おもちゃの収納方法。カラーボックスの活用やDIYアイディア

おもちゃの収納方法。カラーボックスの活用やDIYアイディア

家具の活用、袋の利用方法も紹介

2019.08.28

いつの間にか増えている子どものおもちゃの収納に頭を悩ませるママやパパもいるのではないしょうか。子どもの使いやすい収納方法はどのようなものなのか、ボックスやラックを使った収納方法や、簡単にできるDIYのアイディアなど体験談を交えてご紹介します。

子どものおもちゃの収納方法で困っていること

子どものおもちゃの収納方法で困っていることについて、先輩ママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

おもちゃが増えすぎて収納からあふれて困ってます。1歳半~2歳向けの使いやすい収納方法があれば知りたいです。

20代ママ
20代ママ

おもちゃは毎日部屋中に散らかして使うので、これといった収納方法はなく1つのボックスにまとめているだけで、これでいいのかな?といつも困っています。子どもが遊びやすく、きれいな収納方法が知りたいです。

30代ママ
30代ママ

子どもが自分から片づけやすい収納方法があれば知りたいです。

30代ママ
30代ママ

子どもも簡単に収納できるよう大きなおもちゃボックスを用意し放り投げるだけで収納できるようにしたのに、子どもが片づけてくれません。また、長女のおもちゃだけでほぼおもちゃ棚が埋まってます。0歳児の弟のおもちゃが増えてきたときにどうしたらよいのだろうと今から考えています。

30代ママ
30代ママ

子どもの年齢にあわせた収納方法をを知りたいです。

おもちゃの収納方法について知りたいママは多いようです。

子どもが自らすすんで片づけやすい収納方法や、子どもの年齢に合った収納方法について知りたいママもいました。兄妹児のおもちゃが今後増えるため、収納方法に頭を悩ませるママもいるようです。

おもちゃの収納方法

カラーボックス
© poko42 - Fotolia

どのようなものを使っておもちゃを収納したらよいのでしょうか。


カラーボックス

30代ママ
30代ママ

おもちゃ用の収納ラックや、5つに仕切られたカラーボックスを使っています。カラーボックスは横置きにして5つの棚のうち2つにカラーボックス用の箱を入れて、それ以外は100円均一ショップのかごなどを入れてます。

30代ママ
30代ママ

種類別にカラーボックスに入れて収納しています。

収納の定番ともいえるカラーボックスは、おもちゃの収納でも人気があるようです。カラーボックス自体を押し入れや、ウォークインクローゼットに入れ、遊んだあとは扉を閉めてスッキリ見せるというアイディアもあるようです。


ファブリックボックス

30代ママ
30代ママ

子どもが大きくなってきたときに別の用途でつかえるよう、シンプルな木の棚を使っています。そこに布製のファブリックボックスを置いて使っています。ファブリックボックスなら汚れても洗濯機で洗えるし、おもちゃ棚の大きさに合わせて選べるのでいいなと思っています

意外と便利なのがファブリックボックスや袋の収納のようです。ファブリックボックスや袋はたたむこともできるため、ボックスの収納のように場所を取らないところがよいですよね。また、汚れても洗える点がよいと思っているママもいるようです。


トイラック

30代ママ
30代ママ

以前は大きいボックスに何でも収納していました。おもちゃが増えたことに加え、子どもが3歳になり身長も伸びてきたため今はトイラックを使ってカテゴリー別に収納しています。ボックスが斜めになっているため、上の段でも中身がすぐにわかります。

トイラックを使っているママもいるようです。箱の中身が一目でわかるため、子どもにとっても収納しやすいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

おもちゃの収納DIYアイディア

おもちゃの収納をDIYで作成することはできるのでしょうか。簡単に試せるDIYアイディアをママたちに聞いてみました。


ウォールポケット

壁掛け収納
maria_loginova/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

使わない窓のカーテンレールにウォールポケットやフックをつけて、細かいおもちゃをポケットに入れたり、フックにひも付きのおもちゃを掛けたりしてます。」(30代ママ)

床に置く収納ではなく、壁を使った収納は限られた空間を上手に利用できますよね。つっぱり棒を取り付け、ウォールポケットなどを取り付けるのもよいかもしれません。


家具・雑貨のリメイク

30代ママ
30代ママ

元々洗面所で使うためのベンチとして売られてい家具を、おもちゃの収納としても使えるようにしたかったので、いろいろな用途として使える商品を選びました。

30代ママ
30代ママ

もらいものの風呂敷でぬいぐるみを包んで収納しています。ポールに吊ってハンモックのようにして収納することもあります。

収納として売られていたものではなくても、アイディア次第ではおもちゃの収納に生まれ変わるかもしれません。


すのこ・板

20代ママ
20代ママ

インターネットでハンドメイドのアイテムを注文することができるので、ベビー用品でハンドメイドのものが欲しいときによく利用しています。最近では壁にがびょうで取り付けられる白い板のようなものを注文し、絵本の収納に使っています。

すのこはや板はDIYのアイディアが豊富なため、取り入れやすいアイテムといえるでしょう。

さまざまなものが、DIYによりおもちゃの収納アイテムとして生まれ変わるようです。
簡単にDIYできそうなものであれば、子どもといっしょに作成してもよいでしょう。

おもちゃの収納のアイディア

子どもが片づけやすい収納にするためのアイディアをご紹介します。


写真のラベルを貼る

3歳児のママ
3歳児のママ

ボックスに太めのクリアテープで写真を貼っています。写真を撮って貼るまでは少し大変ですが、おままごとの道具など細かいおもちゃも写真を見てきれいに収納できています。

ボックスに写真を貼れば、字の読めない子どもでもどこに何を片づければよいのか一目でわかるアイディアですね。


細かいものは袋に入れる

3歳児のママ
3歳児のママ

小さなブロックを色別にチャック付きビニール袋に入れています。ごちゃごちゃしないうえに、組み立てるときにパーツを探す時間も減ったのでお気に入りの収納方法です。

チャック付きのビニール袋は、細かいものを入れるのに適しているでしょう。


子どもと相談して片づけの場所を決める

小学生のママ
小学生のママ

子どもとどのように片づけるか相談して決めました。大人が決めていたときよりも、すすんでお片付けできるようになりました。

おもちゃを出し入れする本人である子どもと相談すると、よいアイディアが出てくるかもしれません。

子どもが使いやすい収納を

おもちゃを片付ける赤ちゃん
iStock.com/mediaphotos

子どものおもちゃの収納方法には家具の活用や、DIYでの作成などさまざまな方法があるようです。

「どのようにおもちゃを片づけると遊びやすいかな?」と子どもに聞いてみてもよいかもしれません。

子どもが進んで片づけたくなるように使いやすい収納を工夫したいですね。

2019.08.28

インテリアカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。