豚肉とピーマンを使ったおいしい離乳食のレシピ

離乳食に与えた時期と作るときの工夫ポイント

豚肉とピーマンを使ったおいしい離乳食のレシピ

離乳食に豚肉とピーマンを使って料理をするとき、どのようなメニューにしようか考えるママやパパもいるでしょう。離乳食に豚肉とピーマンを与えた時期や作るときのポイント、ピーマンの苦味を抑えるよう工夫した時期別レシピについて体験談を交えてご紹介します。

離乳食に豚肉とピーマンを取り入れた時期

野菜とあわせて取りやすい豚肉と彩りを楽しませてくれるピーマンを使った離乳食を作りたいと考えるママもいるでしょう。

離乳食に豚肉とピーマンを使った時期をママたちに聞いてみました。


豚肉を取り入れた時期

30代ママ
30代ママ

離乳後期に初めて豚ひき肉を使い、離乳食完了期に豚ロースを使いました。水溶き片栗粉でとろみをつけて軟飯に混ぜて与えました。

30代ママ
30代ママ

離乳食後期から豚ひき肉を使って、そぼろ丼を作りました。炒り卵と豚ひき肉を入れて作ると子どもがよろこんで食べてくれました。

離乳食後期以降に豚肉を取り入れたママが多いようです。豚肉の中でも豚ひき肉が取り入れやすいというママの声がありました。

離乳食の進み具合にあわせて豚ひき肉に慣れてからロースやもも肉を与えると子どもが食べやすいかもしれません。


ピーマンを取り入れた時期

ピーマン
iStock.com/lightshows
30代ママ
30代ママ

離乳食後期にピーマンを初めて使いました。フライパンでピーマンと豚ひき肉を炒め、片栗粉でとろみをつけて、少量の醤油で味つけしました。

30代ママ
30代ママ

ピーマンの苦味が気になり、離乳食完了期まで使ったことがありませんでした。完了期にピーマンの肉詰めを作り、子ども用に取り分けて少量のソースをつけて与えると、思ったよりも食べてくれました。豚肉の甘味とピーマンの相性が良かったのかもしれません。

30代ママ
30代ママ

離乳食完了期に野菜スープを作るときに初めてピーマンを使いました。ピーマンの苦味が気になり、食べてくれるか心配でした。ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ソーセージ、豆腐を細かく刻んでコンソメで味つけして作りましたが、苦味は気にならなかったようです。

離乳食後期以降にピーマンを使ったママたちの声がありました。ピーマンの苦味が気になり、完了期に初めて使ったというママもいました。

子どもがピーマンの苦味が気にならないようなレシピや調理法を考えられるといいですね。

離乳食に豚肉とピーマンを使うときの工夫

離乳食に豚肉とピーマンを使うときにどのような工夫をしているか、ママたちに聞いてみました。


豚肉を使うときの工夫

30代ママ
30代ママ

離乳食に豚肉を使うときは、豚ひき肉を湯通しして余分な脂を抜いてから調理するようにしています。

30代ママ
30代ママ

離乳食に炒め物やそぼろ丼を作るときは豚ひき肉を使います。水溶き片栗粉を混ぜて調理することが多く、とろみがつくと子どもが食べやすそうでした。

離乳食には豚ひき肉が使いやすいというママの声が多くありました。脂が多い場合は下茹でや湯通しをするとよいようです。

豚ひき肉を購入するときに脂の量が気になり、赤身が多いものを選んで購入したというママもいました。

豚ロースを使うときは片栗粉をまぶして鍋の中に入れると子どもが食べやすい食感になるようです。


ピーマンを使うときの工夫

料理をする女性
iStock.com/Satoshi-K
30代ママ
30代ママ

離乳食にピーマンを使うときは、ピーマンを細かく刻み、カレーやお好み焼き、ミートソースなどに入れていました。他の食材と混ぜあわせるメニューにピーマンを入れると、苦味を気にせずに食べてくれました。

30代ママ
30代ママ

離乳食後期にピーマンを使うときは、よく炒めものを作っていました。油でピーマンを炒めると甘味が増すような気がします。子どもがピーマンの苦味を気にせずに食べてくれたので、肉や他の野菜と炒めてよく作っていました。

30代ママ
30代ママ

ピーマンの繊維は縦に入っており、繊維を断つように切ると苦味が増すと本で読んだので、ピーマンを細切りにするときは縦に包丁を入れるようにしていました。

ピーマンを料理に使うときは子どもが苦味を気にしないように味つけや調理法を工夫したというママの声がありました。

ピーマンを下ごしらえするときは、わたや種を丁寧に取り除くと苦味がやわらぐようです。ピーマンは手に入りやすい食材のため、上手に離乳食に取り入れて子どもがよろこぶ料理を作れたらいいですね。

こちらの記事も読まれています

離乳食に作る豚肉とピーマンを使った子どもが食べやすいレシピ

ピーマンの苦味が気にならないよう工夫した、豚肉とピーマンで作る離乳食の時期別レシピをご紹介します。


【離乳食後期】豚ひき肉とピーマンのお好み焼き

  1. ピーマンのわたや種を丁寧に取り除き、茹でて5mm角に切る
  2. ボウルに1と豚ひき肉、小麦粉、卵を入れて混ぜる
  3. フライパンに3をスプーンですくって落とし、両面を焼く

子どもの好みにあわせてケチャップやソースをつけると、ピーマンの苦味が気になりにくいかもしれません。お好み焼きの生地を焼くときはスプーンを使うと、子どもが食べやすい大きさに調整しやすいでしょう。


【離乳食後期】豚ひき肉とピーマンのピラフ

  1. ピーマンのわたや種を丁寧に取り除き、茹でて5mm角に切る
  2. 炊飯器に研いだお米、水、1、豚ひき肉、コーン、少量のコンソメを入れて混ぜ、炊飯する

ピーマン入りのピラフを作るときに甘味のあるコーンを入れると、ピーマンの苦味が気にならなかったというママの声がありました。炊き上がったピラフに少量のバターをかけるとまろやかになり、違った味を楽しめるでしょう。

【離乳食完了期】豚ロース肉とピーマンのケチャップ炒め

  1. ピーマンのわたや種を丁寧に取り除き、茹でて1cm角に切る
  2. 豚ロース肉を食べやすい大きさに切る
  3. フライパンに油をひき、1、2を炒める
  4. 3にケチャップを少量加えて炒める

ピーマンを油で炒めると苦味が和らぐようです。味が濃くならないように、ケチャップの量に気をつけましょう。


【離乳食完了期】豚ひき肉とピーマンのハンバーグ

  1. ピーマンのわたや種を丁寧に取り除き、茹でて細かく刻む
  2. 玉ねぎとにんじんを細かく刻み、茹でる
  3. ボウルに1、2、豚ひき肉、豆腐、塩とこしょう、片栗粉を入れて混ぜる
  4. 3を子どもが食べやすい大きさに成形する
  5. フライパンに少量の油をひき、4を入れて片面を焼く
  6. 5を裏返し、フライパンに蓋をして蒸し焼きにする

ハンバーグに苦手な野菜を入れると食べてくれるというママの声がありました。豆腐を加えるとやわらかな触感になり、子どもが食べやすくなるようです。

離乳食の進み具合によって子どもがフォークやスプーンを使うこともあるでしょう。フォークを使う場合は、崩れにくいようにつなぎの片栗粉を増やすなど工夫するとよいでしょう。

豚肉とピーマンを使っておいしい離乳食を作ろう

離乳食を食べる赤ちゃん
iStock.com/iryouchin

離乳食に豚肉やピーマンを使い、離乳食の進み具合にあわせていろいろなメニューを作ったママの声がありました。

ピーマンの苦みが気になる場合は、ピーマンの切り方や食材の組みあわせ、味つけなどを工夫をすると子どもが食べやすくなるようです。

豚ひき肉とピーマンを使い、子どもがよろこぶ離乳食が作れるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.11.06

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。