離乳食後期の柿を使ったレシピや冷蔵・冷凍保存の方法

離乳食後期の柿を使ったレシピや冷蔵・冷凍保存の方法

おいしく食べやすくする工夫とは?

2019.06.09

離乳食後期に柿を与えるとき、どのように調理をしたらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。いつも同じ柿の食べ方だと飽きてしまわないかなど、気になることもあるでしょう。今回は、離乳食後期の柿レシピと柿をおいしく食べる工夫、柿の冷凍・冷蔵保存方法についてご紹介します。

離乳食後期に柿はどう与えていた?

離乳食後期に柿をあげるとき、どのように調理したらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。

30代ママ
30代ママ

後期はサイコロ状や手づかみで食べれるように薄くカットしてあげていました。

20代ママ
20代ママ

生であげる以外に食べさせる方法が思いつかず悩みました。

離乳食後期は、生の柿をそのまま食べさせるママが多いようですが、調理法について知りたいという声もありました。

離乳食後期の柿を使ったレシピ

離乳食の柿ペースト
Bolyuk Rostyslav/Shutterstock.com

離乳食後期の柿のレシピをご紹介します。


柿トースト

  1. 柿は皮をむいて種を取り除き薄く切る
  2. パンの耳を切り落とす
  3. パンに切った柿をのせる
  4. トースターで1分ほど加熱する

柿の上にチーズをのせてもおいしいという声がありました。焼き加減に気をつけて調理しましょう。手軽にできる柿レシピなので一度試してみるとよいかもしれませんね。


柿とブロッコリーのサラダ

  1. 熟した柿の皮と種を取り除き、細かく切る
  2. 茹でたブロッコリーを細かく切る
  3. 柿とブロッコリーを合わせる

柿をおかずとして取り入れたメニューです。調味料がなくても柿が甘いので、おいしく食べられるようです。ブロッコリーは茎もいっしょに茹でると柔らかくなって、子どもも食べやすいでしょう。


柿とチーズのパン粥

  1. パンをちぎり、茹でる
  2. 熟した柿を裏ごししてチーズを加える
  3. レンジで50秒ほど温める

パン粥と柿の甘みが合わさり、よりおいしく食べられるかもしれません。チーズのほかに、にんじんや玉ねぎなどの野菜を入れるなどアレンジもしやすいようです。野菜を入れるときは、ペースト状にするとレンジでもしっかり加熱できるでしょう。


柿蒸しパン

  1. 柿の皮と種を取り除き、フォークなどでドロドロになるまでつぶす
  2. ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせる
  3. カップ型の1/3まで生地を入れる
  4. 蒸し器で10分蒸す

蒸し器がない場合は、耐熱皿に入れ電子レンジで加熱する方法もあるようです。中までしっかり火が通ったかを確認してから食べさせるようにしましょう。


柿とりんごのケーキ

  1. 柿とりんごは皮と種を取り除き、みじん切り電子レンジで1分ほど加熱する
  2. ボウルに柿とりんご、ホットケーキミックス、油、牛乳、卵を加え混ぜ合わせる
  3. 耐熱皿に生地を流し込み、180度のオーブンで焼く

柿とりんごのケーキはおやつに作ると子どもが喜ぶかもしれません。柿とりんごの自然な甘みがありますが、好みに合わせて砂糖を入れるママもいるようです。


柿のクラッカーのせ

  1. 柿の皮をむいて種を取り除き、ひと口大に切る
  2. かぼちゃをペースト状にする
  3. クラッカーにかぼちゃと柿をのせる

クラッカーは塩気の少ないものを選ぶとよいでしょう。かぼちゃのほかにも、とうもろこしなど、子どもの好きな野菜をペースト状にしてのせるとおいしく食べられるでしょう。

こちらの記事も読まれています

柿をおいしく食べる工夫

柿をおいしく食べるために、どのような工夫をすればよいのでしょうか。


甘い柿を選ぶ

柿には、甘みが強い「完全甘柿」と渋みがある「完全渋柿」の2種類があります。「完全渋柿」は食べるときには渋抜きが必要になるので、離乳食に柿を使うときには「完全甘柿」を選ぶとよいでしょう。


熟した甘柿を見分ける

オレンジ色が均一の実で、深い緑色をしたヘタが実にぴったりとくっついている柿が甘くておいしいようです。また、ずっしりと重い柿を選ぶとよいでしょう。


柿を追熟する

渋柿を購入した場合は、りんごを使って柿を甘くする方法を試してみるとよいかもしれません。りんごと渋柿をポリ袋に入れ、冷暗所か冷蔵庫で1週間ほど置くと追熟でき、甘い柿になるようです。

離乳食に使う柿の保存方法

柿ペースト
Liudmyla Yaremenko/Shutterstock.com

柿を長持ちさせるための保存方法についてまとめました。


冷凍保存

ペースト状などにして下ごしらえの済んだ柿は、製氷機を使ってキューブ状にしたり、袋やラップで小分けにして冷凍保存することができるようです。袋やラップを使って冷凍保存するときは、平らにしましょう。

冷凍しても鮮度は落ちてしまうので、早めに使いきるとよいかもしれません。


冷蔵保存

柿は、常温保存だと数日間しかもたず食べきれない場合もあるでしょう。シャキシャキした状態を2週間~3週間保つためには、濡らしたキッチンペーパーなどでヘタを湿らせヘタの部分を下にして袋に入れて冷蔵保存するとよいようです。

離乳食後期に柿を取り入れよう

離乳食を食べる赤ちゃん
szefei/Shutterstock.com

離乳食後期の柿のレシピには、柿とブロッコリーのサラダ、柿トーストや柿とチーズのパン粥、柿蒸しパンや柿とりんごのケーキなどさまざまなレシピがあるようです。また、甘い柿や完熟した柿の選び方、追熟させる方法などを知っておくと、柿の離乳食がよりおいしく食べられるかもしれません。

食べきれなかった柿は冷凍や冷蔵で保存の仕方を工夫するとよいでしょう。

離乳食後期に柿を取り入れたメニューを赤ちゃんがおいしく食べられるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

離乳食完了期の柿レシピ。おやつやおかずに柿を取り入れる方法

離乳食完了期の柿レシピ。おやつやおかずに柿を取り入れる方法

2019.06.09

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。