働くママは産後いつから仕事に復帰できる?子育てしながら働ける環境について

働くママは産後いつから仕事に復帰できる?子育てしながら働ける環境について

妊娠中の働くママで、産後いつから働けるのか悩む方も多いのではないでしょうか。初産であれば、子どもが生まれてみないと働けるかどうか分からないと考えるママもいるかもしれません。そこで、出産を経験したママの体験談や仕事復帰に役立つ情報を交えながら、ママの仕事復帰について考えてみましょう。

産後の育児は体力が必要だと感じた体験談

妊娠中に就業していたママによる出産や産後の育児の体験、産後の仕事復帰の体験談をご紹介します


パートで仕事復帰

「34歳で初めての子どもを出産。妊娠中はフルタイムで仕事をしており、体力に自信はあったのですが、出産は思ったより大変で、生まれた子どもは2歳を越えた現在でも3時間ごとに起きてしまいます。

結局、体力がおいつかず出産前に就いていた仕事は辞めてしまいましたが、無理のない範囲で働き続けたかったため、子どもが卒乳した1歳6カ月から就職活動を開始。現在はパートタイムで仕事復帰しています」(30歳代後半/1児のママ)

体力と相談して可能な範囲で仕事復帰しているママもいるようです。子どもの卒乳や断乳時期も復帰の目安かもしれませんね。


産前と同じ会社で正社員

「28歳と31歳のとき、子どもを出産しました。子どもが2歳と5歳になった今は公園で長時間遊びたがるので、毎日ちょっと疲れ気味です。下の子どもが1歳のときに、産前働いていた職場に復帰して、現在は正社員で仕事をしています」(30歳代前半/2児のママ)

これまで自分に使っていた時間も少なくなり、育児には体力が必要なようです。産後直後は育児の大変さに復帰できるか不安になるママもいるかもしれません。しかし、子どもは成長するもの。子どもが1歳を迎えるころには、ママの気持ちや状況も復帰できる方向に変化しているかもしれません。

産後の仕事復帰はいつから?

産後
buriburi/Shutterstock.com

産後はいつから仕事に復帰できるかご存知ですか。産休を取った場合と新しく就職する場合の2パターンについてご紹介します。


産休を取った場合

基本的に産後8週間は仕事につくことはできないようです。ただし、産後6週間を経過後に、労働者本人が請求し、医師が支障ないと認めた業務については就業可能とあります。

出典:働きながらお母さんになるあなたへ(産前・産後休業を取るときは)/厚生労働省

新しく就職する場合

新しく就職して仕事をする場合においては、産後の何週間から就業可能といった法規定はされていません。また、産前に就業していた会社と別の会社に就業する場合も特に規定は設けられていません。そのため、本人の意思で働きたい時期から働くことができますが、就業可能なほどに体調が回復するのは人それぞれですので、無理のない範囲で就職活動を行うのが無難でしょう。

こちらの記事も読まれています

産後、働くために必要な環境

保育園へ子どもを預けるママ
iStock.com/maroke

子どもが生まれると子どもの預け先探しなど、仕事復帰までに必要な手続きが増えます。復帰を考えるならば、早めの準備で慌てずに働ける環境をつくりたいですよね。


子どもの預け先を確保

仕事復帰するならば、子どもをどこに預けるかを考える必要があります。保育園に預ける場合、住んでいる市町村の指示に基づき、保育園へ入園申し込みをします。どの保育園を選択するかはママやパパの希望で決定できます。自宅から近い園にするか、職場から近い園にするか、特色のある園にするかなど、選択肢はさまざまです。

また、園によっては0歳児の預かり開始時期が月齢や首すわりの時期で異なる場合も。子どもが0歳での入園を希望するママは、保育園探しの際に子どもの受け入れ月齢を忘れず確認するようにしましょう。


保育園入園

保育園の入園には、保護者の希望が100%通るわけではありません。園の定員や、受け入れ体制などによって市町村によって調整が行なわれるのが理由の一つと言えます。保育の必要性が高い順に入園が決まるため、場合によっては子どもの入る保育園が決まらない可能性もあるようです。万が一入園できない場合は、復帰先の会社に休業が延長可能かなどの確認をしましょう。

入園できなかった場合、認可外保育園やおじいちゃんやおばあちゃんに子どもを預けて働ける環境をつくり、保育園入園までを乗り切るママもいるようです。


会社の理解

子どもの病気やけがの時、会社に対応体制がない場合や、パパが突発的なお休みを取るのが難しい場合は、病児保育などの施設などの申し込みを事前に済ませておくのがよいかもしれません。

自分と子どもの健康を一番に無理のない選択を

いつから
mansong suttakarn/Shutterstock.com

本記事では、ママたちの体験談や仕事復帰に役立つ情報についてご紹介しました。育児には体力が必要とされる中で、会社や施設などのサポート体制を利用しながら働くママもいます。しかし、いつから働けるかというのは、労働基準法においても定められている上、ママの体調や保育園の状況によっても異なります。自分と子どもの健康を一番に、無理のない選択をすることが大切です。


※記事内で使用している参照に関する内容は、2017年12月29日時点の情報となります。

2018.03.07

産後カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。