おせちを使ったリメイクレシピ。海老や田作り、黒豆をおいしく活用しよう

おせちで作るおかずや主食、スイーツをご紹介

おせちを使ったリメイクレシピ。海老や田作り、黒豆をおいしく活用しよう

余ったおせちをリメイクして、おいしく食べきる方法が知りたいママもいるかもしれません。今回の記事では、海老や田作りをリメイクしたおかずや、なますを使ったちらし寿司、炊き込みご飯やカレーへのリメイクレシピ、黒豆や栗きんとん、伊達巻を使ったスイーツの作り方を、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

残ったおせちはどうする?

お正月に余ったおせちを、どのように食べ切ったらよいのか悩んでいるママもいるのではないでしょうか。ママたちに聞いてみたところ、そのまま食べきるのではなく、新しい料理としてリメイクしているという声が聞かれました。そこで今回は、ママたちが実際に作ったリメイクレシピをご紹介します。

おせちをリメイクしたおかず

おせちをリメイクして作るおかずレシピをご紹介します。


海老のチーズ焼き

「おせちに入っていた海老の塩焼きを、海老のチーズ焼きにリメイクしました。海老の頭と殻を取り、耐熱皿に並べてシュレッドチーズをのせ、オーブンで焼きました」(20代ママ)

おせちで余った海老を、チーズ焼きにリメイクしたママもいるようです。海老の塩焼きを使うことで見た目も華やかになり、こんがりと焼いたチーズとの相性もとてもよかったという声が聞かれました。


田作りのかきあげ

「ボールに天ぷら粉と水を入れて混ぜ、そこに田作りを入れて混ぜあわせます。バラバラにならないようまとめながら、中温の油でカラリと揚げて完成です」(30代ママ)

おせちの田作りを使って、かき揚げを作ったというママの声がありました。田作りにしっかりと下味がついているので、味をつける必要がなく調理しやすかったと感じたママもいるようです。


数の子とかまぼこのサラダ

おせち料理
© Nishihama - Fotolia

「一口サイズに切った数の子とかまぼこをボウルに入れ、オリーブオイルと塩コショウで味をつけます。そこにちぎったレタスやトマトなどの野菜を入れ、ざっくりと混ぜあわせたら完成です」(30代ママ)

おせちで食べ切れなかった数の子とかまぼこを使って、生野菜のサラダを作ったというママの声がありました。数の子のぷちぷちとした食感が、よいアクセントになっておいしかったと感じたママもいるようです。

おせちをリメイクした主食

おせちをリメイクして作る主食レシピをご紹介します。


昆布巻きの炊き込みご飯

「昆布巻きを1cm幅の輪切りにします。研いだお米を炊飯器に入れ、通常の水加減にあわせたら、顆粒だしと切った昆布巻きを入れて炊きます。しっとりとした食感に炊きたかったので、料理酒と薄口しょうゆで水加減を調節しました」(40代ママ)

おせちで余った昆布巻きを使って、炊き込みご飯を作ったママもいるようです。さば入りの昆布巻きを使っても、おいしい炊き込みご飯になるかもしれません。他にも、油揚げやきのこ類などの食材もいっしょに炊き込んだというママの声が聞かれました。


なますの海鮮ちらし寿司

「炊いたご飯にちらし寿司の素を混ぜ、上になますと角切りにしたお刺身をのせて完成です。なますの酢味がよいアクセントになり、さっぱりと食べることができました」(30代ママ)

なますの酸味を活かして、ちらし寿司にリメイクしたというママの声がありました。おせちで余った数の子や卵焼き、かまぼこなどを使ってみてもよいかもしれません。また、ちらし寿司の素を使わず、なますの甘酢で酢飯を作ったというママの声も聞かれました。


筑前煮の和風カレー

「筑前煮と水を鍋に入れ、沸騰したら火を止めてカレーのルーを割り入れ溶かします。筑前煮を使うことで和風味になり、いつもとは一味違うカレーに子どもたちも喜んで食べてくれました」(40代ママ)

さまざまな食材が使われている筑前煮は、カレーとの相性がよいかもしれません。また、調理されている筑前煮を使うことで食材を柔らかく煮込む必要がなく、料理の時間を短縮することができてよかったという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

おせちをリメイクしたスイーツ

おせちをリメイクして作るスイーツレシピをご紹介します。


黒豆入りゼリー

黒豆入りゼリー
© kazu - Fotolia

「甘く煮た黒豆をリメイクして、ゼリーを作りました。黒豆が甘いので、ゼリー液の甘さを控えて作りました」(20代ママ)

おせちのリメイクレシピとして、黒豆を使ったゼリーを作ったママもいるようです。他にも、牛乳寒天や抹茶ゼリーなどと黒豆を組みあわせてみてもよいかもしれません。


伊達巻のフレンチトースト

「溶き卵に牛乳を混ぜ、輪切りにした伊達巻を浸します。熱したフライパンにバターを溶かし、卵液に浸した伊達巻をこんがりと焼きました。一口サイズで子どもにも食べやすく、伊達巻のほんのりとした甘みが大好評でした」(30代ママ)

ふんわりとした伊達巻をパンの代わりにして、フレンチトーストにリメイクしたというママの声が聞かれました。伊達巻の甘みが、バターや牛乳ともあうと感じたママもいるようです。


栗きんとん入りスイートポテト

「茹でたさつまいもを潰してペースト状にし、栗きんとんと混ぜあわせます。生地の固さは牛乳で調節し、形を作ります。ハケで卵黄を表面に塗ったあと、200度のオーブンで15分程焼いて完成です」(30代ママ)

さつまいもで作るスイートポテトに栗きんとんを混ぜあわせることで、甘みや粘りが増しておいしく作ることができたと感じたママもいるようです。栗きんとんに入っている栗は、細かく切ったりそのままの形で入れたり、好みの状態で使ってみるとよいかもしれません。

リメイクレシピを作るときのポイント

ママたちに、リメイクレシピのポイントを聞いてみました。

「筑前煮を炊き込みご飯にリメイクしたとき、具材を細かく刻んでご飯といっしょに炊きました。細かく刻むことで食感も変わり、おいしく食べ切ることができました」(30代ママ)

「おせちで余った黒豆を使って抹茶蒸しパンを作ったのですが、生地を作るときに煮汁もいっしょに入れて混ぜあわせました。甘さにコクがでて、とてもおいしかったです」(30代ママ)

リメイクする際のポイントとして、食材を細かく刻んだり、煮汁もいっしょに使ったりしたというママの声が聞かれました。切り方や味つけを工夫することで、お正月に食べ慣れたおせちの違った味わいが楽しめるかもしれません。

おせちのリメイクレシピを楽しもう

台所に立つ親子
iStock.com/Milatas

海老や田作りなどの余ったおせちのリメイクレシピには、チーズ焼きやかき揚げ、サラダなどがあるようです。また、なますを使ってちらし寿司を作ったり、筑前煮をカレーや炊き込みご飯などにリメイクしているママもいました。

甘さのある黒豆や栗きんとん、伊達巻はデザートにするなど、余ったおせちを食べ切りたいときは食材との相性を考えて、新しい料理に作り変えてみてもよいかもしれません。おせち料理をママ好みにリメイクして、家族でおいしく食べ切れるとよいですね。

おせち料理はいつ食べる?おせち料理を食べるタイミングや準備をいつから始めるか

おせち料理はいつ食べる?おせち料理を食べるタイミングや準備をいつから始めるか

2019年01月01日


広告の後におすすめ記事が続きます


イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。