こちらの記事も読まれています
妊娠と出産に関わるお金について。必要な費用や利用したい補助金
ママたちが利用した保険など
新しい家族を迎えるとき、妊娠や出産にかかる費用や保険について知りたいと思うママやパパもいるかもしれません。必要なお金について知っておくと赤ちゃんを安心して迎えられるでしょう。妊娠や出産に関わるお金について、全国健康保険協会の資料からまとめました。
妊娠したら考えたいお金
妊娠をしたら、ママたちの中にはどのくらいの費用がかかるのか不安になる方もいるでしょう。
妊娠や出産には、お金が想像以上にかかるものですよね。妊娠、出産を経験したママたちに必要になった費用や利用した保険などについて聞いてみました。
妊娠、出産にかかる費用
妊娠をすると、入院費用や出産費用を考えるママも多いでしょう。
国民健康保険中央会の資料からも分かるように、全国の平均的な出産費用は約50万円と決して低い数字ではありません。
妊娠発覚から出産までに必要になるお金について、ママたちの体験談を交えながらご紹介します。
妊婦検診にかかる費用
ママや赤ちゃんの健康状態をチェックする大切な検診が妊婦検診ですよね。妊婦検診については、健康保険は適用されません。そのため、受診する病院によっても費用は変わってきます。
厚生労働省の資料によると、妊婦検診を受診する回数は一般的に14回とされています。検診は補助金で助成されるため、実際の自己負担額はおさえられるでしょう。
マタニティ・ベビー用品代
30代ママ
マタニティ用品やベビー用品は出産費用として、忘れてはいけない費用のひとつです。出産してから想定外の出費で困らないためにも、事前に準備して必要なお金について把握しておくとよいでしょう。
分娩費用
出産方法には、大きく分けて自然分娩と帝王切開と無痛分娩があるようです。出産方法でも費用は大きく変わるのでしょうか。
全国健康保険協会の資料からまとめました。
自然分娩と無痛分娩については、基本的には健康保険は適用されないようですが、帝王切開については、健康保険が適用されます。
高額になる場合が多いため、月単位の自己負担上限額を超えた場合に支給される「高額療養費制度」を活用できるので、自己負担額はおさえられるでしょう。
補助金を賢く利用する
出産にはママたちの強い味方になる補助金もあるようです。補助金を賢く利用するためにも、見落としがないように事前に確認しておくとよいかもしれません。
出産育児一時金または家族出産育児一時金
全国健康保険協会によると、加入している健康保険から42万が支給されるようです。被扶養者についても同様です。
出産にかかる費用に出産育児一時金を充てることができるように、協会けんぽから出産育児一時金を医療機関等に直接支払う仕組みもあるため、まとまった費用を事前に準備しなくてもよいようです。
出産手当金
30代ママ
出産後は産休を経て、いったん専業主婦になる予定だったので、お金の面で不安もありましたが、費用がかさむときに出産手当金が支給されて、非常に助かりました。
会社に勤めている場合は、出産手当金を受け取ることができるようです。健康保険に加入しているのが条件で、出産以前の42日間、出産後の56日間が対象のようです。出産手当金の支給が心強かったというママの声はたくさんありました。
妊娠・出産に関わる保険
妊娠や出産のときに保険のことを考えるママやパパも多いでしょう。妊娠や出産に関わる保険の利用方法や時期などをママたちに聞いてみました。
医療保険
30代ママ
おなかの赤ちゃんも順調に育ち、このまま普通に自然分娩ができると思っていましたが、出産時、赤ちゃんの首にへその緒が巻きつき、急遽緊急帝王切開になりました。出産後に母が私の名義で医療保険に加入していたことが分かり、助かりました。
出産時、どんなときにも対処できるように、事前に加入する医療保険を見直すことも大切かもしれません。
学資保険
30代パパ
子どもが産まれて間もなく、学資保険に加入しました。ファイナンシャルプランナーさんにどの保険がよいのか相談しました。最低限の保障と今必要な条件に当てはまるプランを探ってもらいました。
ほとんどのママが妊娠や出産のタイミングで学資保険に加入しているようでした。自分で調べたり、プロに相談したりして、必要な保険を見つけているようですね。
出産に向けてお金について話し合おう
ママやパパたちは、妊娠をしたら出産に向けてしっかり話し合い、それぞれに合った費用や保険を考えているようでした。
妊娠や出産には、予想外のことが起こりがちです。そのためにも、かかる費用を事前にしっかり知っておくことで、安心して赤ちゃんを迎えることができるでしょう。
赤ちゃんだけでなく、ママやパパのためにも、お金についての話し合いをしっかりしたいですね。
※記事内で使用している参照内容は、2019年12月20日時点で作成した記事になります。
妊娠すると体の変化や食べるものも変わってくるので、マタニティ用品に意外と費用がかかりました。マタニティウェアやノンカフェイン飲料など、ストレスなく過ごせるように必要なものは購入しました。