【離乳食初期】スープのアレンジレシピ。味付けや赤ちゃんに食べさせる量

離乳食初期はいつから?離乳食の進め方について

【離乳食初期】スープのアレンジレシピ。味付けや赤ちゃんに食べさせる量

離乳食初期に食べられる食材を取り入れたスープレシピはどのようなものがあるのでしょうか。離乳食初期はいつからはじまるのか、離乳食の進め方や量、スープのアレンジレシピについてご紹介します。

離乳食初期の進め方

初めて離乳食を作るというママもいるでしょう。離乳食初期は、離乳食の作り方や進め方など、わからないことが多く悩むこともあるかもしれません。

まずは基本的な離乳食初期はいつからか、離乳食の進め方や量の目安について厚生労働省の資料を参考にご紹介します。


離乳食初期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後5カ月から6カ月ごろが離乳食初期とされています。食事のタイミングは、体調や機嫌がよいときなど赤ちゃんの様子を見ながら用意するとよいでしょう。

調理形態は、なめらかにすりつぶした状態がよいようです。


離乳食の量の目安

離乳食初期の食事量の目安は、1日1回1さじずつ始めるとよいでしょう。

離乳食初期は、つぶしがゆから始めましょう。野菜、果物はすりつぶした状態から試して、慣れてきたらつぶした豆腐、白身魚などを試すとよいとされています。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

子どもの離乳食で困ったこと

キッチン
iStock.com/undrey

厚生労働省が出している資料の中で離乳食で困ったこととして、以下のような内容が挙げられています。

作るのが負担・大変/33.5%

食べる量が少ない/21.8%

乳汁(母乳や人工乳)と離乳食のバランスがわからない/17.1%

食べるのをいやがる/15.9%

食べる量が多い/5.5%

作り方がわからない/5.3%

(回答数:1240)

離乳食を作ることが大変、母乳と離乳食のバランスがわからないと感じているママは多いようです。編集部でも同じような意見があがることが多々あり、はじめての離乳食をどう進めていけばよいのか悩むこともあるようでした。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

離乳食初期に作るスープのアレンジレシピ

離乳食のスープ
iStock.com/truembie

離乳食初期に食べられる食材を取り入れたスープレシピをご紹介します。


しらすのミルクスープ

  1. しらす大さじ1/2は湯通ししてからすりつぶす。
  2. 鍋にしらす、溶いた粉ミルク60㏄を入れて、沸騰したら弱火にして煮込み、裏ごししたほうれん草小さじ1を加えて混ぜる。

粉ミルクを取り入れてミルクスープを作ることができます。ほうれん草以外にも、離乳食初期に食べられる小松菜やにんじんを裏ごしして加えてもよいでしょう。


大根スープ

  1. 鍋にだし汁100㏄を入れて強火にし、沸騰したら弱火にして大根おろし小さじ2を加えて煮込む。
  2. ここに水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみがついたら火をとめる。

離乳食初期では、野菜だしなどを使って味付けすることができるようです。素材本来の味を楽しめるように味付けしましょう。


さつまいもスープ

  1. さつまいもはやわらかくなるまで茹でて裏ごしもしくはすりつぶす。
  2. 鍋にさつまいもを30g、溶いた粉ミルク50㏄を加えて弱火にし、沸騰するまで煮る。

さつまいも以外にも、かぼちゃやじゃがいもを取り入れてもよいですね。さまざまな食材を取り入れてみましょう。


野菜たっぷりスープ

  1. 白菜、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。
  2. 鍋にだし汁150㏄、鶏ひき肉10g、白菜じゃがいも玉ねぎ10gにんじん5gを入れて沸騰したら弱火にし、スープが1/3くらいになるまで煮る。
  3. 1の材料を取り出して、すりつぶしてからスープと合わせる。

赤ちゃんが食べやすいように具材をしっかりとすりつぶしましょう。色とりどりの野菜スープは、味だけでなく見た目でも楽しめそうです。

スープの保存方法

スープは、フリーザーバッグや製氷皿を使って冷凍保存できます。粗熱をとってから、容器に入れて保存しましょう。

スープのベースとして使える野菜だしなどを製氷皿で冷凍保存すると、使いたいときに加熱してすぐ調理できるので便利ですね。

フリーザーバッグを使用する際は、保存した日付や作ったスープの名前をメモするとわかりやすいでしょう。冷凍保存したスープは鍋で加熱するか、スープを皿に移して電子レンジで解凍するとよいようです。

離乳食初期は赤ちゃんの様子を見ながら進めよう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© polkadot - Fotolia

離乳食初期に食べられる食材を取り入れた、ミルクスープや野菜スープなどのアレンジレシピはさまざまあるようでした。

離乳食初期に味付けをする場合は、野菜だしやかつおだし、昆布だしなどを使うとよいでしょう。素材の味を楽しめるとよいですね。

スープは冷凍保存できるので、ストックしておくと電子レンジなどで解凍して簡単に調理できそうです。離乳食初期は、赤ちゃんに合わせながらゆっくりと進めましょう。


※記事内で使用している参照内容は、2019年7月26日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

【離乳食中期】スープのアレンジレシピ。味付けや赤ちゃんに食べさせる量

【離乳食中期】スープのアレンジレシピ。味付けや赤ちゃんに食べさせる量

2019.07.26

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。