「マザーズバッグからペアレンツバッグの時代へ」 MATO by MARLMARLが‟子育てのかたち”を考えるプロジェクトをスタート

「マザーズバッグからペアレンツバッグの時代へ」   MATO by MARLMARLが‟子育てのかたち”を考えるプロジェクトをスタート

子育ては夫婦で、家族で、社会全体で取り組む時代へ。ペアレンツバッグをフックにした啓蒙プロジェクト

子育てに携わるすべての人へ向けたペアレンツブランドMATO by MARLMARL(マトー バイ マールマール)を運営する株式会社Yom(本社:東京都渋谷区、代表取締役:深澤和弥)は、2023年1月11日より「子育てはみんなでするもの」という意識を啓蒙するプロジェクト「マザーズバッグからペアレンツバッグの時代へ」をスタート致します。

MATO by MARLMARL

少子化問題を受け、近年はより一層子育て支援に注目が集まっています。中でも男性の育児参画への取り組みは増え、2022年には産後パパ育休制度もスタート。夫婦で子育てをしていこうという風潮はより強まっているように見受けられます。

しかし制度はあるけれど、雰囲気や環境が整っていないという問題も。

さらには「ワンオペ育児」や「孤育て」など、子育て世代(特に産後の女性)が社会から孤立してしまうような問題が山積みなのが現状です。より子育てをしやすい社会づくりが課題です。

そんな中わたしたちは、「マザーズバッグ」のようにいまだに女性が使うことを前提とした育児グッズが多く存在することに違和感を感じていました。

そこで、「子育て=ママ(女性)がするもの」といった固定概念を変えていくために、そのようなアイテムのとらえ方からアップデートしてみませんか。

まずは、子育てのはじまりに多くのペアレンツが手にする「バッグ」から。

わたしたちのような育児雑貨を扱うブランドができることとして、「マザーズバッグ」を「ペアレンツバッグ」へと更新しましょうと提案します。

詳細はこちら

2023.01.16

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。