離乳食に麩を取り入れよう。離乳食完了期に作る麩のアレンジレシピ

麩の種類と冷凍保存のやり方

離乳食に麩を取り入れよう。離乳食完了期に作る麩のアレンジレシピ

離乳食に麩を取り入れたいと考えているママやパパもいるかもしれません。さまざまな種類の麩がありますが、どれを選ぶとよいのでしょうか。麩の選び方や冷凍保存、電子レンジを使った調理方法と、離乳食完了期に食べられる麩のレシピについてご紹介します。

離乳食に使う麩の選び方

麩は小麦を主原料とした加工食品です。麩には、生麩や焼き麩、揚げ麩や乾燥麩などさまざまな種類があります。

生麩は弾力があり、揚げ麩は油が使われているため、離乳食に取り入れる際には焼き麩や乾燥麩を選ぶとよいようです。

焼き麩や乾燥麩にもいろいろな種類がありますが、赤ちゃんが食べやすいような小さいサイズの小町麩を使っていたママがいました。

離乳食完了期の進め方

離乳食完了期になると、離乳食を作ることや食べさせることに慣れてきたママもいるかもしれません。

離乳食を進めるなかで食べ物の好き嫌いが出てきたり、そのときによって食べる量にムラがあるなど、新たな悩みが出てくることもあるようです。

基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します


離乳食完了期はいつから?

笑顔の赤ちゃん
iStock.com/bee32

厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月ごろまでが離乳食完了期とされています。

食事リズムを意識しながら、1日3回食に進めていき、生活リズムを整えてきましょう。

離乳食完了期の調理形態は歯ぐきで噛める肉団子くらいの硬さとなります。


離乳食の量の目安

離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。

穀物:軟飯80g~ご飯80g

野菜・果物:40g~50g

魚:15g~20g

肉:15g~20g

豆腐:50g~55g

卵:全卵1/2個~2/3個

乳製品:100g

離乳食完了期になると食べられる食材の幅も広がるでしょう。麩は穀物に分類されます。目安の量を参考にしながら離乳食を用意しましょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

離乳食完了期に与えられる麩のアレンジレシピ

離乳食完了期に作る麩を使ったレシピをご紹介します。


麩のグラタン

1. 麩3個を水またはお湯で戻し、水気をきって食べやすい大きさに切る

2. 耐熱容器にバター小さじ1/2と小麦粉小さじ2/3を入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジで30秒ほど加熱する

3. 2.に牛乳大さじ2を加えよく混ぜて、電子レンジで50秒ほど加熱する

4. 別の耐熱容器に1と3を入れて、刻んだチーズ少々をふりかけ、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く

グラタンの様子を見ながら加熱時間を調節しましょう。取り分けご飯として大人もいっしょに食べられるとよいですね。


麩のハンバーグ

麩のハンバーグ
© sasazawa - Fotolia

1. 麩2個を水またはお湯で戻し、水気をきって小さく切る

2. 玉ねぎをすりおろす

3. 豚ひき肉20gと玉ねぎ15gを合わせ、1を加えて混ぜ、形を整える

4. フライパンに油を熱して3を焼き、裏返して蓋をして蒸し焼きにする

5. トマトは湯むきして種を取り除き、粗く刻んでトマトケチャップと混ぜ、4にかける

パサつくお肉にやわらかい麩を混ぜると食べやすさがアップするようです。

ハンバーグのみでもおいしく食べられますが、トマトソースをかけると、また違った味が楽しめそうです。


麩のお味噌汁

1. 麩3個を水またはお湯で戻し、水気をきって食べやすい大きさに切る

2. じゃがいもと玉ねぎを、食べやすい大きさに切る

3. 鍋にだし汁300mlを入れて、じゃがいもと玉ねぎ合わせて20gと麩を入れて煮る

4. 味噌で味付けする

じゃがいも、玉ねぎ、麩の順番で煮ることがポイントです。さまざまな食材を組み合わせると味噌汁レシピの幅も広がりそうですね。


麩の卵とじ丼

1. 麩3個を水またはお湯で戻し、水気をきって食べやすい大きさに切る

2. チンゲン菜の葉を粗みじんに切る

3. 鍋にだし汁大さじ5、麩とチンゲン菜30gを入れて、やわらかくなるまで煮る

4. 3.に水溶き片栗粉小さじ1を加えて、とろみをつける

5. 4.に1/2個分の溶き卵を入れて混ぜ、火が通るまで煮る

6. 軟飯に5.を乗せる

離乳食の進みに合わせてご飯の硬さを調節しましょう。

味付けとして塩を少々加えてもよいようです。調味料で味付けをする場合は、味が濃くならないよう気をつけましょう。


麩のラスク

1. 耐熱容器にバター小さじ1を入れて、電子レンジで30秒ほど加熱して溶かし、砂糖小さじ1/3を入れて混ぜる

2. 1.を麩にしみ込ませ、アルミ箔に麩を並べてオーブントースターで3分ほど焼く

麩を使ってお菓子レシピを作ることもできます。小さいラスクは手づかみ食べしやすそうですね。

離乳食に使う麩の保存方法

開封した麩はラップで包んだり、密封容器やフリーザーバッグに入れて冷蔵保存します。長期保存する場合は必ず冷凍しましょう。

袋に記載さている賞味期限を容器にメモをするとわかりやすいですね。

開封していない麩は常温保存できます。焼き麩は湿気を避けて保存するとよいようです。

離乳食完了期はいろいろな食材を使って麩レシピを楽しもう

離乳食を食べる赤ちゃん
© ucchie79 - Fotolia

麩にはさまざまな種類がありますが、離乳食に使う際には焼き麩や乾燥麩を選ぶとよいようです。

離乳食完了期になると食べれる食材も増えるでしょう。電子レンジを使って簡単に作れる離乳食もあるようです。

麩は冷蔵、冷凍保存できるので、保存しておくとすぐに使えて便利かもしれません。

離乳食がさまざまな麩レシピを作りながら大人もいっしょに食事を楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年8月20日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.08.21

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。