キッズ用レインコート。防水性や撥水など選び方や使い方の工夫

防水のためのグッズなど

キッズ用レインコート。防水性や撥水など選び方や使い方の工夫

キッズ用レインコートの防水性について気になっているママもいるかもしれません。防水加工のあるレインコートの選び方や防水テープなどのレインコートに使う防水グッズ、使用するときのポイントについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

子どものレインコートで気になること

キッズ用レインコートを選ぶときにどのようなことが気になるのでしょう。実際に、ママたちに聞いてみました。

「子どものレインコートを選ぶときに、防水加工のレインコートがよいか撥水加工のレインコートがよいか迷いました。子どもが自分で脱ぎ着したりたたんだりすることもあることから、どのようなタイプを選ぶとよいのか気になります」(30代ママ)

「撥水加工のキッズ用レインコートは薄手で扱いやすそうですが、長時間使う場合は服が雨で濡れることもあると聞きました。キャンプなどで使うことも考えると、防水加工を選んだ方がよいのかなと考えています」(20代ママ)

キッズ用レインコートには防水や撥水などの加工がされているタイプがあり、選ぶときにどちらがよいか迷うママもいるようです。そこで今回は防水加工のレインコートについて、使うシーンや防水性を高める工夫などをご紹介します。

【シーン別】キッズ用レインコートの選び方

キッズ用レインコートには、形や機能面などいくつかのタイプがあります。ママたちにレインコートの選び方を聞いてみました。


通園

レインコート
Andrienko Anastasiya/Shutterstock.com

「保育園の通園用には、子どもが扱いやすいコートタイプを選びました。通園カバンの上から着ることができ、子ども自身が畳んで袋に入れることができるので使いやすいのではないかと思います」(30代ママ)

保育園や幼稚園の通園に通常のキッズ用レインコートを選んだママがいました。キッズ用レインコートはカバンやリュックサックの上から着用できるデザインもあることから、防水性のあるタイプを選べば通園カバンが濡れる心配も少なくなりそうです。


外遊び

「雨の日にも外遊びを楽しめるように、ポンチョタイプのキッズ用レインコートを購入しました。ポンチョタイプは胴回りや腕回りがゆったりできているので通気性がよく、防水性のあるタイプなら長時間遊んでも蒸れが気にならないことから、子どもとカエルやカタツムリを探して雨ふりを楽しんでいます」(40代ママ)

キッズ用レインコートにはポンチョタイプもあるようです。防水加工されたレインコートは遊んでいる間に内側が蒸れることもあるようですが、ポンチョタイプなら袖や裾が広く作られているために通気もしやすく、子どもも雨のなかで楽しく遊べるかもしれません。


アウトドア

「家族でキャンプに行くために防水加工のキッズ用レインウエアを選びました。長時間雨が降ることも考えて、内側に籠った湿気を逃がしやすいベンチレーションタイプを購入しました。値段は高めでしたが、ズボンの裾も閉じる防水性機能の高いウエアなので、アウトドアで使いやすいと思います」(30代ママ)

家族でキャンプや登山に出かけるために、防水性の高いキッズ用レインウエアを選んだママがいました。防水加工されたアウトドア用のレインウエアには湿気を逃がす工夫がされている機能がついたタイプもあるので、仕様説明をしっかり確認して目的にあわせて用意できるとよさそうです。

こちらの記事も読まれています

レインコートに使う防水グッズ

キッズ用のレインコートの防水性が落ちてきたことが気になる場合、どのように対処するとよいのでしょう。ママたちが使っているレインコート用の防水グッズを聞いてみました。


防水テープ

テープ
iStock.com/Grigorev_Vladimir

「子どものレインコートの縫い目から雨が浸み込むようになってきたので、防水テープを内側から貼りました。防水テープを縫い目に沿って剥がれないようにしっかり貼ったところ、レインコートへの雨の浸み込みが気にならなくなりました」(40代ママ)

防水加工されたキッズ用レインコートも、使っている間に防水性が低くなることもあるかもしれません。ママのなかには、キッズ用レインコートに初めから貼られている防水テープが剥がれてきた際も、市販の防水テープを購入して貼り換えているという声もありました。


防水スプレー

「防水加工のレインコートの防水性が弱くなったときには、防水スプレーを使っています。防水スプレーを使うときには屋外でレインコートを広げ、全体に防水液がかかるようにていねいに防水加工をしています」(20代ママ)

キッズ用レインコートも大人用レインコートも、何度か使うと防水性が弱くなることもあるかもしれません。防水スプレーはさまざまな種類が市販されているので、防水性や使いやすさを確かめて選ぶとよさそうです。ママのなかには、子どものスニーカーにも使える防水スプレーを購入し、いろいろなシーンで役立てたという声もありました。

レインコートを使用するときのポイント

キッズ用レインコートを使用するときにはどのようなことに気をつけているのか、ポイントをママたちに聞いてみました。


湿気に気をつける

「子どもは雨の日にも遊びに夢中になり汗をかくことがあるので、レインコートの内側の湿気に気をつけるようにしています。防水加工されたレインコートを着ていると湿気が外に逃がしにくいと考えて、ときどきレインコートを脱いで休むように声をかけています」(30代ママ)

防水性の高いキッズ用レインコートのなかでも、湿気を逃がす機能がついていないタイプを着用してで遊ぶ場合は、ときどきスナップを外すなど工夫して換気するとよいかもしれません。他には、首回りなどの汗をかきやすい部分にタオルを巻いて湿気対策をしているというママの声もありました。


使用後はしっかり乾かす

「子どもがレインコートを使用したときは、その都度よく乾かすようにしています。防水加工をしたレインコートは洗濯機で脱水することが難しいことから、使い終わった後にきちんとした管理をすることも長く使うためのポイントではないかと思います」(40代ママ)

キッズ用レインコートのお手入れや管理をしっかりと心がけているママがいました。レインコートを乾かす他に、汚れたときにすぐにタオルなどできれいに拭いて汚れを落とすことも、長く使うためのポイントかもしれません。

雨の日はキッズ用レインコートを使おう

傘を持った子供
iStock.com/Hakase_

子どもが雨の日のお出かけや外遊びを楽しめるように、防水加工がされているキッズ用レインコートを選ぶママもいました。子ども用のレインコートの防水性が弱くなったときには、防水テープなどを使って補強する方法もあるようです。

シーンにあわせてレインコートを準備し、雨の日も子どもと楽しくすごせるとよいですね。

子ども用レインコートの選び方。上下別など種類やサイズ選びのポイント

子ども用レインコートの選び方。上下別など種類やサイズ選びのポイント

2019.04.10

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。