1歳の子どもに作るサンドイッチ。卵やツナを使ったレシピ

1歳の子どもにサンドイッチを作るときに工夫したこと

1歳の子どもに作るサンドイッチ。卵やツナを使ったレシピ

1歳の子どもがよろこぶサンドイッチを作りたいと考えるママもいるでしょう。卵やハム、ツナなどさまざまな具材をあわせて、栄養が摂れておいしいサンドイッチを作りたいですよね。今回は、1歳の子どもにサンドイッチを作るときに工夫したことや役に立ったグッズ、手づかみしやすいレシピをママたちの体験談を交えてご紹介します。

1歳の子どものサンドイッチ作りで工夫したこと

サンドイッチ
Ryzhkov Photography/Shutterstock.com

1歳の子どもにサンドイッチを作るときに、ママたちはどのようなことを意識しているのでしょうか。


パンを手づかみしやすい形にする

40代ママ
40代ママ

薄切りのパンを選び、パンの耳をカットします。その上に具材をのせてロール状に巻いていき、子どもがつかみやすい形に作ります。

30代ママ
30代ママ

食パンの白い部分だけを使い、パンの間に具材をはさみ、縁を指で押してコの字型に閉じます。子どもが手でつかみやすいサンドイッチに仕上がります。

サンドイッチを作るときは食パンの白い部分を使い、ロール状にしたり、パンの縁を閉じて子どもが手づかみしやすいように工夫するママの声がありました。市販のサンドイッチ用のパンを使うと、耳を切る手間が省けてよかったというママもいました。


具材の量を調整する

30代ママ
30代ママ

サンドイッチに入れる具材が食べるときにはみ出さないように、具材の量を考えて作っています。

子どもが食べたときに具材が多いとはみだしてしまうこともあるでしょう。具材の量を調整すると、手づかみ食べしやすいというママの声がありました。


調味料の量を調整して薄味にする

調味料
Jiri Hera/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

具材を味つけするときは味が濃くならないように、マヨネーズなどの調味料の量に気をつけます。

1歳は離乳食完了期から幼児食に移行する時期のようですが、さまざまな調味料を使えるようになる時期かもしれません。サンドイッチを作るときは薄味を心がけて、味見をしてから子どもに与えるとよいかもしれません。


彩りを考える

30代ママ
30代ママ

レタスや卵、ハムやチーズなどの具材を使って彩りがよいサンドイッチを作ります。キュウイやイチゴなどのフルーツを使ってサンドイッチを作ると彩りがきれいで子どもがよろこんで食べてくれます。

彩りを考えて野菜やフルーツを使ってサンドイッチを作るママの声がありました。お弁当にサンドイッチを作るときは、包むペーパーを華やかにすると見た目もきれいで、彩りがよく見えるようです。

1歳の子どもにサンドイッチを作るときに役立つグッズ

1歳の子どもにサンドイッチを作るときに役立つグッズをママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

ラップを下に敷き、ロールサンドを作ります。左右のラップをねじって止めて、お弁当に入れていますが、ラップで包むと子どもが手を汚さずに食べることができます。

30代ママ
30代ママ

サンドイッチを一口サイズに切り、ピックをさすと子どもが食べやすそうでした。カラフルなピックは見た目もかわいいので、お弁当にも入れていました。

30代ママ
30代ママ

サンドイッチ用の型抜きを使っています。パンの耳を切り落とさなくても、型抜きにはめるだけで簡単に白い部分だけくり抜くことができて、重宝しています。

サンドイッチを作るときにラップやピック、型抜きなどさまざまなグッズが役立ったというママの声がありました。100円均一ショップで購入したサンドイッチ用の型抜きは、値段も手頃で簡単にサンドイッチが作れそうです。

こちらの記事も読まれています

1歳の子どもが手づかみしやすいサンドイッチのレシピ

1歳の子どもが手づかみしやすいサンドイッチのレシピをご紹介します。


野菜と卵のロールサンド

  1. 茹でたにんじん、玉ねぎを細かく刻む。茹でた卵は皮をむいてから細かく刻む
  2. ボウルに1、細かく切ったハム、少量のマヨネーズ、塩コショウを加える
  3. サンドイッチ用のパンをおき、2をのせる
  4. 3を手前から奥に向かって巻いていき、子どもが食べやすい大きさに切る

卵を使ったロールサンドのレシピです。ロールサンドを切るときは、パンをつぶさないように力加減に気をつけましょう。


ツナとかぼちゃのサンドイッチ

  1. 水煮缶のツナをほぐし、ざるにあげて水気をとる
  2. かぼちゃを電子レンジで温めて皮や種を取り出し、 あらくつぶす
  3. ボウルに1と2を入れて、少量のバター、オリーブオイル、塩コショウを少々加える
  4. サンドイッチ用のパンを半分に切り、3をのせて、もう1枚のパンではさむ
  5. 4の縁を指で押して、コの字型に閉じる

かぼちゃの甘みを楽しめるサンドイッチのレシピです。バターの塩分を抑えるために、無塩バターを使うとよいでしょう。


バナナといちごのフルーツサンド

  1. バナナとイチゴを細かく切る
  2. ボウルに適量のプレーンヨーグルト、1を入れて混ぜる
  3. ラップにサンドイッチ用のパンをおき、2をのせる
  4. 3を手前から奥に向かって巻いていき、ラップで包み、左右の端をねじる

プレーンヨーグルトの酸味が気になる場合は、少量の砂糖を加えて甘めの味つけにすると子どもが食べやすいかもしれません。食べるときは片方のねじったラップを外して、ラップを少しずつむきながら食べると、手を汚さずに食べられるでしょう。

1歳の子どもがよろこぶサンドイッチを作ろう

サンドイッチを食べている子ども
Thomas M Perkins/Shutterstock.com

今回は1歳の子どもにサンドイッチを作るときに工夫したこと、役立ったグッズ、手づかみしやすいレシピをご紹介しました。

ママたちに話を聞くと、具材の味つけにマヨネーズを使うという声が多かったのですが、子どもがマヨネーズを食べない場合は、少量のプレーンヨーグルトを混ぜるというママもいました。

苦手な野菜がある場合も、かぼちゃやさつまいもなどの甘みのある野菜を組み合わせて作ると食べられる子どももいるようなので、試してみるとよいかもしれません。

1歳の子どもにおいしいサンドイッチを作って、食事の時間をいっしょに楽しめるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材・料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2020.01.12

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。