こちらの記事も読まれています
新生児にドレスオールを着せるのはいつまで?春夏秋冬別の着せ方、選ぶポイントなど
新生児にドレスオールを準備したいと考えたとき、ドレスオールはいつまで着られるものか、春夏秋冬にあわせた素材やサイズの選び方などが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、男の子や女の子のドレスオールの選び方や手作りなどの準備の仕方などについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
ドレスオールとは
ドレスオールとは、肌着の上に着る赤ちゃんの洋服の1つで、太ももからふくらはぎを覆う部分がスカートのようになっていることが特徴のようです。ママのなかには、新生児の頃はおむつ替えが頻繁にあるため、スカート状ですぐにめくれるドレスオールを着せているという声がありました。また、ドレスオールのなかには股の部分についているボタンを留めると、カバーオールとしても使えるツーウェイタイプのものもあるようです。
実際にドレスオールを準備しようと考えたとき、いつまで着られるかや、選ぶポイントなど気になることをママたちに聞いてみました。
新生児のドレスオールを選ぶポイント
新生児のドレスオールを選ぶとき、どのようなことを意識するとよいでしょうか。新生児のドレスオールを選ぶポイントをママたちに聞いてみました。
素材
「赤ちゃんの服にはミルクなどの汚れがたくさんつくかもしれないと考え、洗濯しやすく乾きやすいフライス素材を着せています。フライス素材は肌触りがよいことも選んだポイントです」(30代ママ)
「肌寒いと感じるときは、フライス素材より少し厚みあるスムース素材のドレスオールを選んでいました。気温によって着せるものを変えられるよう、素材の違うドレスオールを用意しておきました」(30代ママ)
季節や気温にあった素材のものを選んでいたというママの声がありました。素材の特徴を考えながら、赤ちゃんが心地よくすごせるドレスオールを選んであげられるとよいですね。
サイズ
「動きが活発ではない新生児のころは10分丈、足が動かせるようになったら7分丈くらいのサイズを選ぶようにしました」(30代ママ)
「いつまでドレスオールが着れるかサイズに迷いましたが、新生児の頃に60のサイズを用意し、生後3カ月頃まで着ていました」(30代ママ)
丈の長さやいつまで着るかをポイントにしてサイズを決めているママもいるようです。ツーウェイタイプのドレスオールは長く着られそうだったので、少し大きめのサイズを選んでいたというママの声もありました。
色や柄
「ドレスオールの形は男の子も女の子もいっしょなのですが、色や柄が豊富にありました。うちの子は男の子ですが男女どちらでも似合いそうな黄色を選びました」(20代ママ)
「妊娠8カ月の頃、生まれてくる赤ちゃんが男の子とわかったので、水色で車の絵柄のドレスオールを選びました。赤ちゃんに着せることを想像しながら用意していました」(30代ママ)
色や柄をポイントにドレスオールを選んでいたというママの声もありました。男の子向け女の子向けなど豊富な色や柄のなかから、ママも楽しんで赤ちゃんのドレスオールを選んであげられるとよさそうです。
ドレスオールの準備の仕方
ドレスオールを準備したママはいつ、どのように準備したのでしょうか。ママの体験談を聞いてみました。
出産準備品として準備
「産後すぐから着用できると聞いていたので、早めに用意しようと考えていました。妊娠7カ月の頃に、赤ちゃんの性別が男の子とわかってから準備しました」(30代ママ)
「産休中にゆっくりカタログを見る時間があったので、素材などいろいろ調べて納得したものを準備しました」(30代ママ)
産後すぐから新生児に着せることを考えて、早めに準備していたというママがいました。時間に余裕のあるときに準備するなど、出産準備品のひとつに加えてもよいかもしれません。
いつまで着るかを考えて準備
「ドレスオールを着せるのは新生児の頃と聞いて、あまり枚数は必要ないと考えました。我が家では3枚のみ用意して着回しました」(30代ママ)
「寝返りし始める4カ月頃まで使用できたと友人のママが言っていたので、多めに6枚くらい準備していました。ツーウェイタイプのドレスオールを選んだので長く着ることができました」(20代ママ)
着る期間はいつまでかを考えて準備したというママもいました。いつまで着るかによって、準備する枚数やサイズが変わってくるかもしれません。
手作りで準備
「妊娠中、生まれてくる子どものために何か作ってあげたいと思い、ドレスオールを手作りしました。性別がまだわからなかったので、男の子でも女の子でも似合いそうな黄色で、馬車の絵柄の生地を選びました」(30代ママ)
ドレスオールは出産直後から着用できるため、妊娠中に手作りしたというママもいました。自分の好きな生地や柄を選んで作れるのが手作りのよいところかもしれません。
季節別のドレスオールの着せ方
ママたちはドレスオールを何にあわせて、どのように着せていたのでしょうか。春夏秋冬の季節にあわせた着せ方について、ママたちの体験談をご紹介します。
春夏
「春の室内では、綿素材の短肌着とフライス素材のドレスオールを着用しました。朝晩など少し肌寒いと感じるときは、ドレスオールの上にベストを着せていました」(30代ママ)
「夏はドレスオール1枚ですごしていました。天竺素材のものは、赤ちゃんの汗を吸ってくれるのでよく着せていました。日によっては下にメッシュ素材の短肌着を着せることもありました」(20代ママ)
春夏の季節にあわせて薄めの素材を着せるなど、工夫していたママもいるようです。汗ばむ時期は、汗を吸ってくれる素材などを取り入れると、新生児も快適にすごせるかもしれません。
秋冬
「秋は綿素材の短肌着とコンビ肌着の上に、スムース素材のドレスオールを着せていました。気温にあわせて短肌着を脱がせたり、長肌着を1枚着せたりして調節していました」(30代ママ)
「冬は綿素材の長肌着とキルト素材のドレスオールを着て、少し出ている足にはレッグウォーマーをつけた日もありました。キルト素材は中に空気を含むようなので寒い冬でも赤ちゃんが暖かくすごせると思います」(20代ママ)
秋冬はドレスオールに追加して1枚多く肌着などを着せているというママの声がありました。その日の赤ちゃんの様子や気温を見て、着せ方を工夫するとよいかもしれません。
新生児にドレスオールを選ぼう
新生児にドレスオールを準備しようと考えたとき、いつまで着られるのかや、男の子向け女の子向けなど色や柄をポイントに選ぶママがいるようです。ママの好きな柄でドレスオールを手作りしたり、春夏秋冬の季節にあわせて着せ方を工夫してみるのもよいかもしれません。新生児にあったサイズや素材のドレスオールを用意できるとよいですね。