ピクニックにデザートを手作りしよう!簡単レシピや持ち運びの工夫
ピクニックを楽しむ小物づかいなど
ピクニックのお楽しみに手作りデザートを用意したいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、フルーツなどを使った簡単なデザートのレシピや、デザートの持ち運びなどピクニックに使える小物、手作りするときに意識したことなどについて、ママたちの声も交えながらご紹介します。
ピクニックに手作りデザートを用意したいとき
ピクニックに手作りデザートを用意して、家族や友人と楽しみたいと考えるママもいるのではないでしょうか。手作りすることで甘さなども加減でき、子どもの好みにもあわせやすいかもしれません。
今回は、簡単なピクニックのデザートレシピや、デザートの入れ物などピクニックに使える小物の他、デザートを手作りするときに意識したことなどについてご紹介します。
ピクニックのデザートレシピ
ピクニックにデザートを手作りしたママたちにレシピを聞いてみました。
クッキーマフィン
30代ママ
ピクニックのデザートに、ココア味のクッキーをトッピングしたマフィンを手作りしたママもいるようです。クッキーやナッツなど食感のあるものをトッピングしたり、生地に混ぜ込んだりするとアクセントになるかもしれません。
市販の紙製のマフィン型などを利用すると、持ち運びや食べるときも便利だったという声もありました。
ミニパンケーキ
Jacek Chabraszewski/Shutterstock.com
20代ママ
ピクニックのデザートに、チーズクリームをサンドしたミニパンケーキを手作りしたママの声もありました。手で持って食べられるサイズだと、子どもも食べやすいかもしれませんね。
クリームの他に、フルーツやジャムをはさむなどさまざまなアレンジができそうです。
寒天デザート
20代ママ
寒天は常温でも固まるので、ピクニックに持っていきやすかったというママの声もありました。フルーツの缶詰やジュースなど手軽なものを使って、味のバリエーションを増やしてもよいでしょう。
一口サイズの冷凍フルーツ
30代ママ
ピクニックの簡単なデザートとして、フルーツを冷凍して持っていったママもいるようです。保冷剤を用意する手間を省くために、フルーツ以外にもチーズケーキなどを冷凍のまま持っていったという声もありました。
食べる時間を見極めて、冷凍ワザも上手に活用できるとよいかもしれません。
ピクニックで手作りデザートを楽しむ小物づかい
ピクニックに手作りデザートを持っていくときに、あると便利な小物についてママたちに聞いてみました。
入れ物用小物
20代ママ
ピクニックのデザートの入れ物として、瓶を使ったというママの声がありました。小ぶりの瓶は汁気のあるデザートや、ゼリーやプリンなどのカップの代わりにも使えるかもしれません。
彩りのきれいなデザートは、透明な入れ物にいれて中身が見えるようにするのもよいですね。
取り分け用小物
Africa Studio/Shutterstock.com
30代ママ
ペーパーナプキンやワックスペーパーなどを、デザートの取り分けなどに使ったママもいるようです。好みの柄やデザインの小物を使うことで、ピクニックのデザートタイムがより楽しめそうですね。
ピクニックのデザートを手作りするときに意識したこと
ピクニックのデザートを手作りするときに意識したことについて、ママたちに聞いてみました。
季節感のあるものを用意する
20代ママ
ピクニックのデザートを考えるとき、季節感を意識したママの声がありました。四季折々の旬の野菜やフルーツを使うと、デザートにも季節感が出るかもしれませんね。
作り置きを活用する
30代ママ
ピクニック当日はお弁当作りに集中するために、デザートは作り置きできるものにしたというママの声もありました。お弁当とデザートを手作りする日を分けることで、デザート作りにも余裕がもてそうですね。
ピクニックで手作りデザートを楽しもう!
ピクニックのデザートとして、マフィンやパンケーキ、寒天デザートなどさまざまなスイーツを用意したママの声が聞かれました。手順の簡単なレシピを選んだり、お弁当作りの日と分けたりと、余裕をもって手作りできるように工夫したママもいるようです。
旬のフルーツなども取り入れることで、デザートでも季節を満喫できるピクニックが楽しめるとよいですね。
2019年10月27日