ひな祭りに簡単に描ける、かわいいイラストの描き方を紹介

ひな祭りに簡単に描ける、かわいいイラストの描き方を紹介

ひな祭りに向けて、子どもといっしょに手作りのアイテムを作ってみるとより気分も盛り上がるかもしれません。今回はひな祭りへの知識を深めつつ、簡単に描けるひな祭りのかわいいイラストの描き方や、そのイラストを用いて作る手作りアイテムについて紹介していきます。

ひな祭りの意味

子どもが女の子場合、ひな祭りにひな人形を出してお祝いする家庭も多いかもしれません。そもそも日本でひな祭りが行われるようになったのにはどのような背景があるのでしょうか?

諸説ありますが、ひな祭りの由来には平安時代の2つの文化が関係しているようです。


上巳(じょうみ)の祓い

昔、中国では3月始めの巳の日である上巳(じょうみ)の日に、水辺で体を清め穢れ(けがれ)を落とす風習があったようです。これが日本に伝わり、平安時代に宮中行事として行われるようになったのが「上巳の祓い」だそうです。

当時、草などでつくった人形で自分の体をなで、それを川などに流すことで厄払いや邪気祓いを行っていたようです。


ひいな遊び

同じく平安時代に、貴族の女の子たちの間で紙の人形を使って遊ぶ、現代で言うおままごとのような遊びが流行っていたようです。この遊びを「ひいな遊び」と呼んでいたそうです。

後にこの2つの文化が結びつき、3月3日に人の穢れを人形に移して川に流す「流しひな」という風習ができあがったようです。そして、時代とともに人形のつくりが立派になっていくことなどが関係し、人形を川に流さず飾るようになり「女の子の代わりにひな人形が厄を受け取ってくれる」と信じられるようになったのが現代のひな祭りのようです。

ひな祭りは女の子の幸福と成長を願ってお祝いする日だということを知っているママは多いかもしれませんが、ひな祭りへの理解が深まることで、家族で過ごすひな祭りの日をより楽しむことができるかもしれませんね。

簡単に描けるひな祭りのイラスト

そんな女の子のためのお祝いの日に、ママがかわいいひな祭りのイラストを描いたら子どもも喜んでくれるかもしれません。

今回は絵が苦手なママでも描けるよう、簡単に描けるひな祭りのイラストを3種類考えてみました。

シンプルでかわいいお雛様とお内裏様

1.輪郭を描く

鉛筆で卵型の円を2つ描き、左がお内裏様、右がお雛様となるよう髪の毛と襟のラインを描き足します

ひなまつり1-1

2.パーツを描き足す

お内裏様には帽子としゃくを描き足し、お雛様には冠と扇を描き足します。各々簡単な顔のパーツを描きます

ひなまつり1-2

※「左右のバランスが取りづらい」と感じる場合は、顔の中心部分に薄く十字の補助線を入れることで左右のバランスが取りやすくなるかもしれません。

あくまで補助線なので、最終的には消しゴムで消すようにしましょう

ひなまつり1-3

3.彩色する

鉛筆で描いた線をマジックなどでなぞり、色鉛筆やクレヨンなどで好きな色をつけたら完成です

ひなまつり1-4

まずはシンプルでかわいいお内裏様とお雛様のイラストの描き方をご紹介しました。

見本では彩色もシンプルにしていますが、子どもといっしょに着物に花柄をつけたしてみるなどの工夫をしてもよいかもしれませんね。

見つめ合って照れるお雛様とお内裏様

1.輪郭を描く

上記の「1」と同様、卵型の円を2つ描きます。左側の円は中心よりやや右側に、右側の円は中心よりやや左側に薄く十字の補助線を描きます

ひなまつり2-1

2.パーツを描き足す

補助線を目安に、顔のパーツや冠などを描き足していきます。補助線が顔の中心部になることを意識することで、簡単にバランスがとれるかもしれません

ひなまつり2-2

3.彩色する

鉛筆で描いた線をマジックなどでなぞり、色鉛筆やクレヨンなどで好きな色をつけたら完成です

ひなまつり2-3

色をつける段階でピンク色のほっぺを大きめに描いてあげることで、「照れている」ということがイラストから伝わりやすくなるかもしれません。

ネコになったお内裏様とお雛様

1.輪郭を描く

上記の「1」と同様、卵型の円を2つ描きます。そこに猫耳と襟のラインを描き足します

ひなまつり3-1

2.パーツを描き足す

左側がお内裏様、右側がお雛様となるよう、各々帽子や冠を描き、簡単な猫の顔のパーツを描き足します

ひなまつり3-2

3.彩色する

鉛筆で描いた線をマジックなどでなぞり、色鉛筆やクレヨンなどで好きな色をつけたら完成です

ひなまつり3-3

猫の模様は好きなようにアレンジできるので、子どもといっしょにぬり絵感覚で彩色してみてはいかがでしょうか。

今回は3種類の簡単なひな祭りのイラストの描き方を考えてみましたが、どれもシンプルなイラストなので、このイラストを土台にママと子どものアイデア次第でオリジナリティ溢れるイラストに変化していくかもしれません。

ひな祭りには、子どもといっしょにかわいいイラストを描いてみるのもよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

イラストアレンジ!手作りグッズ

上記で紹介したイラストを用いて、ママが手作りできるひな祭グッズの作り方を考えてみました。

紙コップで立体お雛様

ひなまつり1

1.描いたイラストをハサミで切り抜きます

2.同じサイズの紙コップを2つ用意します

3.切り抜いたイラストの裏側に両面テープを貼ります

4.紙コップにイラストを貼りつけて完成です

ひな祭りリース

ひなまつり2

1.描いたイラストをハサミで切り抜きます

2.100円均一ショップなどで売っている木目のリースと造花を用意し、リースに造花を巻きつけていきます。巻きつけた造花はグルーガンなどで固定するとよいかもしれません

3.グルーガンやボンドなど、粘着力の強いのりでイラストをリースに貼りつければ完成です

飛び出すカード

ひなまつり3

1.カードとなる厚紙を用意し、半分に折ってハサミで切り込みを入れ、描いたイラストをハサミで切り抜きます
※点線部分にはハサミは入れないので注意しましょう

2.切り込み部分が表になるようカードを開きます

3.「★」で図示した箇所にのりをつけ、切り抜いたイラストを貼りつけます

4.最初に用意した厚紙より少々大きいサイズの厚紙を用意し、「3」と貼り合わせます。お好みでカードに装飾を描き足せば完成です


どんな手作りグッズをつくるかによって、最初に用意するイラストのサイズも異なってくるので、イラストのサイズに注意するようにしましょう。
簡単にできる手作りグッズを家のなかに飾ってみると、家の雰囲気もひな祭りらしくなるかもしれませんよ。

かわいいひな祭りのイラストで楽しもう

お絵描きする女の子
PR Image Factory/Shutterstock.com

子どもといっしょにイラストを描いたり工作をしたりしていると、ときに「そんな発想があったんだ」とママが驚くようなアイデアを提案されることもあるかもしれません。

子どもの柔軟な発想を活かしながら、今回紹介したような簡単に描けるひな祭りのイラストを用いて、年に1度のひな祭りの日を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2018年01月24日


広告の後におすすめ記事が続きます


おうち遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。