結婚式で履く男の子の靴はどうする?靴の種類や選ぶポイント

結婚式で履く男の子の靴はどうする?靴の種類や選ぶポイント

結婚式に参加するときの子どもの靴をどうしようか、迷ったり考えたりしているママもいるかもしれません。今回の記事では、結婚式で履けそうな男の子の靴の種類や選ぶときのポイント、靴にあわせる衣装についてママたちの体験談とあわせてご紹介します。

結婚式で履く男の子の靴は?

結婚式に参加する際、男の子の靴選びに悩むママもいるようです。どのようなことに悩んでいたのかママたちに聞いてみました。

「普段の靴を履いて結婚式に行ってもよいか、どんな靴が結婚式の場にあうのかわからなくて悩みました」(1歳児のママ)

「男の子のフォーマルな靴にはどんな種類があるのか、その靴にあわせてどんな服装をすればよいかわかりません」(2歳児のママ)

「結婚式にあう靴を買いに行こうと思いますが、選ぶ基準がわからなくて悩んでいます」(3歳児のママ)

ママたちは、結婚式の場にあう男の子の靴についてさまざまな悩みがあるようです。フォーマルな靴にあわせる服装についても気になるというママがいました。

実際にママたちは、どのような種類の中から何を基準にして、男の子の結婚式用の靴を選んでいたのでしょうか。

結婚式で履けそうな男の子の靴の種類

結婚式で履けそうな男の子の靴の種類にはどのようなものがあるでしょうか。子どもが履いたときの使用感などもあわせてママたちに聞いてみました。


ローファー

子ども靴ローファー
iStock.com/humecky

「ローファーはほとんどのフォーマルシーンで活用できると聞きました。底が安定しているので、子どもに履かせてみると歩きやすそうでした」(2歳児のママ)

結婚式で履く子どもの靴にローファーを選んだというママの声がありました。また、結婚式以外に、幼稚園の入園式や習い事の発表会などでも履くことを考えローファーを選んだというママもいました。


タキシードシューズ

「お祝いの席では、足元から華やかな印象になるよう、光沢のあるエナメルタイプのタキシードシューズを履きました」(3歳児のママ)

お祝いの席である結婚式に、光沢があり、その場の華やかな雰囲気にあうタキシードシューズを選んだママもいるようです。子どもにタキシードを着せるので、衣装と揃えて靴もタキシードシューズにしたという声もありました。


キッズモンク

「靴の内側から外側へかけてストラップがついている靴があると知り、男の子の結婚式用の靴に選びました。ストラップなので着脱しやすそうなところがキッズモンクを選んだ理由です」(1歳児のママ)

結婚式の男の子の靴にキッズモンクを選んだというママもいるようです。ストラップ部分がマジックテープになっていて簡単に着脱できるものがあり、子どもに履かせやすかったというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

結婚式用の男の子の靴を選ぶポイント

結婚式のテーブルコーディネート
iStock.com/beorm

結婚式用の男の子の靴を選ぶポイントについて、ママたちに聞いてみました。


「結婚式というフォーマルな場所にあわせて黒か茶色の靴を選ぼうと考えていました。どんな服の色にもあわせやすい黒色の靴を購入しました」(2歳児のママ)

結婚式という場にあわせて色を選ぶポイントとしたママがいました。もし着る服が決まっていない場合でも、黒色などを選ぶとどんな服にもあわせやすいかもしれません。


素材

「今後も履く機会があると考えて、手入れがしやすい合皮の素材の靴を選びました」(2歳児のママ)

「どのような素材のものにしようか迷いましたが、うちの子はまだ小さく、硬い靴では歩きにくいと思ったので柔らかくて子どもの足にも馴染みやすそうな牛革の素材のものにしました」(1歳児のママ)

手入れがしやすいことや、足に馴染みやすいことなど、靴の素材にこだわって選んだというママもいるようです。合皮の特徴であるつやのある素材も結婚式にふさわしいと考えたママもいました。


履きやすさ

「長時間の結婚式なので、子どもが歩きにくい窮屈な靴を履くことは避けて履きやすさを重視して選びました。またこのような靴を履くことに慣れていないので、結婚式に参加する数日前から家の中で履く練習をしていました」(3歳児のママ)

履きやすさを選ぶポイントにしているママもいるようです。長時間同じ靴を履き続けるので、履き慣れない靴のタイプの場合は、少し前から子どもに履き慣らせて、当日は足に馴染んだ状態になっているとよいかもしれません。

結婚式で着る衣装と靴のあわせ方

靴は決まったけれど衣装はまだ決まっていないというママもいるかもしれません。結婚式で着る衣装と靴のあわせ方について、ママたちの体験談をご紹介します。

「脱いだり履いたりしやすいマジックテープ式の黒色の靴に、上はベストとワイシャツがくっついているデザインのものを着て、下は七分丈の黒いズボンを履きました。季節が5月だったので暑さ調整できるよう、紺色のカーディガンを羽織りました」(2歳児のママ)

「黒いローファーの靴に、上は白いシャツを着て、下は黒いズボンを履きました。ネクタイは子どもらしさが出せると考えて蝶ネクタイをつけました」(4歳児のママ)

「靴は茶色のキッズモンクを履きました。上はグレンチェックのベストにネクタイをあわせ、下もグレンチェックのハーフパンツ丈を履きました。柄入りの服にしたのは、結婚式のお祝いの席に子どもらしいアクセントで華やかさを演出できればと考えたからです」(4歳児のママ)

「子ども用のスーツの黒いジャケットに下は白いシャツ、そしてネクタイを締めました。下はチェックの長ズボンに黒のタキシードシューズをあわせ少し大人っぽさを出しました」(6歳児のママ)

結婚式で着る衣装と靴のあわせ方は子どもの年齢や季節など状況によりさまざまあるようです。子どもにあわせてフォーマルな靴や衣装が選べるとよいですね。

結婚式の場にあう子どもの靴を選ぼう

フォーマルな衣装の男の子
T.TATSU/Shutterstock.com

結婚式に参加するときの男の子の靴は、さまざまな種類のなかから、色や素材などをポイントにして選んでいるママがいるようです。フォーマルな靴に慣れるため、結婚式に参加する数日前から子どもと履く練習をしているというママもいました。結婚式にあう靴と衣装を選んで、親子で結婚式という大切な場に参加できるとよいですね。

2018.09.22

ファッションカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。