こちらの記事も読まれています
七五三の男の子のスーツ選び。入学式でも着回しする場合に選ぶポイントなど
男の子の七五三にスーツでお参りに行こうと考えたとき、3歳の男の子のスーツ選びや、5歳の男の子のスーツは入学式でも着回せないかなどが気になるかもしれません。今回の記事では、七五三のお参りにスーツを着ていったか、おしゃれなスーツやスニーカー選びのポイント、スーツは手作りしたなどの体験談をご紹介します。
七五三の男の子はスーツを着た?
男の子の七五三にスーツを着せようか考えたママもいるようです。男の子の七五三でスーツを着たのか、ママたちに聞いてみました。
お参りのときのみスーツ
「5歳の息子の七五三は、お参りのときに袴を着るのは大変だと思ったので、写真は袴を着て前撮りして、お参りのときはスーツにしました」(5歳児のママ)
「上の子が5歳の七五三のとき、お参りするときに着物を着たら着崩れしてしまったので、下の子のときはスーツを着せてお参りしました」(5歳児、7歳児のママ)
「七五三では、写真撮影とお参りの両方で着物を着せる予定でしたが、写真を前撮りしたとき、着物を着るのを嫌がったのでお参りのときはスーツにしました」(5歳児のママ)
七五三のとき、男の子にスーツを着せてお参りをしたママもいるようです。着物を着せたいけれど、子どもがぐずるのが心配だと感じるママは、撮影は着物にして、お参りはスーツを着せるというやり方もよいかもしれませんね。
お参りと写真撮影両方スーツ
「息子はとてもやんちゃでよく動く子どもだったので、3歳の七五三は、お参りと写真撮影の両方をスーツにしました」(4歳児のママ)
「七五三のお参り当日、写真撮影や会食をいっしょにすることにしていたので、1日着ていても負担の少ないスーツを選びました。当日本人はぐずることが少なかったです」(5歳児のママ)
七五三のお参りと写真撮影の両方でスーツを着せたというママの声がありました。お参り当日に写真撮影をする場合は、スーツにすると簡単に着用できて長い時間着ていても子どもへの負担が少ないかもしれませんね。
七五三の男の子のスーツ選びのポイント
七五三の男の子にスーツを選ぶ場合、どのようなところをポイントに選べばよいのでしょうか。機能的なものやおしゃれなものなど、どこをポイントにして選んだのかママたちに聞いてみました。
動きやすさ
「スーツを選ぶときは、動きやすくて伸縮性がある素材かを重視して選びました」(3歳児のママ)
「息子はじっとしていられないタイプなので、お参りするときは動きやすいストレッチ素材のスーツにしました。お参り当日もよく動いていましたが、窮屈ではなさそうでした」(5歳児のママ)
ママたちは、七五三で男の子のスーツを選ぶときに動きやすさを考えて選んだようです。1日着ていても負担の少ない重さが軽めのスーツを選んだママもいました。お参り当日に歩いたり座ったりするときに、子どもが動きやすい素材のスーツを選んであげられるとよいかもしれません。
着回しできる
「息子が5歳のときの七五三では、小学校の入学式にも着回しができるように、今より少し大きめのスーツを選びました。1年経つと袖丈が少し短く感じましたがお直しすれば入学式のときも着られました」(7歳児のママ)
「七五三の他にも親戚の結婚式に出席することになっていたので、どちらにも着ていけるようなおしゃれなスーツを選びました」(5歳児のママ)
七五三で着たスーツを入学式や他の行事で着回したというママもいるようです。七五三に大きめのサイズを買ったけれど、入学式のときにはサイズアウトしていたというママの声もありました。七五三から、他の場面で使う予定まで時期があく場合は、今のサイズとのバランスをみながら購入するとよさそうです。
色やデザイン
「息子の七五三は、グレーのスーツに縦のストライプが入ったおしゃれなスーツにしました。ズボンは、裾が邪魔にならないようなハーフパンツにしました」(3歳児のママ)
「息子の七五三には、黒色のシンプルなスーツを選びました。靴は動きやすいのにしようと考え、黒のスニーカーで全体に統一感を出しました」(5歳児のママ)
「子どもの七五三には、おしゃれなスーツを選びたいと考えてグレーのチェック柄のスーツを選びました。靴はスニーカーを履いてもよいか迷いましたが、他の色が入っていない真っ黒なスニーカーなら、近くで見ても違和感がなかったです」(5歳児のママ)
男の子の七五三のスーツは、おしゃれな色やデザインをポイントにして選んだママの声がありました。黒色のシンプルなスーツや柄の入ったスーツなどさまざまな種類のスーツがあるようです。親や子どもの好みにあわせて選ぶことができそうですね。
スーツはどうやって準備した?
男の子の七五三はスーツにしようと考えたとき、どのように準備しようか迷うかもしれません。ママたちに、スーツをどのように準備していたのか聞いてみました。
購入
「子どもが七五三で着るスーツは百貨店でセットになっているものを購入しました。セットを選ぶと小物を買う手間が省けました」(5歳児のママ)
「スーツはインターネットで購入しました。インターネットだとデザインが豊富なので自分の希望しているデザインが探しやすく、時間があるときにゆっくり選ぶことができました」(3歳児のママ)
男の子の七五三のスーツを購入していたママもいるようです。お店で直接買う場合はスーツの素材の確認や試着することができたり、インターネットだとデザインの種類が豊富で空き時間に探せるなどそれぞれ特徴があるようなので、家庭の状況にあわせて購入場所を選んでみるとよいかもしれません。
レンタル
「息子の七五三の服装は、七五三でしか着ないと考え、インターネットでスーツをレンタルしました。購入するより安く済みました」(3歳児のママ)
「子どもの七五三はスーツにしようと思いインターネットでレンタルをしました。汚してしまったときのクリーニングなどは契約するときに確認をしました」(5歳児のママ)
子どもの七五三のスーツをレンタルしたというママの声もありました。七五三でのみ着るのであれば、レンタルはお得に着られてよいかもしれませんね。汚してしまったときなどの保証は、契約するときに事前に確認しておくとよいかもしれません。
手作り
「裁縫が好きだったので、3歳の息子の七五三に、紺色の綿素材のスーツを手作りしました。息子も喜んで着てくれてよい記念になりました」(3歳児のママ)
七五三に、子どもが着るスーツを手作りしたというママもいるようです。ママの手作りのスーツは、男の子も喜んで着てくれそうですね。七五三という大事な行事のよい思い出になるのではないでしょうか。
七五三のスーツは子どもにあわせて選ぼう
男の子の七五三のお参りのときや写真撮影のときにスーツを着せたママもいるようです。スーツは動きやすさやおしゃれなところ、入学式などで着回しできるかをポイントに選ぶとよさそうです。3歳の男の子のスーツを手作りするのも記念になるかもしれませんね。スニーカーなど小物とのバランスをとりながらスーツ選びができるとよいですね。