肌がキレイだと、それだけで嬉しい気分になれるものですよね。そうはいってもママになってからは、なかなか肌のお手入れに時間が取れない人も多いのではないでしょうか。そこで、ママになっても「ツヤ肌をあきらめたくない!」人に向けて、時間をかけずにキレイな素肌を保つ方法に注目してみました。
※アンケートの調査の方法は、末尾をご覧ください。
そんなママたちに「ルルルン プレシャス」シリーズを試してもらったところ、
「1枚わずか57円だから毎日使っても化粧水と変わらない」
「さっと貼れて、その間に他のことができる」
「今までは洗顔後にいろいろとつけなくてはいけなかったのが、フェイスマスクとクリームの2ステップになったから手間がラクになった」
と、大好評。
「時短」もできて、自分が求める肌を実現できるフェイスマスクとクリームの特徴についてそれぞれレポートしてみます。
※ (ホホバ油/マカデミア種子油)エステルズ、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
広げやすくやぶれにいくのが特徴。扱いやすいので、サッと貼ることができることも時短ケアにつながる大きなポイントです。
つけ心地もよく、肌にピタッと高密着。ずれにくくめくれる心配が少ないので、貼っている間に他の作業をすることも可能です。
独自の製法で最後の1枚までたっぷり化粧水をしみこませてあるのも特長。パッケージの間口が広く取り出しやすいので、慌ただしい朝の時間もサッとケアできます。
オトナの肌をしっとりと包む米エキスやヌカエキスなど日本で育てられた厳選植物エキス、発酵のパワーのある酵母エキスなどを贅沢に配合。超濃厚でこっくりとした使い心地で、肌をしっとりと整えてくれます。
フェイスマスク後に、パール2粒分を頬からおでこ、顔全体にのばすだけでOK。
高い保湿力でクリームの成分はもちろん、フェイスマスクの美容成分もしっかりと閉じ込めてくれるから、日中も、寝ている間もしっとり感をキープできます。
「自分をケアする時間がなかなか取れない…」というのが、子育て中のママの大きな悩みの1つですよね。
そこで朝晩のどんなタイミングで「ルルルン プレシャス」シリーズを使うと、時間を有効的に使えるかの一例をご紹介します。
起床後にまず洗顔してフェイスマスクをON。
その間に朝食の準備を行い、ひと段落したらマスクを外してなじませ、クリームを塗ってスキンケア完了。その後のメイクのノリが格段に違うのを実感でき、1日の始まりに鏡を見るのが楽しみになるはずです。
実際にルルルンのフェイスマスクを使用しているママに使用感や活用法について聞いてみました。
子どもが生まれるとどうしても「子ども優先」の生活サイクルに。
実際にKIDSNA編集部のアンケートによると、子育て世代のママのおよそ8割のママが「満足にスキンケアできていない」と回答しています。「もっと時間があったらしっかりケアしたい」と考えているママのために、ご紹介したいのが、新発想の「貼る」化粧水&濃密クリームの2ステップで、ママが抱える肌悩みに応え、なりたい肌へと誘ってくれる「ルルルン プレシャス」シリーズです。
洗顔後にオトナ肌ならではの悩みや忙しい生活によって揺らぎがちな肌に応えてくれる美容成分をしっかり閉じ込めたフェイスマスクを顔にサッと貼るだけ。さまざまな化粧水や美容液などをつけたりする手間がありません。
また、貼っている10分間は子どものお世話や家事などができるので、多くのママが抱える「時間がなくてケアできない」という悩みを克服できます。
フェイスマスクの後は、あまった美容成分をなじませ、確かな保湿力とこっくりリッチな使い心地が魅力の「ルルルン プレシャスクリーム」を顔全体に塗るだけで完了!
朝晩と1日2回使うだけで、いつも艶やかなモチモチ肌を実現。メイクのノリも変わり、ふと自分の素顔を見るのが楽しみになるはずです。
時短とキレイを両方手に入れられる「ルルルン プレシャス」シリーズを、ぜひ今日からはじめてみませんか。
【アンケート調査概要】
・対象:KIDSNA読者
・対象人数:107人
・調査期間:2018年12月7日~2018年12月14日
2019年02月04日
母乳育児なのに、全然体重が落ちない。むしろ、以前にも増して食欲が旺盛になり、太りそうな予感すらする……。と焦っているママもいるのでは。実は、授乳中に太ってしまうことは珍しくありません。今回は「旺盛な食欲を抑えるにはどうしたよいか」「授乳中に痩せるには」といった疑問にお答えいたします。
河井恵美(エミリオット助産院)
出産を機に自分をケアする時間が激減し、いつしか自信がなくなり、自分を愛せなくなっているママは多いはず。そこで今回は、Twitterで「コルセットの人」として圧倒的人気を誇る元鈴木さんに、自分らしく生きることの大切さや「頑張らなくても作れる美」についてお聞きしました。
子どもといっしょのおでかけ準備はいつも大忙し。ママはゆっくりメイクをする時間もないかもしれません。さらに、お出かけ時にはマスクが手放せない日々が続いています。そこで、KIDSNAのママたち3人に、時短メイクや夏のマスク着用時のメイクならではのお悩みと、今流行りの#ノーファンデUV*を使ってみた感想を聞きました。*ファンデーション未使用時でも自然なベースメイクが仕上がる日やけ止めのこと
株式会社カネボウ化粧品
PR
読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家にご回答いただく人生相談コーナー。今回はフリーアナウンサーの吉田明世さんが、産後、美容に手をかけることがなくなってしまったと悩むママのお悩みに答えます。お悩みは記事の最後のボタンから、オンラインで随時受付!
吉田明世
子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」では、記事の企画・作成に伴い、読者アンケートを実施しています。所要時間30秒〜1分程度の内容となっていますのでぜひご協力頂けますと幸いです。
忙しい朝の時短メイクで、手早くきれいな肌や眉にするポイントが知りたいママもいるかもしれません。他のママの朝のメイク時間が気になることもあるでしょう。今回は、朝のメイクにかかる時間についてアンケート調査を実施。その結果とあわせて、時短メイクのポイント、ベースや眉など各手順ごとの時短方法をご紹介します。
出産のときにすっぴんになることを考え、妊娠中にマツエクをしたいと考えているママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、出産前のマツエクを、最後にしたのはいつかやマツエクをするときのポイントの他、マツエクが禁止されていた場合はどのようにしたのかについて、体験談とともにご紹介します。
仕事や育児、家事に忙しいママたちは、脚に疲れを感じたり、むくみに悩むことがあるかもしれません。今回は、脚の疲れを取りたいときにママたちがどのように対処していたかやおすすめの着圧ソックスなどについて、体験談を交えながらご紹介します。
紫外線による肌へのダメージを守るUVケアについて知りたいママもいるかもしれません。UVケアのためのアイテムにはどのような商品があるのでしょうか。今回は子育て中のママたちにおすすめのUVケア商品をママたちの体験談を交えてご紹介します。
子育て中にネイルをしたいときに、どのようなマニキュアやデザインにしたらよいか悩むママは多いかもしれません。産後いつからネイルができるか気になることもあるでしょう。今回は、子育て中のネイルはセルフとサロンどちらにするかや、ママが実際にしていたおすすめのネイルデザインを体験談をもとにご紹介します。
働くママへのプレゼント選びで迷ったことはありませんか? 働くママによろこばれるケア用品や雑貨、食品などのアイテムには、どのようなものがあるのでしょうか。今回は、プレゼント選びで気になるポイント、ママたちがもらってうれしかったプレゼント、プレゼント選びにおすすめのサイトを体験談を交えてご紹介します。
子育て中のママたちはどのようにボディメイクをしているのでしょうか。くびれを作るボディメイク器具の選び方を知りたいママもいるかもしれません。今回の記事では、ママたちのボディメイク事情や、ボディメイク器具の選び方、おすすめ器具について体験談を交えてご紹介します。
忙しいママたちがゆっくりとスキンケアする時間をわざわざとるのは難しいですよね。実はフェイスマスクはスキンケアしながら家事や子どもたちのお世話もできる「時短ケア」でありながら「美容成分を浸透させる有効な方法」でもあるのです。
肌の乾燥はシワや敏感肌など、さまざまなトラブルをまねきます。毎日のスキンケアで効率よく保湿できればトラブル知らずの美肌に近づきますよ。