幼児食に。さつまいものホクホク煮

2020.01.17

幼児食に、さつまいもを使ったレシピを作りたいママもいるかもしれません。今回は、レンジで簡単に作れるおいしいさつまいものホクホク煮のレシピをご紹介します。調味料を加えることで大学芋のように香ばしくなり、大人も子どももいっしょに楽しめる1品です。

材料(一食分)

材料名

分量

さつまいも

1つ

砂糖

大さじ2

みりん

大さじ1

醤油

小さじ1

作り方

  1. さつまいもの皮をところどころ残しながらむく。
  2. 食べやすい大きさに切る。
  3. さつまいもに、砂糖、みりん、しょうゆを加えよく混ぜる。
  4. 500wのレンジで約5分間加熱する。
  5. 1度レンジから取り出し、耐熱容器の下にあるさつまいもを上に移動させるように混ぜる。
  6. さらにレンジで約5分間加熱する。
  7. ラップをしたまま少し置き、余熱でさらにふやかしたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

さつまいもに均等にしっかりと火が通るように、耐熱容器のさつまいもの位置を見ながらレンジで加熱するのがポイントです。ラップをしたまま余熱でふやかしておくことで、さつまいもが乾燥してしまうのを防ぎ、味をしっかり入れることができるでしょう。


※今回の記事でご紹介したものは、幼児食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

新生児科医ふらいと先生のお悩み相談室➀母乳育児がしたいのにほとんどでません

【家族キモチ会議】#05 「アイメッセージ」って難しい

2020.01.17

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。