簡単にごはんを済ませたいときや、冷蔵庫の整理をしたいときにチャーハンを作るママもいるのではないでしょうか。チャーハンだけでは物足りなかったり、栄養バランスの偏りが心配なとき、チャーハンに合うおかずを作るとよいかもしれません。チャーハンに合うおかずやスープ、サラダなどの簡単レシピをご紹介します。
手軽に作れて、いろいろな食材を一度に取り入れることができるチャーハンを好きな子どもも多いかもしれません。冷蔵庫の残り物を整理したいときにもちょうどよいチャーハンはママにとってもありがたいメニューですよね。
一皿でもおいしく食べられるチャーハンですが、おかずを添えてもっとおいしく食べてみてはいかがでしょうか。チャーハンに合うおかずにはどのようなメニューがあるのでしょう。
チャーハンに合うおかずを作るとき、ママたちはどのようなことをポイントにしているのか聞いてみました。
栄養バランスを考えたおかずを作るというママがいるようです。チャーハンだけではバランスが偏ってしまう場合は、おかずで栄養バランスを整えるとよさそうです。
事前に下ごしらえをしておくというママの声がありました。下ごしらえした野菜を使うと、おかずも簡単に作ることができそうですよね。
素早く作ることができるチャーハンに合わせて、おかずにも時短メニューを取り入れるというママの声もありました。
チャーハンに合うおかずの簡単レシピをご紹介します。
1.ニラとキャベツをみじん切りにする
2.ボウルに豚ひき肉、中華スープのもと、生姜、にんにく、ごま油を入れて混ぜる
3.2に1を入れ粘り気が出るまで混ぜる
4.餃子の皮で3を包み、焼く
チャーハンと餃子は人気の組み合わせですよね。生姜とにんにくはチューブで代用してもよいでしょう。多めに作った餃子を水餃子や焼き餃子などにアレンジしてもチャーハンと合いそうです。
1.きくらげをぬるま湯で戻す
2.白菜をざく切り、にんじんは半月切りにする
3.片栗粉をまぶした豚肉をフライパンで焼く
4.水で洗ったもやしと2をフライパンに入れ、最後に1を加える
5.中華スープのもととオイスターソースを入れ炒める
中華炒めもチャーハンに合いそうなおかずです。チャーハンで使いきれなかった食材を中華炒めに加えると冷蔵庫がスッキリするかもしれません。
1.食べやすい大きさにカットした鶏ももに肉を袋に入れる
2.1にすりおろしたにんにくと生姜、しょうゆ、酒を入れ揉みこむ
3.オーブンの天板にクッキングシートを敷き、220℃に予熱する
4.片栗粉をまぶした鶏もも肉を天板に均等に並べる
5.焼き色がつくまでオーブンで30分ほど焼く
オーブンで作るからあげは、油を使わないため洗い物が少なく、ヘルシーに食べることができそうです。
チャーハンに合うサラダとスープにはどのようなメニューがあるのでしょう。
1.春雨を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ電子レンジで加熱し戻す
2.キュウリとハムを千切りにする
3.しょうゆ、酢、砂糖、ごま油、中華スープのもと、白ごまを加えて混ぜる
4.1、2、3を全て混ぜ合わせ器に盛る
春雨は茹でて戻すこともできるようですが、電子レンジを使って戻すと時短になりそうです。千切りにした薄焼き玉子を混ぜてもおいしく食べられそうですね。
1.鍋に鶏肉と水を入れ、アクを取りながら茹でる
2.キュウリは千切り、トマトは薄い輪切りにする
3.1の粗熱が取れたら、手で細かく割く
4.キュウリの上に3を盛り付け、トマトを添える
5.しょうゆ、砂糖、酢、味噌、すりごまを混ぜ合わせ、4にかける
さっぱりとしたバンバンジーはチャーハンに合いそうなメニューです。タレを作る時間がないときは、ごまだれでもおいしく食べられます。鶏肉を茹でたお湯は、だしとして中華スープにも使えるようです。
1.トマトを半月切りにする
2.溶き卵を作っておく
3.お湯に中華スープのもとを加える
4.沸騰したら鍋に1と2を入れる
トマトと溶き卵を入れるだけなので簡単に中華スープが作れそうです。チャーハンだけでは物足りないときにもサッと作ることができそうですよね。
チャーハンに合うおかずは、餃子や中華炒めのほか、サラダやスープなどいろいろあるでしょう。
チャーハンに足りない栄養バランスをおかずで補ったり、下ごしらえや時短メニューを取り入れてチャーハンに合うおかずを作るとよいかもしれません。
おかずを作ってチャーハンをもっとおいしく食べられるとよいですね。
2019年10月05日
お菓子づくりは、子どもたちに「できた!」を実感させることができる楽しい作業であり、親子のコミュニケーションづくりにもピッタリ。今回は、小さな子どももチャレンジできる冬のおうち時間を楽しくするスイーツ動画をご紹介します。