離乳食完了期のロールパンの進め方と食べやすいアレンジレシピや工夫

離乳食完了期のロールパンの進め方と食べやすいアレンジレシピや工夫

2018.02.14

離乳食完了期にロールパンを取り入れてみようと考えたとき、形状や進め方の目安、子どもが食べやすい工夫などに悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省の資料を参考にしながら、ロールパンを使ったアレンジレシピや工夫などママたちの体験談を含めて紹介します。

離乳食完了期の進め方

離乳食完了期になると子どもも離乳食に慣れ、ママも離乳食を作ることや食べさせることにも慣れてくる頃ではないでしょうか。それと同時に、子どもの方も食べ物の好き嫌いが出てきたり、手づかみ食べをさせても、遊び食べになってしまったりと、新しい悩みが出てくることもあるようです。
  
基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。


離乳食完了期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月頃が離乳食完了期とされています。1日3回の食事のリズムを大切にし、生活リズムを整えるきっかけ作りとする時期と言われています。完了期の調理形態の目安としては、歯ぐきで噛める硬さ(肉団子くらい)がよいようです。


離乳食の量の目安

離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は下記の量と言われています。
  
穀類:軟飯90g~、ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g

子どもの離乳食で困ったこと、わからないこと

離乳食
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食のことで困ったこと

厚生労働省が出している資料の中には離乳食で困ったこととして、次のような内容が挙げられています。
  
食べるものの種類が偏っている / 28.5%
  
食べるのをいやがる / 13.1%
  
食べさせるのが苦痛・面倒 / 7.5%
  
開始の時期がわからない / 5.1%
  
作り方がわからない / 6.6%
  
(回答数:2722)
  
離乳食完了期は、1日に与える回数も3回になり、栄養の多くを離乳食からとるようになります。
  
離乳食に慣れ始め、食べ物の好き嫌いが出てきて食べむらや、遊び食べなどと、さまざまな悩みが増えてくる時期にもなるようです。


離乳食のことでわからないこと

困ったことの次に、離乳食のことでわからないことについても厚生労働省が出している資料より紹介します。
  
食べる適量がわからない / 46.4%
  
食べさせてよいものがわからない / 15.6%
  
離乳の進め方がわからない / 14.9%
  
(回答数:5223)
  
離乳食完了期になると食べられる食材も一気に増えますが、何を食べさせたらよいのか、食材の硬さの加減や、1回に食べる量など、多くのことに悩んでいる人が多くいるようです。どちらで挙げられている意見も、ママたちの中でも同じ意見が挙がることが多々ありました。
  
離乳食完了期は、手づかみ食べにも慣れてくる頃にもなりますが、レシピの工夫や、食べさせ方などの悩みが増える時期のようです。
  
スーパーなどで簡単に手に入るロールパンは手づかみ食べがしやすいので、離乳食に取り入れやすいのではないでしょうか。ロールパンを子どもが食べやすくなるように、ママたちはどのようなレシピをアレンジしているのでしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食の完了期のロールパンのアレンジレシピ

ママたちに聞いた、離乳食完了期に食べられるロールパンの3つレシピやアレンジ方法を紹介します。


ロールパンのフレンチトースト

「食パンはよく食べていたので、ロールパンをそのまま食べさせてみたのですが、ロールパンの皮が薄くて噛みづらく、中の生地も食パンとは違うのが気になったのか嫌がり、ほとんど残してしまいました。どう工夫したら子どもが食べやすくなるのか、悩んでいました。
  
ロールパンを子どもが食べやすい厚さに輪切りにし、平たい器に卵、牛乳、少しの砂糖を入れて混ぜたところにパン浸し、フライパンでしっかりと焼いてみました。
  
牛乳と卵に浸すことで、中の生地がしっとりとして子どもも食べやすくなり、牛乳などの甘みも気に入ったようでたくさん食べてくれました」(30代ママ)


ポテトサラダのロールパンサンド

「子どもが好きな物ばかり欲しがるようになり、離乳食を作っても食べてくれないことが多くなってしまいました。好きなものばかりをあげると食べる物の種類が偏ってしまい、バランスよく食べてもらうには、どうしたらよいか困っていました。そこで、子どもが好きなポテトサラダをロールパンに挟んだサンドを作ってみました。

子どもが食べやすいようにロールパンを3等分にして、切り込みを入れたところに、マヨネーズとヨーグルトで味付けをしたポテトサラダを入れます。舌触りがなめらかになるので、食べやすかったのか、残さず食べてくれるようになりました。

1品でバランスが取れる便利なレシピなので、よく作っています」(20代ママ)


チーズトースト

「離乳食完了期は手づかみ食べに慣れてきたので、1口サイズにちぎったパンに手作りジャムを乗せて食べをさせてみました。口に運ぶときにジャムが手に付いたり、テーブルや床に落としてしまったりして、口に運びづらいのを嫌がり食べてくれませんでした。
  
手づかみ食べをしやすくするにはどうしたらよいのか分からず悩んでいました。
  
そこでロールパンを子どもがつかみやすい大きさに輪切りし、スライスチーズを少量のせてオーブントースターでチーズが溶けるまで焼きます。焼けたら青海苔を振りかけてでき上がりです。
  
ロールパンとチーズをいっしょに焼くことで、手にとって口に運ぶまでに具が落ちずらいようでした。パンを輪切りにしたので、子どもの手でもつかみやすかったようで、自分の手で取って食べれるのが嬉しかったのか、たくさん食べてくれました」(30代ママ)
  
厚生労働省の資料でも、手づかみ食べを重要としています。食べ物を目で確かめて、手指でつかんで、口まで運び口に入れるという目と手と口の協調運動により、スプーンやフォークを上手に使えるようになるようです。
  
子どもに自分の手でつかみ食べする楽しさを覚えてもらえるように、レシピを工夫しているママが多いようです。

離乳食は様子をみながら進めていこう

ロールパン
Mama Belle Love kids/Shutterstock.com

離乳食完了期になると、多くの食材を使って調理できるようになり、離乳食に取り入れられるレシピも増えてきます。他の食材といっしょに調理をすることで、食べにくさを解消できるようです。レシピに工夫をすれば手づかみ食べにも便利な食材となるでしょう。子どもの様子を見ながらロールパンを離乳食に取り入れてみてはいかがでしょうか。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

※記事内で使用している参照内容は、2018年1月24日時点で作成した記事になります。
  
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2018.02.14

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。