色でも楽しめる!入園式で使える男の子のスーツやアイテム

色でも楽しめる!入園式で使える男の子のスーツやアイテム

入園式に男の子が着ていくスーツなどは、お友だちと似たようなデザインや色になることが多いようです。そこで、ほどよく個性を出すことができる、色や形などに変化を加えた男の子用のスーツやアイテムをいくつかご紹介します。

男の子のスーツにプラスワン!入園式で使えるアイテムは色や形にも注目!

男の子のスーツは、似たようなものが多いため、個性を出すのは少し難しいのではないでしょうか。

今回は、入園式で使える男の子をより魅力的に見せてくれるスーツやアイテムをいくつかご紹介します。

ジャケットタイプで選ぶスーツセット

ジャケットは、目立つカラーでなくても素材や柄などによって、個性を出すことができるかもしれません。

また、スーツとボトムスでセットになったものは、コーディネートができあがっているため、簡単におしゃれになれます。


落ち着いた色味のチェック柄

スーツのベースカラーはブルーですが、落ち着いた色味をしています。
また、チェック柄になっているので、カジュアルなシーンにも使えます。

ジャケット、ベルト、ベストがセットになっています。

グレーのジャケットはやわらかな雰囲気に

グレーのチェックのジャケットは、男の子の雰囲気をやわらかく見せてくれるのではないでしょうか。

また、セットになっているシャツは、ストライプ柄になっており、柄に柄を合わせる高度なコーディネートもできます。

紺色で少し大人っぽく

スマートに見える紺色のジャケットは、男の子を少し大人っぽく見せたいときによいかもしれません。

生地は伸縮性もあるようなので、脱ぎ着させやすいようです。また、着心地もよいようなので、入園式などの長時間ジャケットを着るときにもよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

ベストタイプで選ぶスーツセット

ベストタイプのセットは、シンプルながらもスマートなイメージが演出できます。

ベストは、着崩れる心配も少ないので、活発に動く男の子にもよいかもしれません。


入園式以外にも使えるベスト

ベストタイプは、入園式などのフォーマルシーンだけでなく、発表会や結婚式などの少しカジュアルなシーンでも着ることができます。

また、爽やかなブルーのワイシャツが付いているので、コーディネートに悩むことも少ないのではないでしょうか。

深みある緑色が落ち着いたベストがポイント!

チェック柄のベストは、英国風の装いでかわいらしくなります。

セットになっているストライプ柄のワイシャツと深みがある緑色のベストは、相性もよく、おしゃれな男の子に見せてくれるのではないでしょうか。

スーツなどの下にも着用可能なベスト

こちらのセットには、シンプルな無地のベストと半袖のワイシャツ、ハーフパンツ、靴下、蝶ネクタイが入っているので、簡単にコーディネートができあがります。

持っているのスーツやジャケットなどとも、合わせることができるシンプルなデザインになっています。

こだわりのワンポイントのアイテム

スーツなどのセットは、簡単にコーディネートができるのが魅力的ですが、あえてセットのものでないアイテムを合わせることで、よりオリジナリティが出るのではないでしょうか。


ワイシャツは素材に注目

シンプルなワイシャツは、スーツなどで隠れるため、目立ちにくいアイテムではあります。

しかし、ワイシャツを真っ白なホワイトではなく、少し温かみがあるオフホワイトにすることで、男の子にやわらかなイメージを与えることもできるかもしれません。

着脱が簡単にできるネクタイ

活発に動く男の子は、ネクタイを着けるのも大変ですよね。そこで、ワンタッチで着脱ができるネクタイがよいのではないでしょうか。

バリエーションも豊富なので、持っているスーツやシャツなどに合わせたりするのもよいでしょう。

入園式にも普段使いにもドット柄の蝶ネクタイ

ドット柄の蝶ネクタイは、入園式でも男の子のかわいらしさを引き立ててくれるアイテムかもしれません。

また、ドット柄の蝶ネクタイは、入園式以外でも発表会などでも使うことができるので、重宝します。

男の子の入園式で使えるアイテムは色や素材でも個性を出そう!

スーツを着る男の子とパパ
iStock.com/kohei_hara

今回は、入園式で男の子が使えるスーツやアイテムを紹介しました。

入園式では、シンプルな黒などのスーツなどに偏りがちですが、柄や色、素材などでも個性を出すこともできるのでないでしょうか。

2018.09.06

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。