教育業界のプロ4名が集結したオンライントークイベントが開催

教育業界のプロ4名が集結したオンライントークイベントが開催

先の見えない未来を生きる子どもとその保護者に伝える「これからの時代を生きる子どもたちに学んでほしいこと」

「ゲムトレ」代表の小幡和輝氏が、教育業界で活躍する3名のプロフェッショナルを招き、これからの時代を生きる子どもたちと保護者を対象にしたオンライントークイベントを、3月14日(日)に開催。

小幡氏は、#不登校は不幸じゃない の発起人として、不登校に悩む子どもたちの支援を続けると同時に、ゲームのオンライン家庭教師「ゲムトレ」を起業。ゲームを通じて脳を鍛えたり、コミュニケーション能力を高めたりすることができる教育プログラムを提供している。

今回、小幡の呼びかけに賛同し、この度イベントに参加することが決まったのは、花まる学習会代表 高濱正伸氏と教育YouTuber 葉一氏、そして脳科学者の茂木健一郎氏。

高濱氏は、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「花まる学習会」を設立し、会員数は20000人以上。「AERA with Kids2020年秋号」では、特別編集長を務めるなど、教育界で絶大なる信頼を得ている。

葉一氏は、YouTubeにおいて、小学3年生から高校生に向け授業動画や、学生の悩み相談にこたえる動画を配信。新型コロナによる休校などで、葉一氏の投稿する授業動画は世代を超えて話題となり、再生回数は3億回を超え、2020年11月にはMBS「情熱大陸」にて取り上げられた。

3人目の茂木氏は、小幡氏と2017年の対談から繋がりがあり、2018年に発行された小幡氏の著書「学校は行かなくてもいい: 親子で読みたい「正しい不登校のやり方」では、帯にコメントを寄せている。

これからの時代を生きる子どもたちに学んでほしいこと

今回開催されるイベントでのトークテーマは、「これからの時代を生きる子どもたちに学んでほしいこと」。この度の新型コロナウィルスの影響で、より「先のことがよく分からない世の中」と考え悲観しているかもしれないが、時代の変化はチャンスにもつながる。

これまでの常識が通用しない世の中になっていくからこそ、新学期に向け教育のプロがいま何を考え、子どもたちに何を学んで欲しいのかを伝える。

イベントはYouTubeのライブ配信にて視聴可能で、事前申し込みはすでに400名を超えている。

教育業界のプロたちがこれからの学びについて語るイベントを、ぜひチェックしてみては。


オンライントークイベント「これからの時代を生きる子どもたちに学んでほしいこと」

日時/3月14日(日)14:00~17:00

費用/無料

申し込み方法/Peatixより

https://online-obata1.peatix.com/view

2021.03.03

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。