10/27(火)に純国産木製玩具「おのまとぺ もじあそび」が発売

10/27(火)に純国産木製玩具「おのまとぺ もじあそび」が発売

“てくてく”や“けろけろ”などのリズミカルな音で表す「オノマトペ」をテーマとした、純国産にこだわった木製玩具

「河合楽器製作所」から、“てくてく”や“けろけろ”などのリズミカルな音で表す「オノマトペ」をテーマとした、純国産にこだわった木製玩具「おのまとぺ もじあそび」が10月27日(火)に発売。
おのまとぺ もじあそび 50枚 9,500円(税抜)対象年齢 3歳以上
おのまとぺ もじあそび 50枚 対象年齢 3歳以上
木製のピースには、“わんわん”のような動物の鳴き声や、“てくてく”“うとうと”などの動作や様子を表す「オノマトペ」が描かれており、もじあそびを通して言葉の仕組みを理解する感覚や自分で組み立てていく力を身につけることができる。
おのまとぺ もじあそび
イラストは、教育教材の表紙やパッケージなどを数多く手掛けるイラストレーターのサタケシュンスケ氏の描き下ろし。色彩感豊かでやさしく愛嬌もあり、見ているだけで楽しくなる。

素材は「純国産」にこだわって生産。丈夫で美しく素朴な木肌が特長の国産イタヤカエデを使用し、国内で職人が丁寧に仕上げている。50個のピースを収める木箱は、軽量で白くはっきりとした木目の国産のセンとシナ合板を使用。
おのまとぺ もじあそび
また、小さな子どもが使うものだからこそ安全性に配慮し、ST基準(※)に適合。着色は口に入れても安全なインクを使用し、各ピースや木箱の角の部分にわずかな丸みを持たせ、肌触りのよさと安全性を高めている。
※ST基準:子どもがより安全に遊べるおもちゃを目指し社団法人日本玩具協会が定めた基準
おのまとぺ もじあそび
それぞれのピースの厚みにもこだわり、もじあそびとしてだけでなく、積み木のように積み上げたり並べたりして遊べるようにもなっている。

「おのまとぺ もじあそび」で、親子で楽しく言葉や表現力を身につけてみては。
問い合わせ先/河合楽器製作所 知育ホビー室
tel.053-449-4588
https://www.kawai.jp/product/onomatopemojiasobi/

2020年10月23日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

ニュースの関連記事

カテゴリ一覧