靴や服などの泥汚れ。泥を落とすときの道具や手順

重曹などを使った落とし方のポイント

靴や服などの泥汚れ。泥を落とすときの道具や手順

子どもの服や靴、靴下などについた泥汚れの落とし方を知りたいと考えているママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、簡単に泥汚れを落とすためのポイントや重曹などを使った落とし方について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

子どもの泥汚れが気になった場面

毎日元気に外遊びを楽しむ幼児がいる家庭では、子どもの服や靴が泥だらけになることもあるのではないでしょうか。どのような状況で子どもの服や靴、靴下などに泥汚れがついてしまったのかや、泥汚れがついてしまったときに気になったことはあるのか、ママたちに聞いてみました。

「子どもと出かけたとき、急に雨が降ってきて靴に泥汚れがついてしまいました。少し時間が経ってしまったためか汚れがなかなか取れず、簡単にきれいにできる方法はあるのか気になりました」(30代ママ)

「子どもが泥遊びをして、服や靴下が泥だらけの状態で家に帰ってきました。他の洗濯物といっしょに洗濯機に入れることはためらわれ、どのように汚れを落とせばよいか知りたいと思いました」(20代ママ)

「毎日の汚れはそれほどでもないのですが、使用するうちに衣類についた泥汚れがなかなか落ちないことがあります。がんこな泥汚れを落としやすくするアイテムがあれば知りたいです」(30代ママ)

子どもの服や靴、靴下などが泥だらけになってしまったときに、泥汚れの落とし方がわからなかったり、簡単に泥汚れを落とせるアイテムを知りたいと思うママもいるようです。泥汚れは日常生活でついてしまうシミなどとは汚れの種類が違うと感じ、ママたちは洗い方に悩むのかもしれません。

実際に、泥汚れを落としたい場合には、何を使いどのような洗い方をするとよいのでしょうか。

泥汚れを落とすときに使う道具

衣類や靴、靴下などについた泥汚れを落としたいときに使う道具をまとめました。


基本的な道具

石鹸
iStock.com/liza5450
  • 固形石鹸
  • 食器用中性洗剤
  • 洗面器

泥汚れを落とすときには、固形石鹸のほかに食器用中性洗剤を使ってもよいようです。固形石鹸は手や体を洗う普段づかいのものでもよいようですが、泥汚れに強いと言われている洗濯用を使っているというママの声もありました。


あると便利な道具

  • 洗濯板
  • 歯ブラシ
  • ヘラ

表面の汚れは手ではたいて取れるようですが、繊維の奥に入り込んだ汚れは洗濯板や歯ブラシ、ヘラなどを使うと落としやすいかもしれません。ママのなかには、使い古しの歯ブラシをとっておくといつでも使えて便利だったという声がありました。

こちらの記事も読まれています

泥汚れの洗い方の手順

泥汚れがついてしまったときの汚れの落とし方を、衣類と靴にわけてまとめました。


服や靴下

  1. おおまかな泥を落とす
  2. 固形石鹸をぬり揉み洗いする
  3. 中性洗剤で揉み洗いをする
  4. 水やぬるま湯ですすぐ
  5. 洗濯機で洗う

服や靴下など衣類についた泥汚れの落とし方は手洗いが一般的なようです。揉み洗いをするときには、洗面器などに水をため、泥を水に溶かし出すように洗うとよいようです。裏返して洗うと、泥が繊維の奥に入り込まずに水に流しやすくなるかもしれません。

固形石鹸で洗うときには、たっぷりぬりこみ洗うことを何度か繰り返すと汚れを落としやすかったというママの声がありました。


汚れたズボンと靴
iStock.com/YulyaShilova
  1. おおまかな泥汚れを取り除く
  2. 石けんをつけてブラシでこすり洗いする
  3. 水洗いをする
  4. よく乾燥させる

靴の泥汚れの落とし方も、衣類と同様に手洗いするとよいようです。泥汚れを落とす際には、あらかじめ紐やインソールを外しておき、これらはお湯につけながらやさしくもみ洗いをするとよさそうです。歯ブラシやヘラを使うと細かい部分が洗いやすいかもしれません。

がんこな泥汚れを落としやすくするためのポイント

簡単に取れない泥汚れの落とし方のポイントはあるのでしょうか。ママたちに聞いた、がんこな泥汚れを落とすときの工夫をご紹介します。


洗う前に乾かす

「母親から、泥汚れを落とすときには洗う前に乾かすことがポイントだと聞いたことがあります。泥で汚れた衣類や靴などが湿っている場合には、しっかり乾かしてからおおまかな汚れを手で取り除くようにしています」(30代ママ)

泥汚れを落とすときには、洗う前にしっかり乾かして、乾いた泥を落としておくとよいようです。ママのなかには、天日干しで乾かすほかに、ドライヤーを使うと早く乾いて便利だったという声がありました。


重曹を使ってつけおき洗いをする

「汚れが落ちづらいときには、重曹を使ってつけおき洗いをしています。洗面器などにお湯を張り、洗剤と同量の重曹を加えてつけおき液をつくり、1時間ほどつけおきをしてから洗いました」(20代ママ)

「靴下や服などはつけおきしておきある程度汚れが取り除けたら、そのまま洗濯機で洗うようにしていました。忙しくて手洗いする時間がないときには、家事の時短にもなりよかったです」(30代ママ)

つけおき洗いをすると、泥汚れが落としやすくなるかもしれません。重曹の他にも、酸素系漂白剤が使えるものには、洗剤などといっしょに加えてつけおきをしてから洗濯したというママの声もありました。


煮洗いをする

「ひどい泥汚れのときは、洗剤と重曹を入れた水に入れて煮洗いします。30~40分ほど煮て、熱いうちに揉み洗いすると汚れが落ちやすく感じます」(20代ママ)

「洗剤は、液体洗剤よりも粉末洗剤の方が汚れを落としやすいと聞いたことがあったので、40℃ほどのお湯に粉末洗剤を溶かして煮洗いしていました」(40代ママ)

煮洗いをすることで泥汚れが落ちやすいと感じるママもいるようです。ママのなかには、煮洗いをしたあとに、他の洗濯物とあわせて洗濯機で洗うようにしているという声もありました。

さまざまに工夫して泥汚れを落とそう

衣類を投げるママと子供
iStock.com/monzenmachi


服や靴下などの衣類や靴などが泥で汚れてしまった場合の落とし方を知りたいと思うママもいるようです。泥汚れを落とすときには、固形石鹸などを使うほかに重曹を利用すると洗濯が簡単になったというママの声もありました。つけおき洗いや煮洗いなどを試してみるのもよいかもしれません。

いろいろと洗い方を工夫して泥汚れをきれいにできるとよいですね。

洗濯は短い時間で効率よく!「新洗濯表示」と、食べこぼしや泥汚れなど種類別の対応法

洗濯は短い時間で効率よく!「新洗濯表示」と、食べこぼしや泥汚れなど種類別の対応法

2019.05.01

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。