こちらの記事も読まれています
退院時や結婚式に着る、男の子や女の子の新生児のドレスとは。特徴や夏冬素材など
新生児のドレスの購入を考えているママ向けに、セレモニードレスの選び方などをご紹介します。男の子と女の子の服に違いがあるのかや夏用や冬用があるのか、退院や結婚式などどんなシーンで活用するのかなどについて考えてみました。
新生児にドレスは必要?
新生児にドレスは必要なの?と考えるママやパパもいるかもしれません。新生児のドレスは必ず揃えなければいけないものではないようなので、購入せず他の服で代用している人もいるようです。地域や家庭によっては、新生児にドレスを着せることもあるようです。
新生児のドレスとは
新生児のドレスとは具体的にどのような服のことを指すのでしょうか。
セレモニードレスのこと
sweet marshmallow/Shutterstock.com
セレモニードレスは、新生児がイベントや大切なシーンで着る晴れ着の一種です。商品やメーカーによって「ベビードレス」と呼ぶこともあるようです。
色は白が多い
赤ちゃんの晴れ着でもあるセレモニードレスは白色のドレスが多いようです。白色以外にも淡い色合いのクリーム色やピンク、紫色などのドレスもあるようです。
男の子と女の子のちがいは
cinema99/Shutterstock.com
セレモニードレスには、男の子専用または女の子専用というものはないようです。しかし、男の子にフリルがたくさんついたセレモニードレスを着せるのは抵抗があるママやパパもいるかもしれません。そんなパパやママは、フリルが控えめなシンプルなセレモニードレスやタキシードタイプなどを選んでみてはいかがでしょうか。
女の子には、フリルがたくさんついた華やかなタイプのセレモニードレスを選ぶとよいかもしれません。
素材
セレモニードレスは綿やオーガニックコットンなど、肌に優しい素材で作られたものが多いようです。飾りの部分はポリエステルやナイロン、レーヨンなどを使用していることもあります。
新生児のドレスを着る場面
新生児がセレモニードレスを着る場面をご紹介します。
退院
iStock.com/Mitsuo Tamaki
退院するときは、赤ちゃんが初めて外に出る大切な日ということから、お祝いの意味もあり、セレモニードレスを着せてあげるパパやママもいるようです。華やかなセレモニードレスで、赤ちゃんがよりかわいくなりそうですね。
お宮参り
白色のセレモニードレスはお宮参りのときにいいかもしれません。洋装の晴れ着であるセレモニードレスは、和装の晴れ着よりも着せやすいというママの声もありました。
お食事会や結婚式など
お食事会や結婚式などでセレモニードレスを活用したママもいるようです。セレモニードレスは新生児の赤ちゃんのお披露目でも重宝するのではないでしょうか。
新生児のドレスを選ぶときの注意点
新生児のセレモニードレスを選ぶときの注意点を考えてみました。
サイズ
セレモニードレスのサイズは50cmから80cm、またはフリーサイズのものがあるようです。晴れ着として長く活用するために大きめサイズを購入するのもいいですが、ジャストサイズのものを選ぶと赤ちゃんも着心地がいいのではないでしょうか。赤ちゃんによって体の大きさがちがうので、生まれてから購入するのもよいかもしれません。
素材
新生児のセレモニードレスは、素材を重視して選ぶママやパパもいるようです。肌ざわりを重視するなら、通気性がよく汗を吸収しやすい綿100%やオーガニックコットンのセレモニードレスを選んでみてはいかがでしょうか。
季節
セレモニードレスは少し薄手の春夏用や暖かい素材の秋冬用、オールシーズン用などのものがあるようです。生まれた季節によって、セレモニードレスを選ぶのもポイントではないでしょうか。夏は汗をかきやすいので通気性のよいものや肌触りのよいもの、冬は寒さをしのげる中綿入りのものや、白色のおくるみとセットになっているものなどが使いやすいというママもいます。
ママの服装
胸のあたりにチャックやボタンがある服は赤ちゃんにあたるかもしれないので、避けたほうがよいかもしれません。授乳のしやすさ、洗濯のしやすさも選ぶポイントのひとつではないでしょうか。
新生児のドレスの替わりになる服はある?
華やかなセレモニードレスは普段使いが難しいと考え、購入を迷う人もいるのではないでしょうか。普段使いできるものを購入したいと考えるママやパパは、白を基調にしたツーウェイオールやカバーオールをセレモニードレスの替わりにしているようです。
かわいい新生児のドレスを選ぼう
noranoranamona/Shutterstock.com
新生児の時期は、生まれてから数カ月しかありません。短い期間だからこそ、そのときにしか着ることができない新生児のドレスを選んでみてはいかがでしょうか。写真を撮る機会がある退院時や結婚式のときにセレモニードレスを着れば、よい思い出にもなりそうです。
新生児のドレスは男の子や女の子で違いがないようなので、夏や冬に快適に着られる素材やデザインを重視するといいかもしれません。大切な赤ちゃんのためにも、かわいいドレスを選びたいですね。