離乳食に作るまぐろとトマトを使った簡単時期別レシピ

まぐろとトマトを離乳食に取り入れるときのポイント

離乳食に作るまぐろとトマトを使った簡単時期別レシピ

魚の中でも1年を通して手に入りやすいまぐろと栄養豊富なトマトを組みあわせて、離乳食を作りたいと考えるママもいるでしょう。今回はまぐろとトマトを使った簡単レシピの紹介や子どもにまぐろとトマトをいつ頃から与えたのか、取り入れるときのポイントについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

離乳食にまぐろとトマトを取り入れた時期

離乳食にまぐろとトマトをいつから取り入れたかママたちに聞いてみました。


まぐろを取り入れた時期

30代ママ
30代ママ

まぐろを初めて使ったのは離乳食中期です。まぐろの刺身を買ってきて茹でて細かく刻み、野菜と煮込んでスープを作りました。

30代ママ
30代ママ

離乳食中期にまぐろを使いました。まぐろの刺身を茹でて細かく刻んでおじやに入れました。

30代ママ
30代ママ

離乳食の中期からツナ缶を使いました。ツナの水煮を使ったミルクリゾットを作りました。

離乳食中期からまぐろを与えたというママたちの声がありました。刺身は骨や皮を取り除かずに済むため、使いやすいようです。ツナ缶は離乳食中期以降にリゾットや炊き込みご飯、ピラフなどさまざまなメニューを作ったというママの声がありました。


トマトを取り入れた時期

ミニトマト
健二 中村 - stock.adobe.com
30代ママ
30代ママ

トマトは離乳食初期から使っています。ミニトマトを茹でて皮をむいて種を取り除き、裏ごしして与えていました。

30代ママ
30代ママ

離乳食初期からトマトを使い、裏ごししてお粥と混ぜていました。後期には角切りにして豆腐と混ぜてコンソメのスープを作りました。

30代ママ
30代ママ

離乳食初期から使い、離乳食完了期には角切りにしたトマトを生のまま食べさせました。甘みのあるフルーツトマトを与えるとよろこんでくれました。

トマトは離乳食初期から食べられるようです。離乳食の進み具合に合わせて形状を変えて子どもに食べさせたというママの声がありました。トマトの品種によって甘みが強いものもあるようです。

離乳食を子どもがよろこんで食べてくれるように、トマトをさまざまなメニューに取り入れていけたらいいですね。

離乳食にまぐろとトマトを使うときのポイント

離乳食にまぐろを使うときにどのようなポイントを意識したらよいかご紹介します。


マグロの刺身を使う

離乳食にまぐろを使うときは、骨や皮をとらずに使える刺身を活用するとよいでしょう。調理するときに下ごしらえの手間が省け、調理時間の短縮にもつながります。

刺身は水が出ていたり、変色しているものは鮮度が落ちている場合があるようです。脂身の多いトロは子どもにとって消化しにくい場合があるようなので、赤身を選ぶとよいでしょう。


マグロの臭みを取る

離乳食にまぐろを使うときに魚特有の臭みが残っていると、子どもが食べにくいこともあるようです。塩を軽く振って10分ほどおき、出てきた余分な水分をキッチンペーパーでしっかりとふき取ると臭みを取り除くことができるようです。


トマトの皮と種を取り除く

離乳食にトマトを使うときは皮や種を取り除きましょう。少量のトマトを調理する場合は、ミニトマトを使うとよいでしょう。

ミニトマトを半分に切り、菜箸で種を取り除いてから、お湯を沸かした小鍋で茹でます。茹でてから皮をむくと、むきやすいでしょう。


缶詰めを使う

シーチキンの缶詰
Africa Studio - stock.adobe.com

離乳食にツナ缶を使う場合は油が少ない水煮缶やノンオイルのものを選ぶとよいでしょう。油漬けのツナ缶は、熱湯をかけて油抜きをする方法もありますが、完全に油を抜くことは難しいようです。

離乳食にトマトを使うときに、トマトの水煮缶や無塩のトマトジュースを取り入れるママもいるようです。トマトをつぶしたり裏ごしする手間が省けて便利だったという意見もありました。トマトの種が入っている場合は取り除くとよいようです。


食材の組み合わせや味つけを工夫する

離乳食中期からまぐろを使うときは、少量の片栗粉でとろみをつけると口当たりがやわらかくなるようです。まぐろだけを与えて食べなかった場合でも、酸味のあるトマトと組みあわせたり、まろやかな味の昆布だしで煮るなど味つけを工夫するとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

【離乳食の時期別】まぐろとトマトを使った簡単レシピ

まぐろとトマトを使った簡単レシピを離乳食の時期別に紹介します。


【離乳食中期】まぐろとトマトのとろみ煮

  1. まぐろの刺身を茹でて細かく刻み、すりつぶす
  2. ミニトマトを半分に切り、種を取り、茹でる
  3. 2の皮をむき、裏ごしする
  4. 鍋に水、昆布だし、1、3を入れ、煮る
  5. 3に水溶き片栗粉を加え、煮る

少量の離乳食を作るときは、ミニトマトが使いやすいでしょう。ミニトマトは加熱すると皮がむきやすくなります。子どもの好みにあわせて調味料に粉ミルクを入れると違った味が楽しめるかもしれません。


【離乳食後期】まぐろとトマトのコンソメスープ

  1. まぐろの刺身を茹でて細かくほぐす
  2. ミニトマトを半分に切って種を取り、茹でて皮をむく
  3. 2を5mmの角切りにする
  4. 鍋に水、3、少量の塩、ベビー用コンソメを入れて煮る
  5. 4に1を入れて数分煮る

まぐろは加熱しすぎると固くなるため、最後に鍋に入れるようにし、加熱時間に気をつけましょう。大人用のコンソメは化学調味料が含まれているものがあるようです。ベビー用コンソメを使うか、添加物が含まれていないものを選びましょう。


【離乳食後期】ツナとトマトのパスタ

  1. ミニトマトを半分に切り、種を取り、茹でて皮をむく
  2. マカロニを茹でて1~2cmの長さに切る
  3. 茹でたツナと1、2を混ぜあわせる
  4. 3に少量のケチャップ、塩を入れて味を調える

マカロニは離乳食の進み具合にあわせてやわらかく茹でるようにしましょう。パスタには棒状や円筒状のものなどさまざまな種類があります。子どもが食べやすい形状のパスタを選んだり大きさを工夫したりするとよいでしょう。


【離乳食完了期】まぐろステーキのトマトソースがけ

  1. まぐろの刺身を茹でて大きめにほぐす
  2. ミニトマトを半分に切って種を取り、茹でて皮をむく
  3. 2と茹でた玉ねぎ、ピーマンを細かく刻む
  4. フライパンに少量の油をひいて1の両面を焼く
  5. 鍋に水、3、少量の塩を加え数分煮る
  6. 5に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、4にかける

まぐろとトマトを使った野菜の彩りを楽しめるレシピです。子どもがピーマンの苦みが苦手な場合は、ブロッコリーを代わりに入れると食べやすくなるかもしれません。

まぐろとトマトを使って子どもがよろこぶ離乳食を作ろう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
polkadot - stock.adobe.com

離乳食にまぐろとトマトを使い、味つけを工夫してスープやおじやなどさまざまなメニューに取り入れたママの声がありました。

皮や骨を取り除いてある加熱済みのツナ缶は離乳食に使いやすい食材です。缶詰の中で身が固まっている場合はよくほぐしてから調理するようにしましょう。

子どもがトマトの酸味が気になる場合はミルク味にしたり、コンソメと煮るなど味つけを工夫するとよいかもしれません。

離乳食にまぐろとトマトを使っておいしい離乳食を作れたらよいですね。

2019.10.06

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。