生後4カ月の赤ちゃんの服装や服のサイズについて。セパレートタイプや冬服など

生後4カ月の赤ちゃんの服装や服のサイズについて。セパレートタイプや冬服など

生後4カ月の赤ちゃんの服のサイズや服装選びに悩んでいるママやパパのために、春夏秋冬など季節別の洋服についてご紹介します。サイズ選びやセパレートの服を着せるタイミングについても考えてみます。

生後4カ月の赤ちゃんの服装選び

生後4カ月頃の赤ちゃんの洋服には素材やサイズ、種類がいくつもあるため、どれが適切なのか悩むこともあるかもしれません。月齢が変わると赤ちゃんの動きが変わることもありますし、すぐにサイズアウトすることもあるようです。

赤ちゃんの服の素材と種類

カバーオールの赤ちゃん
milmed/Shutterstock.com

赤ちゃんの服の素材や種類についてご紹介します。


素材

赤ちゃんの服の素材にはいくつかの種類があるようです。フライスは肌触り良く、伸縮性や吸水性もよいので赤ちゃんの服の素材に適しているといわれています。天竺やガーゼ、パイルなども赤ちゃんの服の素材には多く使われているようです。


種類

赤ちゃんの服の種類には、トップスとボトムスがつながっているロンパースと、トップスとボトムスが別々のセパレートがあります。ロンパースはメーカーにより名称が異なり、カバーオールと呼ばれることもあるようです。

ロンパースは赤ちゃんが動き回ってもお腹が出る心配がなく、セパレートはトップスとボトムスの組み合わせを変える楽しさがあるというママの声もありました。寝返りを始めた赤ちゃんであれば、ロンパースのボタンを留めている間に寝返りをしようとするかもしれないので、その場合はボタンの数が少ないセパレートが便利になってくるかもしれませんね。

生後4カ月の赤ちゃんの服装の選び方

生後4カ月の赤ちゃんの服装の選び方を、ポイントごとにご紹介します。


素材

赤ちゃんの服の素材は季節に合わせて使い分けるとよいでしょう。フライスは1年中使いやすい素材のようですが、天竺やガーゼは乾きやすく薄めの生地なので夏に向いているようです。パイルは保湿性があり厚手のタオル生地なので、冬でも活躍するかもしれません。


服のサイズ

服のサイズ選びには個人差がありますが、赤ちゃんが動きやすいサイズを選ぶとよいでしょう。小さくても赤ちゃんが動きにくいようですし、大きくても赤ちゃんの動きの邪魔をするようです。ママが赤ちゃんの様子を見ながらサイズを選んであげるとよいかもしれません。また、メーカーによってもサイズ感が違うこともあるようなので、サイズ表記だけで判断せず実際にサイズを測ってから購入するとよいようです。


デザイン

赤ちゃんの服にもいろいろなデザインのものがあるようです。シンプルなデザインや男女の区別なく着られるボーダーの服は、おさがりとして下の子に活用することもできるようです。

こちらの記事も読まれています

外出時の服装

長袖の服
iStock.com/S_Kazeo

生後4カ月頃の赤ちゃんの外出時の服装をご紹介します。


春夏

春はまだ肌寒い日もあります。半そでの肌着に長そでの服を着せてあげるとよいようです。寒暖の差が激しい日もあるので、外出にはカーディガンなど羽織るものもあると便利かもしれません。夏はノースリーブの肌着に半そでの服がよいかもしれません。夏の外出は屋外では暑いかもしれませんが、屋内のクーラーが効いている場所では体が冷えないよう、薄手のカーディガンなども便利なようです。


秋冬

秋は春と同じで半そでの肌着に長そでの服がよいでしょう。冬にかけて寒くなってくると肌着を長そでにし、温かい長そでの服を着せてあげましょう。肌着で体温調節してみてはいかがでしょうか。さらに、帽子やアウターで温かくしてあげるとよいかもしれません。

寝るときの服装

ベッドで横になるきょうだい
iStock.com/monzenmachi

生後4カ月の赤ちゃんの寝るときの服装をご紹介します。


春夏

春は夜中や朝方に冷え込むこともあるので、半そでの肌着に薄手の長そでパジャマがよいかもしれません。夏であればノースリーブの肌着と半そでパジャマにしてあげることで赤ちゃんも涼しく快適に過ごせるようです。


秋冬

秋冬は赤ちゃんが寒くないよう、長そでパジャマを選ぶとよいかもしれません。肌着は秋から冬にかけて、半そでから長そでに調節してあげるとよいようです。寝ているうちに赤ちゃんのお腹が出て冷えないよう、長そでのロンパースを選ぶか、セパレートタイプのパジャマでも、サイドについたボタンを留めることでトップスとボトムスが離れないように工夫されたデザインのものを選ぶとよいかもしれません。

いつ取り換えるのか

生後4カ月頃の赤ちゃんの服を取り換えるタイミングについて、ママたちの体験談をご紹介します。


大人と同じタイミングで

「産院の助産師さんに、赤ちゃんも大人と同じタイミングでお着替えすることで生活リズムをつけるよう指導されました。3カ月の頃から、朝、パジャマから日中過ごす服に着替え、夕方お風呂に入った後パジャマに着替えさせるようにしています」(1歳、男の子のママ)


夏は頻繁に

「生後4カ月の頃は夏だったのでよく汗をかき、頻繁にお着替えさせていました。汗をかいていなければ汚れたときに着替えさせる程度ですが、お風呂上がりのパジャマと日中の服装は分けて、朝晩は大人と同じように着替えていました」(1歳、女の子のママ)

生後4カ月の赤ちゃんの服装は着せやすく快適なものを

おもちゃで遊ぶ赤ちゃん
MIA Studio/Shutterstock.com

生後4カ月の赤ちゃんの服装は、ママが着せやすく赤ちゃんが快適に過ごせるものがよいのではないでしょうか。服のサイズは表記だけにとらわれず、赤ちゃんの体型に合ったサイズを選ぶとよいようです。春夏や秋冬など、季節によっても服の組み合わせや素材を変える工夫も必要かもしれません。また、寝返りを始めた赤ちゃんにはボタンの少ないセパレートタイプの服が便利かもしれませんね。

2018.08.23

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。