2人目が生まれたらベビーカーの買い替えは必要?ママたちがベビーカーを重宝する場面

お下がりを使うときに気をつけたこ

2人目が生まれたらベビーカーの買い替えは必要?ママたちがベビーカーを重宝する場面

2人目が生まれたらベビーカーは買い替えが必要なのか、気になっているパパやママもいるかもしれません。今回は2人目が生まれたママたちのベビーカー事情や、買い替えを決めた理由、2人目のベビーカーを選ぶポイントについて皆さんにお伝えいたします。

2人目が生まれたらベビーカーは買い替える?

2人目が生まれたら、ベビーカーを買い替えたほうがよいのか迷っているパパやママもいるかもしれません。2人目が生まれたママたちにベビーカー事情について聞いてみました。


買い替えなかった

30代ママ
30代ママ

上の子が使っていたA型ベビーカーを2人目のときも使いました。ベビーカーステップも取りつけたので、2人連れて移動するときも困りませんでした。

20代ママ
20代ママ

上の子は活発で目が離せないので、移動の際は今まで使っていたバギータイプのベビーカーに上の子を乗せ、下の子は抱っこ紐で移動しています。

下の子にお下がりのベビーカーを使う場合や、今まで使っていたベビーカーに上の子を乗せているなど、子どもの年齢差や使い方によっても違いがあるようです。お下がりを使う場合は、傷んだところはないか使用前に確認したという声が聞かれました。


買い替えた

緑色のベビーカー
nikkytok/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

子どもを2人連れてお出かけするときは、扱いやすいものを使いたいと考え、2人目が生まれたタイミングで、新しいベビーカーに買い換えました。今までの経験から自分が必要とする機能を持っているものを選ぶことができたので、とてもよかったです。

ベビーカーを買い換えたママのなかには、上の子が使っていたものが古くなってしまったので買い換えたというママや、お下がりもあったが使い勝手のよいものに買い替えたというママがいました。

2人目の子どもが生まれたタイミングが、買い替えるタイミングのひとつになっているようです。


レンタルした

30代パパ
30代パパ

ベビーカーは子どもの成長によって必要な機能が違うと感じていたので、下の子のベビーカーはレンタルしました。子どもの成長によって気軽に変更できたので便利でした。

レンタルは、子どもの成長に合ったものを借り換えることができるので、便利だったという声がありました。

ベビーカーを使用する機会が少ないので購入せずにレンタルをしたというママの意見も聞かれました。

ベビーカーの買い替えを決めた理由

2人目が生まれたタイミングでベビーカーを買い替えたというママたちは、どのような理由から買い替えを決めたのでしょうか。ママたちの声を聞いてみました。


上の子との年齢差

赤ちゃんとお姉ちゃん
Stephen Coburn/Shutterstock.com
40代パパ
40代パパ

上の子とは4歳違いなのですが、久しぶりに出したベビーカーはホコリだらけで、サビもありました。赤ちゃんが使うものなので、安全で衛生的なものをと思い、新しく買い替えました。

30代ママ
30代ママ

上の子のときはベビーカーを使いませんでしたが、2歳差のお兄ちゃんが外で遊ぶ間にベッドとしても使用できると考え、新規購入しました。ベビーカーを近くにおいて、お兄ちゃんと遊んであげることもできるので重宝しています。

お下がりを使おうと思っていたが、ベビーカーに劣化が見られて買い換えたという方や、デザインや機能が古くなっていたために買い換えたという方がいました。

上の子はバギータイプのベビーカーを使っていたので、下の子のためにリクライニングできるものを買い換えたというママもいるようです。


生活スタイルの変化

20代ママ
20代ママ

子どもが2人に増えたことで、持ち歩く荷物が増えました。今まで使っていたものは収納スペースが小さかったので、収納スペースが広く操作しやすいものに買い替えました。(20代ママ)

30代ママ
30代ママ

2人目が生まれてから、私が上の子と手をつなぎ、パパがベビーカーを押してお出かけするようになりました。ハンドルの高さを簡単に切り替えられるなど、夫婦で使いやすいベビーカーに買い替えて使っています。

子どもが増えたことで、ベビーカーに求める機能や使い勝手に変化があったというパパやママもいるようです。

今まで電車やバスで移動していたが、車で移動することが増えたので積み込みやすいコンパクトなものに変えたというパパの声もありました。

こちらの記事も読まれています

2人目のベビーカーを選ぶポイント

2人目のベビーカーを選ぶとき、ママたちはどのような点を重視しているのでしょうか。


操作のしやすさ

30代ママ
30代ママ

年子の兄弟なので、いつもどちらかをおんぶしてベビーカーを押していました。そのため片手でも押しやすく、楽に走行できるベビーカーを探しました。

20代ママ
20代ママ

子どもが2人いるとあわただしいことも多いので、リクライニングや対面モードへの切り替えなど簡単にできるものを選びました。ワンタッチでできるので、子どもを抱っこしていても簡単に操作できます。

2人目のベビーカーを選ぶときに、操作のしやすさを重要視したというママたちの声がありました。

子どもが2人いると荷物も多いうえに、上の子の手をつなぎながら押すこともあるので走行がしやすいものが便利だったというママの声もあります。


持ち運びやすさ

30代パパ
30代パパ

前のベビーカーは大きめなものでしたが、2人目はコンパクトになるベビーカーに買い換えました。軽自動車のトランクに乗せても邪魔になりません。

2人目のベビーカーはワンタッチで折りたたみができ、軽く持ち運びしやすいものを選んでいたというママもいました。コンパクトになることで、玄関に収納するときも邪魔になりにくいというメリットもあるようです。


ライフスタイルあった機能があるか

40代ママ
40代ママ

上の子の外遊びに付き合うことが多かったので、大きな日よけが必要でした。大きな荷物入れがあることも選ぶポイントになりました。

子どもの年齢差やライフスタイルによって、必要となる機能は異なるようです。自分に合った機能があれば、ベビーカーをより快適に使うことができますね。

使い方にあわせてベビーカーを選ぼう

掌にベビーカーを乗せている写真
Ljupco Smokovski/Shutterstock.com

2人目が生まれるタイミングで、ベビーカーを買い替えようか考えるパパやママも多いようです。

使い勝手のよい便利なものに買い替えることで、子育ての負担が少し軽くなったと感じるママもいるようですよ。買い替える場合も、お下がりを使う場合も子どもの安全に配慮し、定期的に点検をすることが必要になります。

ご家庭に合ったベビーカーを使って、子どもたちとの楽しい時間をすごせるとよいですね。

ベビーカーの種類。A型とB型の違いや選び方

ベビーカーの種類。A型とB型の違いや選び方

2019.11.18

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。