こちらの記事も読まれています
夏用のスリーパーの着せ方。キッズやベビーのスリーパーの作り方など
素材やサイズなどママたちの選び方
夏にエアコンをつけた状態で就寝するとき、赤ちゃんや子どもに布団代わりの夏用のスリーパーを用意したいと考えるママやパパもいるのではなでしょうか。今回は、ベビーやキッズの夏用のスリーパーの選び方や着せ方で意識したこと、夏用のスリーパーの作り方のコツを体験談を交えてご紹介します。
夏でもスリーパーを使いたいとき
赤ちゃんや子どもが寝ているうちに布団から出てしまうときなどに、体を冷やさないようにスリーパーを着てほしいと考えることもあるのではないでしょうか。夏でも寝室にエアコンを使う場合、薄手のスリーパーを用意して寝冷えを予防したいママもいるかもしれません。
ベビーやキッズ向けの夏用のスリーパーは、どのようなものを用意するとよいのでしょうか。
夏用のスリーパーの選び方
暑い夏の季節には、どのようなスリーパーを選ぶとすごしやすいのでしょうか。ママたちに、夏用のスリーパーの選び方を聞いてみました。
素材
「夏は就寝中に汗をかくこともあると思ったので、綿素材のスリーパーを選びました。通気性や吸水性がよく、汗をかいてもムレにくいようなので就寝中の子どもも快適そうです」(30代ママ)
汗をかいたときでもすごしやすい素材を意識したママがいるようです。綿やガーゼなど通気性や吸水性がある素材で作られているスリーパーは、暑さが気になる時期にも使いやすいかもしれませんね。
デザイン
「普段は半袖タイプのスリーパーを使っていましたが、子どもが暑がって夜中に起きることがありました。袖なしタイプのキッズ用スリーパーを用意すると、寝ているときも気にならないようで夜中に起きることが少なくなりました」(40代ママ)
夏用として袖なしタイプのスリーパーを選ぶこともあるようです。他にも、背中側の生地がメッシュになったデザインを選ぶと、仰向けで寝ている状態でも背中に熱がこもりにくそうだったというママの声もありました。
サイズ
「スリーパーを選ぶとき、パジャマの上から着ることを考えて少しゆとりのあるサイズを選びました。サイズにゆとりがあると、子どもの動きを妨げづらく腕をあげたときや寝返りするときも楽そうに見えます」(20代ママ)
赤ちゃんや子どもが動きやすいようにサイズ感を意識したというママの声もありました。スリーパーはベビーからキッズまでサイズ展開が豊富にあるようなので、体型にあわせたサイズのものを選ぶとすごしやすいかもしれませんね。
夏用スリーパーの着せ方で意識したこと
ママたちに聞いた、夏用のスリーパーの着せ方で意識したことをご紹介します。
スリーパーの下に着せすぎない
「夏にスリーパーを着て寝るとき、薄手のパジャマを用意しました。スリーパーを着たときに暑くなりすぎないように意識しました」(20代ママ)
「うちの子は暑がりで汗かきなタイプだったので、半袖の肌着の上にスリーパーを着せていました。股下にスナップボタンがついたタイプのスリーパーを用意すると、肌着の状態でも足が冷えにくかったです」(40代ママ)
スリーパーの下に着せすぎないように意識したママがいるようです。スリーパーの下にしっかり着込んでしまうと、かえって厚着になって眠りにくいと感じる子どももいるようなので、室温や子どもの様子にあわせて調整するとよいかもしれませんね。
着せるタイミングに気をつける
「お風呂の後すぐにスリーパーを着せると、まだ体が温かかったようで汗をかくことがありました。夏場は寝室に移動するタイミングで着せると、赤ちゃんも心地よさそうでした」(30代ママ)
夏用のスリーパーを着せるタイミングに気をつけたというママの声がありました。他にも、赤ちゃんや子どもが寝てしまってからでは着せにくいというママの声もあったことから、起きているうちに着せてあげられるとよいかもしれませんね。
子どもの様子をみる
「夏用のスリーパーの着せ方で意識したことは、子どもの様子をみることです。私や夫が夜中に目を覚ましたときに、汗をかいてないかや汗をかいたことによって体が冷えていないかを確認していました」(30代ママ)
夜中に子どもの様子を確認し、汗をかいていた場合は着替えなどの対応ができるとよいかもしれませんね。ママのなかには、子どもが汗をかいていたのでエアコンの温度設定やスリーパーとパジャマの組みあわせを見直したという声も聞かれました。
スリーパーの作り方のコツ
スリーパーを手作りするとき、どのような作り方をするときれいに作れるのでしょうか。実際に、夏用のスリーパーを手作りしたママたちに作り方のコツを聞いてみました。
型紙を使う
「私はキッズ用スリーパーの型紙を用意して作りました。自宅に洋服の型紙はありましたが、スリーパー専用の型紙を使うことでちょうどよいゆとりのあるサイズに仕上がりました」(20代ママ)
キッズ用スリーパーの型紙を使って手作りしたママがいるようです。ベビーやキッズなどサイズ毎の型紙もあるようなので、子どもの洋服のサイズから適当な型紙を選べるとよいかもしれませんね。
ふちどりテープを使う
「スリーパーを作るとき、端の処理が大変だと思ったのでふちどりテープを使いました。メインとなる生地と同じ肌ざわりになるように、ふちどりテープの素材もあわせました」(30代ママ)
ふちどりテープを使うと、生地の端の処理をしなくて済んだので簡単だったというママの声がありました。柄入りのふちどりテープもあるようなので、子どもの好きな柄や色を選ぶと喜んで着てもらえるかもしれませんね。
寝室の環境にあわせてスリーパーを選ぼう
夏にエアコンをつけた状態で就寝するときや、子どもが布団から出てしまい寝冷えが気になるとき、夏用のスリーパーを用意したいと考えるママやパパもいるようです。夏用のスリーパーの選び方は、通気性や吸水性のよい素材などがあるようです。夏用のスリーパーの着せ方として、スリーパーの下に着せすぎないことや着せるタイミングを考えるのもよいかもしれません。
型紙を使うなどスリーパーの作り方のコツもあるようなので、子どもにあうサイズのスリーパーを用意できるとよいですね。