離乳食の牛丼はいつから?離乳食で牛丼をつくるときのポイント

離乳食の牛丼はいつから?離乳食で牛丼をつくるときのポイント

離乳食の時期別、基本の牛丼レシピ

2019.08.17

簡単に作れておいしい牛丼ですが、牛丼を離乳食に取り入れてもよいのか迷うママもいるかもしれません。牛丼はいつから与えることができるのでしょうか。今回は、離乳食の牛丼の食べ進め方と、離乳食時期別の基本の牛丼レシピと取り分け方、冷凍保存の方法、牛丼のアレンジレシピをご紹介します。

離乳食の牛丼の食べ進め方

牛丼はいつから離乳食に取り入れたらよいのでしょうか。

離乳食として取り入れる最初の肉は、脂肪分の少ない鶏肉のささみなどから取り入れましょう。牛肉は鶏肉や豚肉に食べ慣れ始めた9~11カ月ごろから少量ずる与えるとよさそうです。

牛肉は、血液や筋肉を作るための良質なタンパク源です。子どもの様子を見ながら少しずつ取り入れましょう。

離乳食で牛丼を作るときのポイント

離乳食で牛丼を作るときは、どのようなことをポイントにするとよいのでしょうか。


脂身の少ない牛肉を選ぶ

牛肉は脂身があるほうがやわらかくおいしいですが、脂身は消化するために内臓に負担がかかるようです。

離乳食に取り入れるときは、脂身の少ない牛肉を選ぶようにしましょう。


しっかりあく抜きをする

牛肉は肉の中で最も脂質が多いとされているようです。離乳食で牛肉を使うときは、しっかりとあく抜きをして余分な脂を取り除きましょう。


薄味を心がける

料理をする女性
iStock.com/Satoshi-K

牛丼はつゆだくで食べるというママやパパもいるかもしれませんが、離乳食として子どもに与えるときは、つゆはかけないようにして薄味を心がけましょう。

こちらの記事も読まれています

【離乳食時期別】基本の牛丼の作り方

牛丼の基本のレシピはシンプルですが、離乳食の時期によって適した肉やごはんのやわらかさ、玉ねぎの大きさが異なります。離乳食の時期に応じた牛丼の基本の食べ方をご紹介します。

どの時期の牛丼も具材ができたら熱を取り、冷凍保存をすることができます。


離乳食後期

食べ物を舌で潰したり、歯茎で噛んだりできるようになる9~11カ月ごろのカミカミ期は、牛肉をよくたたいてやわらかくしましょう。

最初に牛肉と玉ねぎは子どもの分だけ取り分け、5㎜幅ほどのみじん切りにします。牛肉と玉ねぎに完全に火が通るまで茹で、お米と水の比率が5:1ほどの5倍粥にのせ完成です。


離乳食完了期

徐々に上下の歯が生えてきて、食べ物を噛み切れるようになってきた12~18カ月ごろはパクパク期と呼ばれています。

完了期の頃から、やわらかく炊いたご飯を食べられるようになってきます。

牛肉と玉ねぎは1cm角ほどの大きさであれば食べれるでしょう。最初に牛肉と玉ねぎは子どもの分だけ取り分け、別の鍋で作ります。中期、後期と同じように具材に完全に火が通ったことを確認しましょう。薄味を意識し、しょうゆと砂糖で味付けをしてもよさそうです。

離乳食の牛丼のアレンジレシピ

オクラ
iStock.com/rudisill

牛丼にいろいろな食材を取り入れアレンジレシピを楽しみましょう。


ねばねば牛丼

  1. オクラのヘタを切って板ずりし産毛を取り除く
  2. オクラの種を除き、やわらかく茹でる
  3. 納豆と2を混ぜ、基本の牛丼にのせる

オクラの大きさは牛肉と玉ねぎの大きさに合わせるとよいでしょう。ねばねば牛丼に山芋をのせたいママもいるかもしれませんが、加熱していない生の山芋は離乳食には向いていないようなので納豆で代用するとよさそうです。


トマトチーズ牛丼

  1. トマトとしめじを小さく切る
  2. 玉ねぎと牛肉を茹でているときに1を加える
  3. ごはんに火が通った2をのせ白ごまと小さく千切ったチーズをのせる

トマトとチーズで栄養バランスのよい牛丼が作れます。ミニトマトを小さく切ると子どもが食べやすいかもしれません。


卵とじ牛丼

  1. 玉ねぎと牛肉に火が通ったことを確認し、溶き卵を回し入れる
  2. フタをして卵に火が通ったら完成

卵とじは半熟のほうが好みなママもいるかもしれませんが、離乳食で卵を使うときは加熱し、卵にも火が通っていることを確認してから与えましょう。


ガパオライス風牛丼

  1. ピーマン・パプリカを下ゆでし皮を剥く
  2. 1を小さく切り、玉ねぎ・牛肉といっしょに茹でる
  3. 中まで火が通った目玉焼きを添えて食べやすい大きさに切る

ピーマンとパプリカをいっしょに調理すれば、牛丼がガパオライス風に早変わりします。離乳食ではシンプルな薄味を意識し、大人用はナンプラーやオイスターソースで味付けをしてもよいでしょう。

離乳食に牛丼を取り入れよう

離乳食を食べる赤ちゃん
© ucchie79 - Fotolia

牛丼は、離乳食後期頃から取り入れることができるようです。

鶏肉や豚肉に食べ慣れてから牛肉に挑戦し、子どもの成長に合わせて牛肉や玉ねぎの大きさ、やわらかさを変えると良さそうです。

牛肉は成長に必要な栄養源がたくさん含まれているため、子どもの様子を見ながら離乳食に上手に取り入れられるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.08.17

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。