離乳食中期のかんたん豆腐レシピ。冷凍保存でかしこく時短調理

ママたちが作った豆腐を使った離乳食

離乳食中期のかんたん豆腐レシピ。冷凍保存でかしこく時短調理

豆腐を冷凍保存することで時短料理できる離乳食レシピについて知りたいと思うママやパパもいるでしょう。離乳食中期では豆腐をそのまま与えてもよいのでしょうか。豆腐を作り置きする方法や、電子レンジを活用して作る豆腐を使った離乳食中期の簡単レシピなどをご紹介します。

離乳食中期の食べ進め方

離乳食中期に入り、新たなレシピを増やしたいと考えているママもいるでしょう。どのような食材を取り入れたらよいのか、どのように調理をしたら子どもがよろこんで食べてくれるのかなど、日々悩んでいるママは多いのではないでしょうか。

まずは離乳食中期の進め方についてお伝えします。


離乳食中期はいつから?

離乳食中期は生後7カ月~8カ月頃にあたります。さまざまな味や舌触りを楽しめるよう、食材の種類を増やしていくとよいでしょう。

離乳食用の平らなスプーンを使い、子どもの様子を見ながら離乳食を与えるようにします。離乳食を作るときは、舌でつぶせる固さになるように心がけましょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

離乳食の量の目安

離乳食の食器
iStock.com/coco312

離乳食中期は1日2回食に進め、食事のリズムをつけていく時期です。授乳・離乳の支援ガイドに記載されている、離乳食中期における1回の食事量の目安は次の通りです。

穀類:全粥50~80g

野菜・果物:20~30g

魚:10~15g

肉:10~15g

豆腐:30~40g

卵:卵黄1個~全卵1/3個

乳製品:50~70g

魚、肉、豆腐、卵、乳製品の分量は、いずれか1種類を与えた場合の目安量となっています。

野菜や果物などの色々な食材を使って、栄養のバランスを考えてあげられるとよいですね。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

子どもの離乳食で困ったこと

厚生労働省の資料によると、離乳食で困っていることとして次のような内容が挙げられています。

作るのが負担・大変/33.5%

もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%

食べものの種類が偏っている/21.2%

食べさせるのが負担、大変/17.8%

食べるのをいやがる/15.9%

乳汁(母乳や人工乳)をよく飲み、離乳食がなかなか進まない/12.6%

(回答数:1240)

このように、離乳食を作ることや食べさせることに負担を感じているママは多いようです。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

離乳食中期の豆腐の下ごしらえ方法

カットした豆腐
iStock.com/SilviaJansen

豆腐はやわらかくトロトロの食感にしやすい食材なので、離乳食初期から与えているママが多いようです。離乳食中期も豆腐はそのまま使わず、加熱してから与えるようにしましょう。

豆腐を鍋で茹でて加熱する場合は、火を通しすぎると豆腐の口当たりが悪くなってしまうため、軽くひと煮立ちさせる程度にしましょう。耐熱皿に豆腐と水を入れて電子レンジで加熱することも可能です。

こちらの記事も読まれています

離乳食に使う豆腐の冷凍保存方法

豆腐は冷凍しても栄養面は変わらないようですが、豆腐をそのまま冷凍すると水分が抜けて食感が悪くなってしまうようです。

豆腐は加熱したあとにすりつぶし、小分けにして冷凍保存が可能です。作り置きしておくと使いたいときすぐに使えて便利ですね。

冷凍した豆腐を離乳食で使うときには、電子レンジでしっかり加熱をしてから与えるようにしましょう。

離乳食中期に作る豆腐のアレンジレシピ

下ごしらえをした豆腐を使って中期に与えられる離乳食を作りましょう。


豆腐とほうれん草のお粥

1. つぶした豆腐に少量のだしを加えて火にかける

2. 1にお粥と、やわらかく茹でて細かく刻んだほうれん草を加えて煮る

豆腐といろいろな野菜を加えてお粥を作ったというママが複数人いました。

離乳食中期には子どもの成長に合わせて7倍粥~5倍粥を使いましょう。


大根としらすのあんかけ豆腐

1.  耐熱皿に、茹でて細かく刻んだ大根の葉としらす、水、だしを加える

2.  1に片栗粉を少量ずつ加えながら混ぜ合わせ、電子レンジで20秒ほど加熱する

3.  電子レンジから一旦取り出して混ぜ、再び電子レンジで20秒ほど加熱する

4.  豆腐をつぶして皿に盛り、3をかける

電子レンジを使って手軽にあんかけが作れるレシピです。

とろみの加減を見ながら、電子レンジで加熱する時間を調整しましょう。


豆腐とカボチャの和え物

1. 柔らかく煮たカボチャをすり潰す

2. カボチャとつぶした豆腐を混ぜる

カボチャの甘味と彩りが楽しめるレシピです。

子どもが食べやすいようなめらかな食感に仕上げ、様子を見ながら少量ずつ与えるようにしましょう。


豆腐と野菜のすまし汁

1. やわらかく煮た小松菜とにんじんを細かく刻む

2. だしに小松菜とにんじん、豆腐を加えて煮る

野菜の他に、のりや麩も入れてすまし汁を作ったというママがいました。具材をアレンジして子どもによく食べさせていたようです。

大人用に取り分けて醤油や味噌を加えれば、大人もいっしょにおいしく味わえるでしょう。

離乳食中期のレシピに豆腐を取り入れよう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© yamasan - Fotolia

いろいろな食材と相性のよい豆腐を、離乳食中期に活用しているママが多くいました。離乳食中期ではメニューにより絹ごし豆腐と木綿豆腐を使いわけるとよさそうです。

豆腐を離乳食中期で使う場合は、離乳食初期同様に豆腐を加熱してから調理するようにしましょう。豆腐をそのまま与える場合には、子どもが食べやすいように豆腐をつぶしたりスプーンで薄くそぎとってから食べさせるとよさそうです。

豆腐を使った離乳食を子どもがおいしく食べてくれるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年9月19日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

離乳食後期に親子で味わえる豆腐レシピ。冷凍保存できるメニューなど

離乳食後期に親子で味わえる豆腐レシピ。冷凍保存できるメニューなど

2019.08.13

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。