【厳選7カ所】子どもと行きたいアート&カルチャー体感スポット

【厳選7カ所】子どもと行きたいアート&カルチャー体感スポット

新型コロナウイルスの感染拡大により、さまざまな体験機会が奪われてしまった子どもたち。そこで、現在開催中のアートやカルチャーを体感できるおでかけスポットを集めました。新しい出会いや発見を通して子どもが成長する瞬間を目にすることができるかもしれません。

子どもの感性を育むおでかけスポット7選

おでかけ!絵本ミュージアム すてきな三にんぐみ展(東京都)

子どものための小さな図書館「絵と言葉のライブラリー ミッカ」にて、「おでかけ!絵本ミュージアム すてきな三にんぐみ展」が、3月24日(水)まで開催中。

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2021」(東京都)

「サンシャイン水族館」が、深海生物に焦点を当てたイベント「ゾクゾク深海生物2021」の間、開催中。今年で5回目となる今回は、「見てなるほど!食べてなるほど!知ってなるほど!」がテーマ。

レゴランド®・ジャパン サクラツリー(愛知県)

「レゴランド®・ジャパン・リゾート」が、子どもの卒園・入学・進級の門出のシーズンを彩る「サクラツリー」を、「レゴランド®・ジャパン」のミニランドエリア内に、5月5日(祝・水)まで期間限定で展示中。

SEIBAN MUSEUM PARK(兵庫県)

「SEIBAN MUSEUM」では、ランドセルの歴史や昭和初期以降につくられた骨董ランドセルやランドセルの機能性を体感できる展示のほか、工場を見学できるエリアも。

uralaa park urahoro(北海道)

廃校になった旧常室小学校を活用した「TOKOMURO Lab(トコムロラボ)」内にあるのは、まるで森林の中にいるかのような「デジタル森林浴®️」を常時体感できる施設「uralaa park urahoro(以下、うららパーク浦幌)」。

ヨックモックミュージアム(東京都)

南青山の住宅地に位置するのは、YMハウスが運営するピカソのセラミック(陶器)コレクション「ヨックモックミュージアム」。菓子とアートの可能性に満ちた美術館で、気軽に創造力を高める機会を。

TERRADA ART COMPLEX Ⅱ(東京都)

アート関連事業を展開する「寺田倉庫」が手がける、芸術文化発信事業の一環として東京・天王洲に、アート複合施設「TERRADA ART COMPLEX Ⅱ」。憩いの場となるカフェやガーデンが併設する。
おでかけ情報がもっと読める!
▼▼▼「KIDSNAアプリ」のダウンロードはこちらから▼▼▼

2021年03月06日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

おでかけの関連記事

カテゴリ一覧