周りを1周させるようにマスキングテープを貼りましょう。

紙皿に好きな絵を描いたりなど、子どもといっしょに楽しみながら作りましょう。


福笑い

紙にクマやウサギなど動物の輪郭を描き、別の紙に目や鼻、口を描いてパーツごとに切り取ります。

2歳の子どもと福笑いをするときは、子どもが楽しめるように目隠しをせずに、輪郭が描かれた紙に顔のパーツを置いて遊びましょう。子どもやママの似顔絵を描いて遊ぶのも面白そうですね。


新聞紙アーチ

新聞紙やチラシを丸めて細長い棒を作り、半円になるように曲げてアーチを作ります。

ママやパパがアーチを持って床に置き、アーチの中に通るように子どもがボールを転がして遊ぶゲームです。

アーチの大きさや距離などを変えたりと、2歳の子どもにゲームの難易度を合わせながら遊ぶと、盛り上がりそうですね。

2歳児といっしょに室内遊びを楽しもう

積み木で遊ぶ親子
yamasan - stock.adobe.com

風船ゲームや真似っこゲームなど身体を使った遊びや、積み木やぬいぐるみなどのおもちゃを使った遊びなど、2歳児が楽しめる室内遊びはたくさんあります。

新聞紙や割り箸、紙皿など身近なものを使って手作りのおもちゃを作るのもよいでしょう。子どもといっしょに工作を楽しみながら遊ぶこともできます。

子どもが安全に遊べるように見守りながら、ママやパパもいっしょに室内遊びを楽しめるとよいですね。

2019.11.20

おうち遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。