横尾 暁子

横尾 暁子

田園調布学園大学 子ども未来学部 子ども未来学科にて、発達心理学・子どもと家族に関する心理学・保育実践研究などを担当。保育士、公認心理師の資格を持つ。 「食」を研究テーマに「食」が栄養を摂取する以外に持つ意味、子どもが「食」の場面で何を経験し、その後の発達にどのように影響しているのかについて研究をしている。 著書・論文に、食べる・育てる心理学 (共著,川島書店,2010)、青年期女子のダイエット経験と食意識の関連.(共著,田園調布学園大学紀要,13,149-159.2019)、Differences between Japanese and Chinese university students in subjective well-being: Research on self-esteem and consciousness as to control over health.(共著, 田園調布学園大学紀要,12,81-96.2018)など他多数。

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。