VMG RESTAURANTが新年を祝うお正月メニューの予約受付を開始
ランチ・ディナーメニューの他に、お餅つき等のお正月イベントや新春アフタヌーンティー、おせちセットまで幅広く用意
「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」が運営する、伝統的建造物群保存地区に残る建造物や国指定文化財を生かしたレストラン「VMG RETAURANTS」が、お正月特別メニューの予約受付を開始。
2022年1月1日(土)~1月3日(月)の3日間、全国21の運営会場にて販売される。
移動や外出をする機会が大きく減った昨今、帰省をして家族で集まってすごすこと自体が貴重に。
「VMG RESTAURANTS」ではそんな中でも家族全員が安心安全に、そして今しかない家族との時間を思い出深いものにしてもらえるよう、今年もお正月限定のコース料理を提供。
お正月ならではの料理はもちろん、その土地ならではの食材を使い、地元らしさを感じるコースを提供し、一部会場ではお餅つきや振る舞い酒などのお正月を体感するイベントや新春を祝うアフタヌーンティーも用意している。
新しい時代のお正月を祝う、限定ランチ・ディナー
「大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館」は、「APEC'95」のために建てられ、昨今ではG20の夕食会にて各国の首脳をおもてなしした世界のVIPをお迎えする空間。
「西の丸庭園」の広大な庭を眺めるこの空間で、大阪産の食材を使ったフレンチを用意。
時代の流れを見つめる大阪城の側で、優雅なひと時を楽しめる。
大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館 お正月ランチコース
利用日/2022年1月1日(元日)~1月3日(月)
価格/1名 10,000円(税・サービス料込)
tel.06-6136-8168(受付時間 平日11:00~20:00)
家族で楽しい新年の思い出を刻む、お正月イベント
「 LE UN 神戸迎賓館」施設の敷地内、芝生が広がる本館前「イングリッシュガーデン」では、毎年恒例のお餅つきを開催。
食事の前後など、家族のスケジュールに合わせて自由に参加でき、屋外の開放的な空間で行うので、安心安全に楽しむことが可能。家庭ではなかなか体験できない、お正月の風物詩を味わってみては。
LE UN 神戸迎賓館 お正月ランチ&ディナーコース
利用日/2022年1月1日(土)~1月3日(月)
価格/ランチ 6,000円~、ディナー 12,000円~ ※いずれも税・サービス料込
tel.078-739-7600
お餅つきイベント
開催日/2021年1月1日(土)
時間/10:30~、13:30~、15:30~
場所/LE UN 神戸迎賓館 イングリッシュガーデン
参加費/無料
友人と贅沢にお正月を満喫する、新春アフタヌーンティー
約一万坪の国指定名勝庭園「神苑」に隣接する「平安神宮会館」では、庭園を一望するロビーラウンジで、京都らしさを感じるアフタヌーンティーを用意。
お正月限定で、アフタヌーンティーの食事に追加で、お正月を祝うシェフの一皿も提供。
サンフランシスコ発のティーブランド「Mighty Leaf」のオーガニックティーと共に優雅なひと時をすごせる。
平安神宮会館 新春アフタヌーンティー
利用日/2022年1月1日(土)~1月3日(月)
価格/5,000円(税・サービス料込)
新春を寿ぐ「VMG RESTAURANT」のお正月メニューの数々。新年のお祝いにぜひ、利用してみては。
問い合わせ先/バリューマネジメント
※対象会場一覧など詳細は、上記ページを要確認
2021年12月17日
-
「黒人」のイメージはどう作られた?【親子で学ぶ差別/前編】
親子で「差別」について考える連載。コミックエッセイストのハラユキさんといっしょに、さまざまな専門家の方々に疑問を投げかけ、子どもへの伝え方を学んでいきます。第3回目は、一橋大学大学院社会学研究科でアメリカ社会史を教える貴堂嘉之さんが登場します。
-
「常識を疑え」アート思考と子育ての共通点【末永幸歩】
「アート思考」という言葉を聞いたことはありますか?「自分なりのものの見方」や「自分だけの答え」を大切にするこの思考プロセスは、実は子育てにもつながる部分があるのです。『13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社)の著者であり子育て真っ最中の末永幸歩さんに話を聞きました。
-
【ケロポンズがアドバイス】音で楽しくお風呂の習慣づけ「この音がお風呂の合図!」
ノーリツの給湯器の「お湯はりの完了メロディー」は多くの日本人にとってなじみがあるのではないでしょうか。実はこのメロディー、音商標も取得していて多くの人の「お風呂の音」になっていると思います。今回の記事では「音」で楽しい保育を実践しているケロポンズのお二人に、お湯はりメロディーをお風呂の習慣づけに楽しく活用する方法など、上手な生活習慣の身につけ方について教えてもらいました。