生後5カ月のお出かけスポットは。おすすめの場所や時間帯、持ち物やお出かけ服など

生後5カ月のお出かけスポットは。おすすめの場所や時間帯、持ち物やお出かけ服など

2018.04.04

生後5カ月の赤ちゃんとのお出かけで、どのような場所なら赤ちゃんが楽しめるのか迷うママもいるかもしれません。場所の他にも持ち物や離乳食についても気になりますよね。今回は、ママたちに普段のお出かけ先や、遠出するときのおすすめスポット、時間帯や頻度、持ち物やお出かけ服をどうしているか聞いてみました。

生後5ヶ月の赤ちゃん

生後5ヶ月の赤ちゃんは、首がしっかりとすわり、寝返りをはじめる子どももいるようです。また、生活リズムが整いはじめ、外出範囲も広がることから、ママたちは新しいお出かけスポットを見つけたいと考えるかもしれません。

この時期のママと赤ちゃんは、どのような場所にお出かけしていたのでしょう。持ち物や離乳食、お出かけ服の選び方のポイントなどママたちが注意していたポイントと併せて聞いてみました。

生後5カ月の赤ちゃんとお出かけしている場所

お出かけ先は
MIA Studio/Shutterstock.com

ママたちは普段、生後5カ月の赤ちゃんとどのような場所にお出かけしているのでしょう。


近所の公園

「生後5カ月になり起きている時間が長くなってきたので、ベビーカーで歩いて行ける公園にお出かけしました」(20代ママ)

屋外で過ごしやすい季節は外にお出かけする頻度が多いようです。ベンチに座って天気や周りの様子について赤ちゃんに話しかけていたというママの声もありました。


図書館

「子どもが、どのような絵本に興味があるか知りたくて図書館に行きました。絵本が置かれてる子ども用のコーナーは、大人の本の場所と仕切られているので、赤ちゃんといっしょでも行きやすくおすすめです」(40代ママ)

図書館には、赤ちゃんが親しみやすい絵本も多くあるようです。図書館によっては赤ちゃん向けに絵本の読み聞かせをしてくれることもあるので、時間を合わせてお出かけしているというママの声もありました。


ショッピングモール

「ショッピングモールはおむつ替えスペースや授乳室があるのでよく行きます。ベビーシートのついたカートがある場合も多く、ベビーカーがなくても買い物しやすいです」(30代ママ)

ショッピングモールは広くて過ごしやすいこともあり、ママたちは赤ちゃんとのお出かけ先に選ぶ頻度が多いかもしれません。食品以外にも赤ちゃんのものなどを見ていて、ついつい長居してしまうというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

生後5カ月の赤ちゃんにおすすめのお出かけスポット

週末などに遠出のお出かけもよいかもしれません。ママたちにおすすめのお出かけスポットを聞いてみました。


赤ちゃんといっしょに入れる映画館

「赤ちゃんといっしょに見られるように、映画の音量は小さめで、照明も少し明るめに設定されている上映回がある映画館に行きました。周りも同じように赤ちゃんを連れていることが多いので、上映中に赤ちゃんが泣いたり音を出したりしても気にせず映画を楽しめます」(30代ママ)

ママといっしょに赤ちゃんも映画を楽しめるように、上映内容はアニメなど子ども向けのタイトルもあるようです。普段と違う雰囲気で、大画面の映像や音楽を楽しむことは赤ちゃんにとってもよい経験となるかもしれませんね。


公園が近くにある水族館

お出かけスポット
Ovaltin_TK/Shutterstock.com

「公園が近くにある水族館へ行きました。館内は空調が効いているので季節を関係なく過ごせ、赤ちゃんが飽きてぐずってしまったら、水族館から出て公園を散歩しました」(20代ママ)

水族館は、赤ちゃん連れで行きやすい、おすすめスポットかもしれません。館内の照明が明るすぎないので赤ちゃんも落ちついて過ごせることもポイントのようです。


屋内遊園地

「寒い季節だったので、屋内遊園地に行き、キャラクターのショーを楽しみました。ベビーカーでも移動しやすく、天候にも左右されないので季節が変わってもよく行ったおすすめのスポットです」(30代ママ)

ママたちは季節によって、お出かけスポットに屋内を選ぶようです。他にも、屋内遊園地を探すときに、赤ちゃんを抱っこして乗れるアトラクションが多い場所を選んだというママの声もありました。

生後5カ月の赤ちゃんとお出かけするときに気をつけたいこと

生後5カ月の赤ちゃんとお出かけするときに、ママたちはどのようなことを気をつけているのでしょうか。


お出かけ先のことを調べる

「授乳室やオムツ替えの場所を探している間に赤ちゃんがぐずってしまうことがあるので、事前に外出先のことを調べておきました。」(20代ママ)

初めて行く場所の場合、おむつ替えスペースや授乳室の場所の他に、ベビーカーの貸し出しがあるかを調べておくママもいました。お出かけ先に着いたら館内の案内パンフレットを貰っておくのもよいかもしれませんね。


時間帯や頻度

「生後5カ月の頃は午前中に機嫌がよいことが多かったので、天気がよければ2日に1回くらいの頻度で近場にお出かけしていました。お出かけしている時間帯は、午前中に家を出て昼前には帰ってくることがほとんどでした」(40代ママ)

「月に1度、家族で車に乗って遠出をしています。渋滞を避けるために早めに出発してこまめに休憩できるように、時間に余裕がある計画を意識しています」(30代ママ)

ママたちは生後5カ月の赤ちゃんの生活リズムが崩れないように、お出かけする頻度だけでなく時間帯にも気をつけているようです。

近場にお出かけするときも、赤ちゃんの様子を見ながら時間や頻度を調整できるとよいですね。この時期は遠出を頻繁にすることはないようです。遠出をした後は赤ちゃんの疲れを考えて2~3日は家でゆっくり過ごすというママの声もありました。


お出かけ服や持ち物

「寒い季節のお出かけ服は、そのときの季節に合った普段着に着脱しやすいアウターを選んでいました」(20代ママ)

「近場のお出かけでも、おむつセットや飲み物と着替えを持っていきます。遠出するときには、お気に入りのおもちゃや着替えを多めに持っていくようにしていました」(30代ママ)

生後5カ月のお出かけ服は、普段着ているカバーオールなどに、季節にあわせて帽子やカーディガンを組み合わせるとよいかもしれません。持ち物は、おむつセットや着替えなど通常赤ちゃんに必要なお世話グッズのほか、体温調節できるアウターやおくるみを用意しておくと、急な温度の変化にも対応できそうです。


離乳食

「近場のお出かけ以外は、離乳食を用意します。いつも離乳食を冷凍してストックしているので、凍ったままお弁当箱に入れて外出先で電子レンジで温めて与えました。」(20代ママ)

外出時は、持ち運びやすいベビーフードを持ち歩いているママもいるようです。離乳食を温めて与えられるよう、電子レンジが置いてあるベビールームをあらかじめ調べておくという声もありました。


お出かけ前の準備

「移動中に赤ちゃんがぐずらないように、お出かけする前に、授乳とおむつ替えを済ませるようにしています。」(20代ママ)

お出かけ前におむつ替えを済ませるように意識しているママがいました。授乳についても外出先でお腹がすかないように間隔を調整することもあるようです。おむつがきれいでお腹がいっぱいであれば、赤ちゃんがご機嫌ですごせるかもしれませんね。

生後5カ月の赤ちゃんとのお出かけを楽しもう

画像

生後5カ月になり、外出範囲が広がることで、ママたちも赤ちゃんといっしょにどこに出かけられるか、場所や頻度を考えるようでした。

遠出をする場合、時間帯や持ち物のほかに、季節にあったすごしやすいお出かけ服を選んで準備するとよいようです。外出とごはんの時間が重なる場合は、離乳食を用意するとよいかもしれません。

今回ご紹介したママたちのおすすめスポットを参考にしていただけたらと思います。

日本国内の公園が近くにある水族館。家族で思い切り遊ぼう

関連記事:日本国内の公園が近くにある水族館。家族で思い切り遊ぼう

生後5カ月の頃の遊びや遊び場。赤ちゃんとの遊び方やいっしょに行きたい遊び場所

生後5カ月の頃の遊びや遊び場。赤ちゃんとの遊び方やいっしょに行きたい遊び場所

外出頻度が増える生後6ヶ月の赤ちゃん。外出先や服装、注意点など

外出頻度が増える生後6ヶ月の赤ちゃん。外出先や服装、注意点など

生後5ヶ月の赤ちゃんとの旅行。温泉やホテルに行く場合の必要な荷物や離乳食

生後5ヶ月の赤ちゃんとの旅行。温泉やホテルに行く場合の必要な荷物や離乳食

生後5カ月の赤ちゃんと電車で1時間、2時間外出するときの注意点など

生後5カ月の赤ちゃんと電車で1時間、2時間外出するときの注意点など

2018.04.04

おでかけカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。