子どもにスーツは必要?レンタルと購入それぞれのメリットや着こなし方

子どもにスーツは必要?レンタルと購入それぞれのメリットや着こなし方

入園式や卒園式、結婚式などのお呼ばれ、七五三、法事などでフォーマルな服を着る機会は意外とあります。そんなときに、子どものスーツをレンタルするべきか購入するべきか悩むママも多いのではないでしょうか。ここでは、レンタル、または購入した場合の相場や、着こなし方、子どものスーツについてなど紹介していきます。

子ども用スーツの正しい着こなし方

子ども用スーツの正しい着こなし方とは?そんな疑問について詳しくご紹介します。


体に合ったサイズを選ぶ

子どもはすぐに大きくなると思い、少しでも長く着られるように大きめのサイズのスーツを購入しようとするママもいるはず。しかし、大きすぎてぶかぶかのサイズのスーツを着ているとカッコ悪くなってしまいます。できるだけ子どもの体に合ったスーツを選び、ズボンはサスペンダーなどで調節できるものを選ぶとよいでしょう。


ネクタイや蝶ネクタイなどを揃える

子どものフォーマルウェア
Iana Alter/Shutterstock.com

スーツは、結婚式や七五三、葬式、法事など、さまざまな行事で一着を着まわすことが可能です。お祝い事には、明るめのネクタイや蝶ネクタイ、法事などの場合は、暗めのネクタイなどでシーンに合わせます。小物使いでちょっとした変化をつけ、着回しするとよいでしょう。

靴はローファーが一般的

歩きやすく動きやすいので、普段ばきのスニーカーをスーツに合わせる方も多いです。しかしスーツを着た場合は、ローファーが一般的。 ローファーには、子どもが履きやすいマジックベルト付きや柔らかい素材のものなどがあるので、これらを選ぶと脱ぎ履きもしやすいでしょう。色は冠婚葬祭などシーンを選ばない黒がおすすめです。

スーツをレンタルした場合

子ども用スーツをレンタルした場合の、費用やメリット・デメリットをご紹介します。


レンタル費用は

筆者は子どものスーツをレンタルしたことがあるのですが、そのお店では4000~20000円程度でレンタルすることできました。レンタルスーツの場合、ジャケットやパンツ、シャツ、ネクタイがセットになっているところが多く、その他にもサスペンダーがセットになっているお店もあります。


メリット

レンタルスーツのメリットは、購入するのに比べ、費用を抑えられること。子どもの成長にあわせ何度も買い直す必要がないのがよいですね。


デメリット

レンタルスーツのデメリットは、汚さないように気をつかわなければいけない点です。また、レンタル当日に子どもが体調不良やあいにくの天候になってしまい、日程を変更しなければならない場合などには、キャンセル料が発生してしまうこともデメリットといえるでしょう。

こちらの記事も読まれています

スーツを購入した場合

ジャケット着用
ISSARET YATSOMBOON/Shutterstock.com

子ども用スーツを購入した場合のメリットやデメリット、費用の相場などをご紹介します。


購入金額の相場は?

子どものスーツを購入したことのあるまわりのママ友に値段をきいてみたところ、ジャケットやパンツ、ネクタイ、シャツなどがセットになっている場合の相場金額は3000~30000円ぐらいと、幅が広いようでした。

ブランドや素材によって金額に大きなひらきが出るのではないでしょうか。


メリット

子どものスーツを購入するメリットとして、兄弟がいる場合など着回しできるのも魅力です。また、七五三などでスーツを着る場合、家族の都合が良い日や体調など気にせずに着られます。ママや子どもが気に入ったスーツを購入できるのもポイント。ネクタイなどの小物など合わせ方次第で、個性を出せるのもよいですね。


デメリット

子どものスーツを購入するデメリットとして、ブランドや素材によって値段も異なりますが、レンタルに比べ費用がかかることではないでしょうか。

また、子どもが大きくなると見込んで、大きめのサイズを購入してしまい、いざスーツを着ようと思ったらサイズが大きかったり、思ったよりも子どもの成長が早く、サイズアウトになったりということも考えられます。保管する場合も、虫食いやシワにならないように気をつけなければならない点もデメリットの1つかもしれません。

年齢別スーツを選ぶポイント

子どものスーツを選ぶときに、どこをポイントにすればよいのでしょうか。年齢別にスーツを選ぶポイントをご紹介します。


3歳から4歳

3歳から4歳のスーツを選ぶポイントとして、トイレに行きやすいものや動きやすい素材のものを選ぶとよいでしょう。ジャケットが苦手な子どもには、脱いでも大丈夫なようにベストなどがセットになっているものを選ぶのがポイントです。


5歳から6歳

5歳から6歳のスーツ選びも同様に、トイレに行きやすいよう上下がしっかり分かれているスーツを選ぶとよいでしょう。また、スーツのサイズも重要です。サイズを間違えてしまうと、せっかくのスーツが台無しなんてことがあるかもしれません。きちんと体のサイズに合ったスーツを選びましょう。

【体験談】レンタル?購入?

実際にスーツをレンタルした・購入したママたちの体験談をご紹介します。スーツ選びの参考になればうれしいです。


スーツを着る機会がないのでレンタルにしました

「スーツを着る機会は少ないと思ったので、子どものスーツはレンタルにしました。購入するより安く、いろいろな種類のブランドやおしゃれなものがたくさんあり良かったです」(7歳児のママ)


男3人兄弟なのでスーツは購入しました

「わが家は、男3人兄弟なので着回しすることが多いと考えスーツを購入しました。卒園式と入学式の両方で使いたいと思い、スーツの色は寒色系にしました。卒園式には暗めのネクタイを、入学式には明るめのネクタイを選びました。着回すことで、レンタルするよりも安くすみました」(9歳、7歳、2歳児のママ)

家庭環境に合った方法で、レンタルか購入を選ぼう

スーツ
Creative Lab/Shutterstock.com

子どものスーツを購入・レンタルすることは、それぞれメリットやデメリットがあります。選ぶポイントとして、自分の家庭環境に合わせて選択しましょう。サイズに合ったものを選び、子どもがカッコよくスーツを着こなせたらよいですね。

2017.12.15

ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

[PR]三井不動産商業マネジメント株式会社

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。ファッションだけでなく、ベビー用品も多く取り揃えているサイトということで、体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。

ファッションカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。