「エリック・カール」の描く絵本の世界観『PLAY! PARK ERIC CARLE』をレポート

「エリック・カール」の描く絵本の世界観『PLAY! PARK ERIC CARLE』をレポート

日本初!『はらぺこあおむし』の作者「エリック・カール」の描く絵本の世界観がテーマの遊んで学べる新しい場『PLAY! PARK ERIC CARLE』が11月12日(金)二子玉川ライズ S.C タウンフロント8Fにオープン。プレオープンに行ってきたKIDSNA編集部が施設の詳細情報をレポート。

今年開業10周年を迎えた複合型商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」(以下、二子玉川ライズ S.C.)と、親子の屋内型体験施設を運営するエイアンドビーホールディングス株式会社は、全世界の子どもたちに愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者「エリック・カール」の世界観をテーマにした、日本初となる新しい体験型の場『PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)』を2021年11月12日(金)にオープン。

施設は、絵本『はらぺこあおむし』の作者「エリック・カール」の描く絵本の世界観に基づいてデザインされた、日本初のインドアプレイグラウンド施設です。創造性、発見、遊び、自然などを大切に考えていたエリック・カール氏の思いに沿って、遊びや学びを通じて子どもたちが成長できるように、様々な工夫が施されていました。

プレオープンで体験した様子をKIDSNA編集部がレポートします。

PLAY! PARK ERIC CARLEの会場MAP

PLAY!PARK ERIC CARLの館内マップ
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

子どもも大人も楽しめるエリック・カールのアートや言葉があしらわれた9つのブースを行き来しながら、遊びの中から学びを得ることができます。ブースの中にはフリードリンクが飲める「ドリンクバー」や、絵本とドリンクでひとやすみできる「ひとやすみスペース」

といったくつろぐことができる場所もあります。

また、併設のセレクトショップ「Hungry Market」ではオリジナル商品や知育玩具を購入することができます。


みどりのめいろ

PLAY!PARK ERIC CARL内のみどりのめいろ

3つの扉の中から1つを選択し、冒険の旅へ。子どもの目線からは全体が見えない壁の高さのため、自分がどこにいるのか、他の子がどこにいるのか、不思議な気持ちになりながら迷路を楽しめます。一方で、天井や柱に鏡が貼られているため、大人は安心して子どもの様子を見守ることが可能です。迷路の中には、エリック・カールの生き物がところどころに隠れています。


ディスカバリーゾーン

PLAY!PARK ERIC CARL内ディスカバリーゾーン
ディスカバリーゾーン入って目の前に展示されているあおむしと蝶の立体刺繍。

自然や生き物に触れ、作品づくりを行っていたエリック・カールの理念に基づき、子どもたちが大好きな虫や動物に出会い、発見する場所です。

PLAY!PARK ERIC CARL内ディスカバリーゾーンの展示
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

ジャングル、夜の森、海の生き物など、エリック・カールが描いた虫や動物をはじめ、オリジナルで制作された昆虫標本や大きなタコなどを楽しむことができます。立体で作ったタコの足に触ることができたり、壁に設置された小さな扉を開けると昆虫の声が聞こえたりと、体感の要素がたくさん含まれています。


アスレチック

PLAY!PARK ERIC CARL内のアスレチック
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

スウェーデンで約70年の歴史をもつヨーロッパ最大の公園メーカーHAGS社製のすべり台、ボルダリング、トンネルなど、10 種類近くの遊具があり、おもいっきり体を動かして遊べます。よじ登る・飛び降りる・ぶら下がる・滑るなどの遊び要素をもつ HAGS の遊具は、自然の中で遊んでいるときの子ども達のあらゆる「動き」を再現し、自然と同じ、本物の遊びを体験することができます。アスレチックのどこかに「たんじょうびのふしぎなてがみ」が隠れているのでぜひ探してみては!


アトリエ

アトリエのワークショップ
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

エリック・カールの暮らしやものづくりからヒントを得たさまざまな種類のワークショップ体験ができます。専門知識を持つスタッフによるレクチャーの下、子どもたちの自主性を大切にしながら、いろいろな素材を組み合わせて思い思いの表現で作品づくりを行います。

オープン時は世界に一枚の色紙を作れる「Let’s PLAY! PAPER」と様々な端材を使って自由に生き物づくりを楽しむ「標本箱のたからもの」を楽しむことができます。


オートマタ&ザ・ルーブ

PLAY!PARK ERIC CARL内のオートマタ&ザ・ループ
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

オートマタ制作の第一人者マット・スミス氏の工房で研鑽を積み、日本を代表するオートマタ作家の原田和明氏が手掛けた、エリック・カールの絵本の物語から飛び出したような、触って遊べるからくり人形やゲームが楽しめます。ボールを入れて遊ぶ巨大な装置「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」はまるで絵本の物語を舞台にした冒険を楽しむことができるゾーンです。


お月さま

人気絵本『パパ、お月さまとって!』がモチーフのまん丸お月さま
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

人気絵本『パパ、お月さまとって!』に登場する、まん丸お月さまを展示しており、はしごを使ってお月さまの中に入ることもできます。遊びで興奮していた子どもたちも、中に入ると不思議と心と頭が落ち着く空間です。


ベビーエリア

ベビーエリア
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

2歳未満児限定の部屋です。授乳室、おむつ台、ウォーターサーバーを完備しています。ドイツ HABA 社の木製の玩具もありますので、遊びながらゆったり時間を過ごすこともできます。


ドリンクバー/ひとやすみスペース

ドリンクバー

フリードリンクサービスのジュースや小川珈琲のコーヒー、LUPICIAの紅茶など。入場時にオリジナルタンブラーが渡されるので、そこに好きな飲み物を入れ、ビート板の廃材で作られた親子で座れるカラフルなソファで絵本を読んだり、くつろぐことができます。紙コップなど使い捨てのものを減らし、再利用の素材などを使用する環境負荷軽減に配慮されています。


Hungry Market

タイニーブックマグ
™ & © 2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.

エリック・カールの世界をあしらったオリジナル商品のほか、生き物や知育玩具などをセレクトしたオンリーワンショップ「Hungry Market」が同時にオープン。エリック・カールの世界観をあしらったTシャツやトレーナーのほか、二子玉川ライズ S.C.限定グッズとして、エリック・カールのアートをあしらったタイニーブックマグ(3商品)などが発売。

※「Hungry Market」は入場料金不要でどなたでもお買いものをお楽しみいただけます。


【PLAY! PARK ERIC CARLE 基本概要】

施 設 名:PLAY! PARK ERIC CARLE

場 所 :二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 8F

営業時間: 10:00〜20:00

第 1 部 10:30‐12:30

第 2 部 13:30‐15:30

第 3 部 16:30‐20:00

開業時は清掃・消毒・換気時間確保の為、各回 2 時間の入替制で営業いたします。

第 3 部は営業終了時間までお楽しみいただけます。

※各回 30 分前〜入場受付を開始いたします。

料金:

初回 2,500 円(税込)(大人・子ども共通料金、オリジナルタンブラー付き)

2 回目以降 2,000 円(税込)

※入場は事前予約制。予約サイト(https://playec.jp/

※生後 1 歳未満は無料

公式サイト:https://www.playec.jp

運営会社 :エイアンドビーホールディングス株式会社

2021年11月19日


広告の後におすすめ記事が続きます


おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。