レンジを活用して簡単に美味しく離乳食づくり。レンジを使用する際に気を付けるべきポイント

簡単レシピやコツなど

レンジを活用して簡単に美味しく離乳食づくり。レンジを使用する際に気を付けるべきポイント

レンジを活用した離乳食づくりにはどのようなレシピがあるでしょうか。おいしい離乳食を赤ちゃんに食べてもらいたいという気持ちはあっても、家事や仕事で毎日忙しいママたちがゆっくり調理の時間を取ることは難しいですよね。今回は、レンジを活用した簡単な離乳食づくりをご紹介します。

離乳食の進め方の目安

離乳食の進め方の目安を厚生労働省の資料を元に時期別に解説します。


離乳食初期(5~6カ月)

食事のタイミングは、体調や機嫌が良いときど子どもの様子を見ながら、1日1回1さじずつ始めましょう。離乳食を開始して1カ月を過ぎた頃から、1日2回食で食事のリズムをつけていくようになるのが一般的でしょう。


離乳食中期(7~8カ月)

離乳食を開始して1カ月を過ぎた頃から、1日2回食で食事のリズムをつけていくようになるでしょう。


離乳食後期(9~11カ月)

生後9カ月頃から、授乳やミルクがメインではなくなる子が増えてくるかもしれません。1日3回食に進めていくなど、大人と同じ食生活が始まる時期といるでしょう。


離乳食完了期(12~18カ月)

1日3回の食事のリズムを大切にすることが、生活リズムを整えるきっかけの一つと言えそうです。

出典:「Ⅱ離乳編」/厚生労働省

レンジで離乳食を作るときのポイント

電子レンジの中のブロッコリー
iStock.com/EasyBuy4u

レンジで離乳食を作るときに気を付けるべきポイントはどのようなことがあるでしょうか?


野菜などが焦げないように注意する

さつまいもやかぼちゃなどのイモ類は、レンジで加熱すると水分が蒸発しきって焦げてしまうかもしれません。皮をむいたら1度水にくぐらせてから耐熱ボウルに入れ、さらに水を少し入れてふんわりとラップをかけて加熱しましょう。ニンジンなども同様に行うと安全に調理できるでしょう。

離乳食でよく使う野菜の中にはこのようにレンジで加熱しないほうが良いものもありますが、加熱の仕方を工夫すればレンジを使用することができるでしょう。


耐熱容器を使用する

普通のお皿を使ってしまうと割れたり、レンジの温度によってお皿が変形してしまうかもしれないので、レンジを使用するときは耐熱皿に食材を入れて加熱しましょう。
加熱調理したあとにそのまま食卓に出せる、シリコンの器なども便利でしょう。
耐熱皿に入れて食材を加熱するときは、食材の大きさを均等に揃えて熱を通りやすくするとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

レンジを使用したレシピ

レンジを活用して簡単に美味しく作れるレシピをご紹介します。どのレシピも混ぜる野菜などを変えてアレンジして作ることができるでしょう。


かぼちゃのおかゆ

かぼちゃのおかゆ
iStock.com/szefei
  1. 赤ちゃんの月齢が低い場合はかぼちゃの皮を切り落とす
  2. かぼちゃを水にくぐらせ、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、レンジで6~7分間加熱する
  3. かぼちゃをこし器などですりつぶすか、みじん切りにする
  4. 赤ちゃんの月齢に合わせた固さのおかゆに混ぜ合わせる

おかゆの代わりにパスタや粉チーズを入れてかぼちゃのパスタにしたり、トマトソースを加えてリゾットにしても美味しいかもしれません。


みそ煮込み風うどん

  1. 耐熱皿に1/6玉のゆでうどんと水を入れ、約2~2分半加熱する
  2. 沸騰したらざるにあげ、水にさらす
  3. 水気を切り、食べやすい長さに切る
  4. 小松菜やにんじんなど、柔らかく茹でてみじん切りにした野菜と合わせる
  5. ベビーフードの粉末状のおみそしるをお湯に溶かし、うどんと合わせる

ベビーフードの粉末状のおみそしるを使用した簡単レシピです。片栗粉を混ぜてとろみをつけると赤ちゃんが食べやすいかもしれません。とろみをつけた場合は、電子レンジで加熱するときに熱くなりやすいので短時間から加熱しましょう。


蒸しパン

  1. 耐熱容器に、ベーキングパウダー・小麦粉・砂糖・水をいれ よく混ぜる
  2. お好みできなこやフルーツなどを加える
  3. ふんわりラップをしてから約1分半~2分間加熱する

蒸しパンを作ったあとに保存したり、そのままお弁当として持っていくなら
耐熱加工されているタッパーなどを使うと良いでしょう。


野菜オムレツ

  1. 耐熱皿に卵をときほぐす
  2. ほうれん草などの野菜を入れる
  3. 牛乳または粉ミルクを入れ混ぜる
  4. ふんわりラップをかけ電子レンジで約4分間加熱する

オムレツにすることで、そのままの野菜だとあまり食べない赤ちゃんも食べやすくなるかもしれません。野菜の種類を変えたり、鶏そぼろを混ぜてみたり、チーズを加えたりとさまざまな工夫がしやすいレシピです。


マッシュポテト

  1. 皮をむいたじゃがいもスライスし、水にさらす
  2. 耐熱皿に入れふんわりとラップをし、レンジで約6~7分間加熱する
  3. こし器などでよくすりつぶす

マッシュポテトを多めに作って製氷皿などにいれ、冷凍保存しておくと調理するときに使いやすいでしょう。
離乳食以外にも、ポテトサラダにしたりコロッケにしたりと大人の食事にも活用できます。

レンジを活用して美味しく離乳食づくりをしよう

離乳食を食べる赤ちゃん
iStock.com/M-image

食材をこまかく切ったり、こし器でこしたり、食材が柔らかくなるまでしっかりと加熱したりと離乳食づくりは手間がかかりますよね。

だからこそ、レンジを使うことで時短になったり、簡単に離乳食が作れるかもしれません。レンジを活用して離乳食づくりを楽しいものにしましょう。


※記事内で使用している参照内容は、2019年9月17日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.08.01

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。