5歳の子どもの外遊びグッズ。海遊びや公園、砂場で子どもが遊べる道具

5歳の子どもの外遊びグッズ。海遊びや公園、砂場で子どもが遊べる道具

5歳児の子どもが海やバーべキュー(BBQ)などのアウトドア、公園・砂場などで外遊びをするときの遊び道具について考えてみました。場所別でどんなグッズがあり、どんな遊び方ができるのかご紹介します。

5歳児の外遊び道具やおもちゃ

5歳児になるとどんどん遊びの種類も広がる年齢ではないでしょうか。そんな5歳児が楽しめる遊び道具や遊び方を、場所別にみていきます。

公園

晴れた日や体を動かしたいときは、公園へ行くこともありますよね。5歳の子どもが外遊びで楽しく遊べるグッズについてご紹介します。


なわとび

なわとびは、電車ごっこに使用したりいろいろな遊び方ができるおもちゃです。ひとりで楽しむ遊び方がありますが、なわの端を誰かが持ち、回したり波のように動かしたりすれば2人以上でも遊ぶことができます。荷物にならないので公園遊びにも気軽に持参できそうですね。


ゴムボール

公園遊びグッズ
siro46/Shutterstock.com

力加減によって弾む高さが変わるゴムボール。キャッチボールだけでなく、ペットボトルなどなにか倒すものを準備してボウリング風に遊ぶなど工夫ができそうですね。子どもが遊びやすい外遊びグッズのひとつではないでしょうか。


子ども用バドミントン

子ども用のバドミントンは、柄の部分が短くラケットが大きい特徴があるようです。また、シャトルも大きく弾みやすくなっているので、5歳の子どもも楽しむことができるのではないでしょうか。バドミントンはラリーするだけでなく、ラケットにシャトルを乗せて落とさないように気をつけながら走るという遊び方もできます。

砂場

公園での砂場遊びに活躍する遊び道具を考えてみました。


シャベル

砂場で遊べる子ども用シャベルのおもちゃも楽しめるかもしれません。シャベルのおもちゃは、大きな穴を掘ったり土を一気に積み上げて大きな山を作ったりすることができます。


砂場用おままごとグッズ

おもちゃのコップやお皿などがセットになった砂場用の遊び道具があります。砂をお茶に見立てたりご飯に見立てたりすることができるので、ごっこ遊びが楽しめるのではないでしょうか。遊ぶときは砂だけでなく葉っぱや石を使うと、よりリアルに遊ぶことができますね。


建設機械型おもちゃの車

男の子に人気なのが建設機械の形をした車のおもちゃです。ダンプカーは荷台に深さがあるので、バケツの代わりにもなるでしょう。砂を運んだり水を運んだりして、工事現場ごっこを楽しめます。

こちらの記事も読まれています

夏になると海に行く家族も多いのではないでしょうか。海ではフロート、水鉄砲、ビーチボールなどの遊び道具が活躍しそうですね。


フロートグッズ

水面を浮く浮船のフロート。デザインはシャチやクワガタ、貝殻など豊富にあります。フロートは、波によって上下左右ランダムに動くのが魅力です。乗っている子どもは、バランスを取りながら遊ぶことができるでしょう。


水鉄砲

水鉄砲には、ピストル型の小さいタイプからガトリング型の大きいタイプまでさまざまです。夏の海ならではの楽しい遊び方をしたいですね。


ビーチボール

ビーチボールは、バレーボールのようにラリーしたりキャッチボールをしたりすることができます。他にもママやパパが両手を輪にしてゴールを作り、子どもがビーチボールを投げ入れてみたりしても楽しいかもしれませんね。

アウトドア

家族でバーベキュー(BBQ)やキャンプに行ったとき、どんな遊び道具が楽しめるか考えてみました。


フープ

フープは折り畳みタイプもあるので、バーベキューなどにも持っていきやすいでしょう。腰で回すだけでなく、手で回したり足で回したりできます。またフープをくぐる遊びや、縄跳びのように飛ぶなど遊び方もいろいろあります。子どもから大人まで楽しめる遊び道具ではないでしょうか。


光るおもちゃ

バーベキューやキャンプで少し暗くなってから楽しめる光るタイプのおもちゃを持参してみてはどうでしょうか。いつもと違う雰囲気を味わえそうなグッズですね。

遊び道具を持って野外に出かけよう

公園遊び
Purino/Shutterstock.com

外遊びで活躍する遊び道具は種類も豊富にあります。子どもの年齢や公園、砂場、海、バーベキュー(BBQ)など場所に適したグッズを使用することで、より楽しむことができるでしょう。天気が良い日やお休みなどを利用して、家族や友だちとお外遊びを楽しんでくださいね。

2018.03.19

外遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。