新生児期の部屋着とは。選ぶときのポイントや気をつけたいこと

新生児期の部屋着とは。選ぶときのポイントや気をつけたいこと

春秋や夏、冬など季節ごとに用意したもの

2020.01.20

新生児の頃は、どのような部屋着を選ぶとよいのかと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、新生児期の部屋着の選び方や、実際に12月や1月などの冬や夏、4月や9月などの春や秋の時期に選んだ衣類について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

新生児の赤ちゃんの部屋着について

出産に伴い、赤ちゃんの部屋着を用意しようと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。新生児の頃に着る服について、ママたちはどのようなことを感じているのでしょう。

30代ママ
30代ママ

新生児の頃に使う部屋着は、どのようなものを用意したらよいのでしょうか。春に生まれる予定なのですが、気候にあわせた部屋着の選び方がわかりません。

20代ママ
20代ママ

第一子の出産を控え、12月頃からベビー用品を揃え始めています。洗い替えも含め、多めに用意した方がよいと感じるのですが、新生児期の部屋着はどのくらい必要なのでしょうか。

新生児期に着る部屋着とは、どのようなものを用意したらよいのかや何枚ほど必要なのかと考えているママの声がありました。

ママたちは、新生児の頃に使う部屋着はどのように選んだのでしょう。

新生児の部屋着を選ぶときのポイント

新生児の頃はどのような服を着たらよいのだろうと考えるママやパパもいるかもしれません。ママたちは、生後1ヶ月頃までの部屋着を選ぶとき、どのようなことをポイントにしたのか聞いてみました。


季節にあっているか

30代ママ
30代ママ

娘は春に生まれたので、暖かくなる日が増えることを考えて購入しました。肌ざわりがよく、吸湿性が優れているガーゼやフライスで作られたものを選びました。

肌ざわりや吸湿性など、季節にあった素材や性質のものを考えて選んでいるママもいるようです。他にも、普段から綿素材のものを使っていたが、冬は太めの糸で編み込まれた厚みのある部屋着を選んだという声も聞かれました。


長く使えるか

服
Syda Productions/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

新生児期の服は長く着られると聞いたことがあったため、スナップボタンのつけ方でワンピース型からズボン型に変えられる2wayタイプのものを選びました。足を動かすようになってからはズボン型にして、約半年着られました。

成長の早い新生児期に用意する部屋着を、できるだけ長く使えるものをと考えて購入したママもいるようです。通年用と記されたものを選ぶと、時期によってあわせる衣類で調節しながら、長く使いやすかったというママの声もありました。


用意する枚数

20代ママ
20代ママ

1日に2、3回ほど着替えることを考え、洗い替えを含めて8枚購入しました。新生児の頃はこの数で間にあったため、今後足りないと感じたら買い足そうと思っています。

20代ママ
20代ママ

丈や袖の短いものと長いものがそれぞれ5枚入ったものを2セット買いました。12月の出産だったため、洗濯物が乾かないこともあり、後から3枚買い足しました。

洗い替えや着替えの頻度を考えて、部屋着を用意したママもいるようです。赤ちゃんが汗をかいたり排泄物で汚したりすることもあるようなので、少し多めに用意すると安心できそうですね。

こちらの記事も読まれています

【季節別】新生児の部屋着として用意したもの

実際にママたちはどのような服を部屋着として用意したのでしょう。新生児の頃に使っていたものを季節別に聞いてみました。


春・秋

40代ママ
40代ママ

短肌着と長肌着を着せて、その上からドレスオールを着せようと思い、購入しました。長袖と七分丈のドレスオールを買い、気候によって使い分けていました。

春や秋は日によって気温が違うため、袖の長さを変えることで気温差にあわせられるかもしれませんね。薄手の長袖ドレスオールをいくつか用意したという声もありました。


新生児
leungchopan/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

次男には短肌着の上から、薄めの長袖ドレスオールを用意しようと思っています。長男が新生児の頃、本当に暑い時期の日中は長肌着1枚ですごしていたこともありました。

30代ママ
30代ママ

次男には短肌着の上から、薄めの長袖ドレスオールを用意しようと思っています。長男が新生児の頃、本当に暑い時期の日中は長肌着1枚ですごしていたこともありました。

夏は暑さを考え、春や秋から1枚減らしたり薄手のものに変えたりするとよいかもしれませんね。汗をかきやすい時期でもあるため、こまめに着替えると快適にすごせそうです。


30代ママ
30代ママ

娘が新生児の頃は、短肌着とコンビ肌着の上から、長袖のドレスオールを使っていました。12月頃からは、パイル地のドレスオールを着せたこともありました。

20代ママ
20代ママ

12月に出産し、子どもが新生児の頃は部屋着の上にベストやカーディガンをあわせていました。床に布団を敷いて寝かせていたため、寒くないよう朝方は帽子をかぶせていたときもありました。

寒さが気になるときは、ドレスオールの素材を厚手のものにしたり、ベストなど体温調節ができるものを着たりして、対応したママもいるようです。足元にスナップボタンがついたコンビ肌着は、赤ちゃんが動いても捲れあがりずらいため、お腹や足元が冷えにくいかもしれません。

新生児の部屋着を使うときに気をつけたいこと

新生児の部屋着を使うとき、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。ママたちが気をつけたことを聞いてみました。


使用前に水通ししておく

20代ママ
20代ママ

買ったばかりの服は、糊がついていて汗を吸収しにくいと思ったので、服を使う前に全て水通ししておきました。よく晴れた日に洗濯機で洗剤を使わずに、水だけで洗いました。

部屋着など直接肌にふれる衣類は、一度水通しをしておくと安心できるかもしれませんね。水通しをするとき、赤ちゃん向けの衣類用洗剤を使ったという声もありました。


気候や室温にあわせて使う

30代ママ
30代ママ

春頃に厚めの服を着せていたら、オムツ替えのときに汗をたくさんかいていたことに気づきました。その日は1日暖かくなったので、薄手のものに着替えました。

20代ママ
20代ママ

12月頃、室内でも寒いと思い下着の他に2枚着せていました。気づいたら顔が赤くなっていて暑そうだったので、1枚脱がせて調節しました。

春や秋頃は、日中と朝晩で気温が違うこともありそうです。新生児期は自分で服の調節ができないため、汗をかいていないかや身体が冷えていないかなど、気候や室温を見ながらこまめにチェックしてみるとよいかもしれませんね。

新生児期には気温にあった部屋着を選ぼう

新生児
Lucky Business/Shutterstock.com

新生児の頃に使う部屋着には、季節にあわせたり長く使えるかを考えたりと、さまざまな選び方があるようです。洗い替えや着替えの頻度を考えて、多めに用意すると安心できそうですね。

春や秋頃の気温差や、12月などの寒い時期でも室内の気温を確認しながら赤ちゃんの様子を見て、気候や室温にあった部屋着が選べるとよいですね。

新生児期の赤ちゃんの服について。種類やサイズ、枚数など

新生児期の赤ちゃんの服について。種類やサイズ、枚数など

2020.01.20

子ども服カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。