女の子の入学準備。かわいい生地やキットを使った手作りのアイテム

レッスンバッグや上履き袋の作り方など

女の子の入学準備をするとき、かわいい生地やキットを用意して小学校で使うアイテムを手作りしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、女の子の入学準備で用意したものとレッスンバッグや上履き袋のの手作り方法、筆箱や文房具など手作り以外で用意したアイテムを体験談を交えてご紹介します。

女の子の入学準備品を手作りするとき

入学準備をするとき、女の子が喜ぶかわいい生地を使って手作りのアイテムを用意したいと考えるママもいるのではないでしょうか。子どもの好みにあわせた生地を使うと、通学が楽しくなるかもしれません。ママたちは、入学準備にどのようなアイテムを用意したのでしょう。


手作りで用意したもの

入学準備に、どのようなアイテムを手作りしたのかをママたちに聞いてみました。


  • レッスンバッグ(絵本袋)
  • 上履き袋
  • 体操服袋(お着替え袋)
  • 給食袋

レッスンバッグや上履き袋など、布製のアイテムを手作りしたママもいるようです。小学校によって持ち物はさまざまなようで、ランチョンマットやお箸袋などを手作りしたというママの声もありました。


用意するときに意識したこと

「小学校の6年間を通して使いやすいデザインにすると飽きにくいと思いました。チェック柄は高学年になっても使いやすいと思ったので、子どもの好きなピンクと落ち着いた茶色の生地を選びました」(30代ママ)

「入学準備をするとき、全部同じ柄の生地を使うと自分の持ち物がわかりやすいと思いました。必要な材料がそろっている市販の手作りキットを使うと、柄も統一できました」(20代ママ)

子どもの使いやすさを考えて飽きにくいデザインの生地を選んだり、同じ生地で用意されたキットを使ったりしたママもいるようです。他にも、レッスンバッグと上履き袋だけ手作りし、他のアイテムは市販のものを購入すると仕事をしていても用意しやすかったというママの声もありました。

女の子用のレッスンバッグの手作り方法

絵本や作品などを入れ、通学時のサブバッグとして使われるレッスンバッグを手作りしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。レッスンバッグの手作り方法を画像といっしょにご紹介します。


材料

  • 表布生地1枚(70cm×25cm)
  • 内布生地1枚(70cm×25cm)
  • カバンテープ1本(40cm)
  • カバンテープ1本(10cm)
  • Dカン1個

準備するもの

  • はさみ
  • 定規

作り方

レッスンバッグの作り方

表布の上に、中心から左右7cmになるように内側に向けて持ち手テーブを置き、仮縫いします。

レッスンバッグの作り方

同じ大きさの裏布を中表に重ね、両端を一直線に縫います。

レッスンバッグの作り方

中表のまま、両端を中心であわせ、返し口を残して上下を縫います。

レッスンバッグの作り方

四角を縫ってマチを作り、角の余分なところを切り落とします。

レッスンバッグの作り方

返し口から表に返し、返し口を縫います。

レッスンバッグの作り方

裏地を中に入れ込んだらマチありレッスンバッグの完成です。

表に返した後の四隅の部分は、目打ちやまち針などを使って生地を返すと角がきれいな仕上がりになるようです。事前に表布生地にレースを縫いつけたり、後からアップリケをつけると女の子が喜ぶかわいいワンポイントができたというママの声もありました。

レッスンバッグの作り方/KIDSNA公式チャンネル

こちらの記事も読まれています

女の子用の上履き袋の作り方

初めて上履き袋を手作りするママもいるかもしれません。手作りするときの手順を画像といっしょにご紹介します。


材料

  • 表布生地1枚(70cm×25cm)
  • 内布生地1枚(70cm×25cm)
  • カバンテープ1本(40cm)
  • カバンテープ1本(10cm)
  • Dカン1個

準備するもの

  • はさみ
  • 定規

作り方

上履きの作り方

長いほうのカバンテープを半分に折り、内側に向かって内布に縫いつけます。

上履きの作り方

短いほうのカバンテープにDカンを通して半分に折り、反対側と同じように内側に向かって縫いつけます。

上履きの作り方

内布と同じ大きさにカットした表布を裏返して重ね、両端を3cmの縫い代で縫います。

上履きの作り方

広げて中心をあわせ、1ケ所5cm程あけて一直線に縫います。

上履きの作り方

あけておいたところから裏返し、空いている部分を縫って閉じます。

上履きの作り方

内布部分を中に入れて形を整えたら上履き袋の完成です。

縫い始めや縫い終わりは、返し縫いをするとほつれにくく丈夫な仕上がりになるようです。女の子が喜ぶようなチェックや水玉、スイーツ柄などのカバンテープもあるようなので、子どもの好みにあわせて材料を選ぶのもよいかもしれませんね。

上履き袋の作り方/KIDSNA公式チャンネル

手作り以外で用意したアイテム

入学準備品のなかで、手作り以外で用意するアイテムにはどのようなものがあるのでしょうか。実際に、ママたちが手作り以外で用意したアイテムをご紹介します。


筆箱

「1年生の筆箱は、蓋がパカっと開くマグネットタイプが使いやすいと思いました。市販のマグネットタイプの筆箱は、蓋を開くと中身が見渡せるので子どもも管理しやすいようです」(30代ママ)

「娘の小学校は、本体と蓋が一体型になったタイプの筆箱を用意するよう指定されていました。パステルカラーでラメが入った女の子らしいデザインの筆箱を選ぶと、子どもにも喜んでもらえました」(20代ママ)

自分の持ち物が管理しやすいように、中身を見渡せるタイプの筆箱を選んだママもいるようです。刺繍や箔押しなどのワンポイントがあると、長期間気に入って使ってくれたというママの声もありました。


文房具

「手作りした袋物以外では鉛筆と消しゴム、定規などの文房具を用意しました。鉛筆の端に消しゴムや飾りがついたものは禁止されていたので、表面がピンク色をしたシンプルな鉛筆を選びました」(30代ママ)

「名入れサービスのある鉛筆を用意しました。子どもの名前を彫刻してくれるタイプだと、鉛筆が短くなるまで使っても名前の部分が消えないので書き直す手間がなかったです」(40代ママ)

入学準備では、子どもが毎日使う文房具も用意するようです。全ての持ち物に記名する決まりがある場合、お名前シールの作成サービスを利用すると、記名しにくい小さな部分にも貼りつけやすくなるかもしれませんね。


「通学用の傘を用意しました。傘の一面が透明になっているタイプは、傘をさしているときも前方の様子が見やすいので安心だと思いました」(20代ママ)

雨や雪の日に登校するときのことを考え、前方が見やすい傘を選んだママもいるようです。お友だちの傘と間違えないようにネームタグをつけるとき、名前を書いた紙にハート型などかわいらしいシールを貼ると女の子が喜んでくれるかもしれませんね。

女の子の好みにあわせて入学準備を進めよう

入園式に向かう親子
© karin - Fotolia

入学準備のひとつとして、レッスンバッグや上履き袋を手作りしたいと考えるママもいるようです。レースや水玉、ハート柄などの生地を使うと喜ぶ女の子もいるのではないでしょうか。手作り以外では筆箱や文房具を用意したというママもいました。

必要な材料がセットになった裁縫キットもあるようなので、女の子が喜んでくれるアイテムを手作りできるとよいですね。

入学準備で揃えておきたいもの。文房具や学用品、バッグのセットなど

入学準備で揃えておきたいもの。文房具や学用品、バッグのセットなど

2018.12.07

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。