離乳食中期においしい野菜スープを作ろう。さまざまな食材を使った簡単レシピ

離乳食中期においしい野菜スープを作ろう。さまざまな食材を使った簡単レシピ

製氷皿やフリーザーバッグを使った野菜スープの冷凍方法

2019.08.17

離乳食中期に食べられる野菜スープを作りたいと考えるママやパパもいるかもしれません。味つけにも活用できる野菜スープの作り方や、食パンや麩を使ったレシピ、冷凍保存の方法についてご紹介します。

離乳食中期の進め方

離乳食中期になると、調理に使う食材の種類も少しずつ増えていきます。

離乳食を進めるなかで、新しい食材を食べさせようとするとなかなか食べてくれないなど、新たな悩みが出てくることもあるかもしれません。

まずは、基本的な離乳食中期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。


離乳食中期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後7カ月から8カ月ごろが離乳食中期とされています。

離乳食を開始して1カ月をすぎた頃から、1日2回食で食事のリズムをつけていくとよいでしょう。

調理形態は舌でつぶせる豆腐くらいの硬さがよいようです。


離乳食の量の目安

とうふ
iStock.com/SilviaJansen

離乳食中期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。

穀物:全粥50g~80g

野菜・果物:20g~30g

魚:10g~15g

肉:10g~15g

豆腐:30g~40g

卵:卵黄1個~全卵1/3個

乳製品:50g~70g

目安の量を参考にしながら離乳食を用意しましょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

だしのうまみを味わえる野菜スープの作り方

複数の野菜を使ってだしを取った野菜スープは、味つけとしても活用できます。スープ以外にも、お粥や和え物など幅広いレシピに使えるようです。

野菜スープの作り方をご紹介します。

1. にんじん、玉ねぎ、キャベツを1cm角に切る

2. 鍋に、水500mlと、1の野菜合わせて200gを入れて、加熱する

3. 煮立ったら弱火にして、そのまま20分ほど煮る

4. こし器やペーパータオルなどを敷いたざるに出して、こす

上記の野菜以外にも、ブロッコリーやかぼちゃを使ってもよいでしょう。かぼちゃなどの煮崩れしやすい野菜は、煮立ってから加えるとよいようです。

こしたあとの野菜は離乳食に使えます。粗くすりつぶしてフリーザーバッグや製氷皿などで冷凍保存できます。

こちらの記事も読まれています

離乳食中期に作る野菜スープレシピ

離乳食中期に食べられる野菜スープレシピをご紹介します。


ほうれん草と麩のスープ

料理をする女性
iStock.com/Satoshi-K

1. ほうれん草の葉先1枚をやわらかく茹でて、水にさらしてあく抜きする

2. あく抜きしたほうれん草の水気をきって、細かく刻む

3. 乾燥したままの麩をすりおろす

4. 鍋に2、すりおろした麩大さじ1、野菜スープ大さじ2を入れて、煮る

すりおろした麩をスープなどの汁物に加えると、とろみがついて食べやすくなるようです。麩は水で戻さずそのままの状態ですりおろしましょう。


野菜と納豆のスープ

1. じゃがいもと玉ねぎの皮を剥いて、みじん切りにする

2. 鍋にじゃがいも15g、玉ねぎ5g、野菜スープ1/2カップを入れて、やわらかくなるまで煮る

3. 2にひきわり納豆15gを加えて混ぜ、火を止める

離乳食に納豆を使う場合は、細かく刻みましょう。ひきわり納豆を用意すると簡単に調理できそうですね。

赤ちゃんが納豆を食べてくれないときは、調理する前に水洗いして粘り気を取るとよいかもしれません。


野菜と鶏ひき肉のポトフ

1. キャベツと玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして、粗くすりつぶす

2. 鍋に野菜スープ大さじ2を入れて、鶏ひき肉10g、キャベツと玉ねぎ、にんじんを5gずつ入れて煮る

3. 2に水溶き片栗粉を加えて、再び煮る

スープを煮ている途中で水分が減ったら野菜スープを足します。水溶き片栗粉を加えたとろみのあるスープは、赤ちゃんも食べやすいでしょう。


りんごのパン粥スープ

1. りんごの皮を剥いて1cm角に切る

2. 耐熱容器にりんご10gと水を入れて、ラップをして電子レンジで加熱し、すりつぶす

3. 食パンの耳を切り落として、3mm角に切る

4. 鍋に食パン15gと、食パンが浸る程度の野菜スープを注いで煮る

5. 4を器に盛りつけ、2をかける

野菜スープを加えて、一味違ったパン粥メニューを楽しんでみてはいかがでしょうか。

りんご以外に、すりつぶしたにんじんやじゃがいもなどの野菜を組み合わせてもよいでしょう。

野菜スープの保存方法

野菜スープは製氷皿で小分けにして冷凍し、凍ったら取り出してフリーザーバッグに移して冷凍庫で保存します。

冷凍保存した日付をメモしておくと、使用期限を意識しながら離乳食を用意できるでしょう。

冷凍したスープは、鍋に入れて加熱するか、耐熱容器に入れて電子レンジで解凍するとよいようです。

離乳食中期に食べられる食材を使った野菜スープを楽しもう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© yamasan - Fotolia

野菜のだしで作られた野菜スープは、お粥やペーストの味つけにも活用できます。赤ちゃんの様子を見ながら野菜スープを取り入れましょう。

冷凍保存したスープは電子レンジで簡単に解凍できすが、凍ったまま鍋に入れて調理するのもよいでしょう。

離乳食中期に食べられる食材を使った野菜スープメニューを楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年9月25日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

離乳食後期に味わう野菜スープ。鮭や豚肉などを使ったアレンジレシピ

離乳食後期に味わう野菜スープ。鮭や豚肉などを使ったアレンジレシピ

2019.08.17

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。