産後3ヶ月の眠い・だるいはどう解消した?ママたちに聞く工夫や対処方法

産後3ヶ月の眠い・だるいはどう解消した?ママたちに聞く工夫や対処方法

眠りたいのに眠れないときや眠かった時期

2019.03.23

産後3ヶ月に眠い、だるいと感じるママもいるのではないでしょうか。なかには、眠りたいのに眠れないこともあり悩んでいるという方もいるかもしれません。今回の記事では、産後眠かった時期や産後に眠い、だるいと感じる理由、どのようなときに眠さが解消されたか、眠いときの工夫などをママたちの体験談を交えながらご紹介します。

産後は眠いと感じる?

赤ちゃんが産まれて生活が目まぐるしく変わると、眠さを感じるママもいるかもしれません。ママたちは産後どの時期に眠いと感じたのでしょうか。

「新生児期から生後3ヶ月くらいまでは眠りたいのに眠れない状態で、心身ともにボロボロだったように思います。赤ちゃんも昼夜の区別がついておらず、睡眠サイクルも乱れていたので、夜もしっかりと眠れなかったことが原因かもしれません」(20代ママ)

「産後3ヶ月頃から眠いと感じることが多くなりました。赤ちゃんが夜泣きをしたり生活リズムが整っておらず、何度も夜起きるので、夜間寝てくれるようになるまでずっと眠さがあったように思います」(30代ママ)

「出産した後、数ヶ月は眠さをほとんど感じなかったのに、産後5ヶ月頃に入ってから眠いときやだるいときが急に増えました。しっかり寝て睡眠不足ではないはずなのに眠いと感じていました」(30代ママ)

「生後3ヶ月頃までは、授乳が頻回だったこともあり、その疲れで常にあくびが出たり眠いと感じたりしていました。生活リズムが整っていない時期で、育児に不安を感じることもあり、どうにかリラックスする方法や息抜きができないかなどを考えて過ごしていました」(20代ママ)

産後に眠い、だるいと感じる時期は、新生児期から生後数ヶ月と、人それぞれのようですが、出産直後からずっと眠かったというママの声もありました。出産直後は育児の緊張感や気分が高揚していて寝なくても元気だったのが、育児も慣れてきた数ヶ月後にそれまでの睡眠不足や疲れが出て眠い、だるいと感じる場合もあるのかもしれません。

産後3ヶ月に眠い・だるいと感じる理由

眠いと感じる時期について、ママたちから多く聞かれたのが生後3ヶ月という時期。なぜその時期に眠い、だるいと感じることが多いのでしょうか。理由をママたちに聞いてみました。

眠りたいのに眠れない

画像
iStock.com/littleny

「赤ちゃんのお世話や夜泣きをしたら起きないと、という緊張感で眠りたいのに寝れませんでした。少しでも寝なければと考えれば考えるほど寝付けなかったです」(30代ママ)

「生後3ヶ月までは突然の吐き戻しが心配でタオルを頭の下に敷いていましたが、気づかないうちにタオルが赤ちゃんの顔にめくりかからないか心配で、気になってよく寝られませんでした」(30代ママ)

産後の育児に疲れ過ぎていて眠りたいのに眠れないことがあったというママの声もありました。そういうときは、体をあたためて、ほっとひと息ついたり息抜きしたりする環境や時間を作ったりして、まずはリラックスするように心がけるとよいかもしれません。

細切れ睡眠

「生後3ヶ月から5ヶ月の頃は授乳間隔が乱れており、1日中あげているような感じでした。授乳と授乳の間の細切れ睡眠が続いて常に眠かったように思います」(20代ママ)

「赤ちゃんが何をしても機嫌が悪いときは、ずっと抱っこしている状態で、夜も座って抱っこしながらウトウトするということがありました。細切れ睡眠になり、まとまった時間寝られないと1日中あくびをしてだるい状態でした」(30代ママ)

産後は赤ちゃんへの授乳やお世話で細切れ睡眠になることで眠さやだるいと感じることがあるようです。疲れているときは無理をせず、パートナーや親たちなど、周りの人と協力しながら、積極的にからだを休ませることも必要かもしれません。

産褥期にしっかり休めなかった

「出産後1ヶ月間くらいは体を休めるよう親たちに言われたのに、悪露がまだ出ている時期から休息を後回しにして気づかないうちに動いてしまっていました。そのせいか産後3ヶ月から5ヶ月くらいまで日中ずっと眠気に襲われるようになりました」(30代ママ)

産褥期はママの体力を回復するために体を休めることが大切な時期のようです。授乳やミルク以外は、立ち上がらずに横になって過ごし、十分に休息をとってみましょう。

女性ホルモンの激減

「自治体の妊産婦相談で産後のだるさについて相談したところ、妊娠中は妊娠を継続させるためにたっぷり排出されていた女性ホルモンが、出産と同時に激減するためと言われました」(30代ママ)

このようなホルモンバランスの大きな変化は、眠気となって現れたり、不眠症状となって現れたりすることもあるようです。赤ちゃんのお世話など育児と家事を一人でこなしていると、つい赤ちゃんが眠ると家事を優先させてしまうという方もいるかもしれませんが、なるべく体調を整えることを第一に、家事などは後回しにしてしっかりとからだを休ませましょう。

こちらの記事も読まれています

産後3ヶ月に眠いときの対処法や工夫

産後眠いときはどのように対処するとよいのでしょうか。ママたちが実践していた眠いときの工夫をご紹介します。

短時間でしっかり寝る

「産後3ヶ月頃はまだまとまって眠れず、睡眠不足が続くので、3時間でもぐっすり寝られるように工夫をしました。寝る前に温かい飲み物を飲んだり、好きな香りを嗅いだりして、短い睡眠時間を最大限利用できるようにしました」(30代ママ)

「短い時間でも熟睡できると、起きてるときの眠さが全然違うので、少しでも寝られる時間があったら睡眠部族を解消できるようにしっかり寝るように意識しました」(30代ママ)

産後は授乳やおむつ替えなどの赤ちゃんのお世話や育児でまとまって眠ることが難しいようですが、短時間でもしっかり寝ることを意識しているママもいるようです。眠りたいのに寝られないときは、大好きな音楽を聞くと自然と寝ていたというママの声もありました。

パートナーに家事や育児を協力してもらう

「産後しばらくだるさと睡眠不足がとれない状態が続いたので、パートナーに今の自分の状態や気持ちをきちんと話して家事の協力を頼みました。家事を手伝ってくれるようになり、体を休められて息抜きできる時間がとれたので、だるいなど体の不調がとれました」(20代ママ)

赤ちゃんの顔を見せるのも兼ねて実家に遊びに行き、休ませてもらったというママの声もありました。パートナーや親たちに協力してもらうことや、難しい場合は地域のサービスや家事や育児の便利なお世話グッズを活用するなどして、ママの負担を減らし体を休められるとよいですね。

栄養のあるものを食べる

「産後3ヶ月の頃は日中眠い、だるいがとれませんでした。出産後から簡単に食べられるものしか食べていなくて、栄養が足りないのかと思い、元気になる食材を調べて意識して食べるようにしました。しばらくしたら、日中の眠い、だるいのがとれました」(30代ママ)

産後はママ自身の食事の時間がなかなかとれないかもしれません。栄養のあるものを意識して食べるようにしているという声がありました。おいしいものを食べることで、からだがリラックスできたり、息抜きにつながったりすることもあるかもしれません。

産後の眠さはどのようなときに解消された?

では、ママたちは産後の眠さをどのように解消していったのでしょうか。ママたちに聞いてみました。

赤ちゃんがいる生活に慣れてきた

画像
iStock.com/belchonock

「赤ちゃんがいる生活に慣れてきた10ヶ月頃から、眠いと感じなくなりました。赤ちゃんの生活リズムが整ってきたこともあるのかもしれません」(30代ママ)

赤ちゃんの生活リズムは生後4か月頃から整ってくることもあるようで、それによるママの気持ちの変化で産後の眠さやだるさが解消されたという方もいるようです。赤ちゃんとの生活に慣れて気持ちに余裕ができると、趣味や仕事などにも意欲が出てきて、体も元気になれるきっかけになるのかもしれません。

少しずつ運動するようにした

「産後3ヶ月経った頃から空いた時間を見つけて、ヨガをやるようにしました。適度に疲労が出るので、寝つきがよくなりました」(30代ママ)

「産後半年過ぎても1日中眠いことがあったので、ウォーキングを始めました。家に1日いるより、短い時間でも外に出て歩くことによって、生活にメリハリがつき、育児や家事もやる気が出るようになりました」(30代ママ)

運動をすると体がリフレッシュされ、気持ちもリラックスできたというママががいました。心身ともに穏やかに過ごせることで眠気がとれたように感じた方もいるようです。眠りたいのに寝られないときに、軽くストレッチをすると眠れるようになったというママの声もありました。

産後に眠いときは無理をしないで

画像
iStock.com/Satoshi-K

産後3ヶ月頃に眠い、だるいと感じるママが多いようです。細切れ睡眠や出産直後、眠りたいのに眠れない状態が続くことで、眠さやだるさが出てしまうというママの声がありました。

赤ちゃんとの生活のリズムをつかんだり、適度に運動したりなど、自分にできそうな工夫で解消につながることもあるかもしれません。眠いときは無理をせず、自分なりの対処方法を見つけることができるとよいですね。

2019.03.23

産後カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。