【離乳食後期】コンソメを使ったレシピや使うときの注意点など

手作りコンソメの作り方

【離乳食後期】コンソメを使ったレシピや使うときの注意点など

離乳食後期のコンソメを使ったレシピや、調理するときにどのような点に注意して取り入れたらよいか気になるママもいるかもしれません。今回は、手作りコンソメの作り方や離乳食後期のコンソメを使ったレシピをご紹介します。コンソメを使うときに気になることや、注意していることについてママたちの声を集めました。

離乳食後期にコンソメを使うとき

離乳食後期にコンソメを使うときに気になることを、ママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

コンソメは少し入れただけでも味がしっかりつくので、入れる量に気をつけていました。

20代ママ
20代ママ

離乳食中期まで味付けもせず、和風だしのみを使っていたので、どのように取り入れたらよいか気になりました。

離乳食後期からコンソメを取り入れたというママは複数いて、取り入れ方や入れる量について気になるようでした。

手作りコンソメの作り方

手作りコンソメ
iStock.com/photovs
  1. 玉ねぎやにんじん、きゃべつやパセリなどの野菜を適当な大きさに切る
  2. 鍋に水と野菜、手羽中を入れて煮込む
  3. ことこと煮て、アクが出る場合は取る
  4. 作ったスープをこして、塩を加えて味を整える

ブイヨンと呼ばれる洋風だしに調味料を加えた澄んだスープのことを、コンソメと言います。

離乳食期に塩分が気になるママの中には、塩加減を自分で調整できるため、コンソメを手作りすることもあるようです。

材料は手羽中や玉ねぎやにんじんなどの野菜のほかにも、鶏むね肉や鶏皮を使うことができます。また、仕上がったコンソメスープを製氷皿に入れて冷凍保存しておくとすぐに使えて便利かもしれません。

こちらの記事も読まれています

離乳食後期のコンソメを使ったレシピ

離乳食後期にコンソメを使用したレシピにはどのようなものがあるのでしょうか。


リゾット

  1. キャベツをよく茹でて、食べやすい大きさに切る
  2. ミルクとコンソメを火にかける
  3. 野菜とベーコンとごはんを加えて、ごはんが柔らかくなるまで煮る

リゾットは、かぼちゃやトマトなどの野菜を混ぜたり、チーズを加えたりとさまざまなアレンジができるので、赤ちゃんも味の変化を楽しめるでしょう。早く作りたいときは、おかゆを使うとよいかもしれません。


ミネストローネ

  1. じゃがいもやにんじん、玉ねぎなどの野菜を1cm程の角切りにする
  2. 野菜にひたひたの水を加えて柔らかくなるまで煮る
  3. トマトとコンソメを加えて軽く沸騰させる

じゃがいもやにんじんのほかにもさまざまな野菜を加えると、野菜をたっぷりとれるメニューです。ひき肉や白身魚を入れて作るママもいるようです。


シチュー

シチュー
iStock.com/LauriPatterson
  1. にんじんやブロッコリー、玉ねぎなどの野菜を小さく切り茹でる
  2. 茹でた野菜を炒める
  3. 炒めたら火を止めて、小麦粉を加えて混ぜる
  4. 弱火にして牛乳とコンソメを入れて混ぜる

シチューは、マカロニを混ぜてグラタンにしたりとアレンジが利くレシピなので、一度にたくさん作って冷凍保存するというママがいました。

牛乳は少しずついれるとダマにならずに仕上がるようです。


ポトフ

  1. にんじんや玉ねぎ、じゃがいなどの野菜や鶏肉を食べやすい大きさに切る
  2. 鍋に水とコンソメ、具材を入れて、具材が柔らかくなるまで煮る

ポトフは上記の野菜のほかにも、白菜やキャベツ、ブロッコリーなどさまざまな食材を入れるとおいしく作ることができます。一度にたくさんの野菜を食べられて、手軽に作ることがでるので、赤ちゃんもママもうれしいメニューかもしれませんね。


ラタトゥイユ

  1. ピーマンやなす、ズッキーニやトマトなどの野菜と、鶏肉をひと口サイズに切る
  2. 肉を炒めたら、トマト以外の野菜を入れて火を通す
  3. 水とコンソメを加え、野菜が柔らかくなるまで煮込む
  4. トマトがしんなりするまで炒める

食べきれなかったときは、ラタトゥイユを刻み、ワンタンの皮で包んで春巻きを作って冷凍保存するというママもいました。アレンジレシピとして参考にしてはいかがでしょうか。

離乳食にコンソメを使うときの注意点

ママたちに、離乳食でコンソメを使うときに気をつけていることを聞きました。


赤ちゃん用のコンソメを使う

20代ママ
20代ママ

添加物が入っていなくて安心なので、赤ちゃん用のコンソメを使用しています。

大人用のコンソメは塩分が多く、化学調味料が含まれているものもあるようです。赤ちゃん用のコンソメは油や香辛料が含まれないので、安心して使えるかもしれません。


お湯で薄める

20代ママ
20代ママ

コンソメに含まれる塩分が気になったので、お湯で薄めて使うようにしています。

コンソメは調味料が含まれていて、そのままスープとして飲めるように味が濃く作られています。そのため、お湯で薄めてから与えるようにしましょう。赤ちゃん用のコンソメを使う場合も、ママが味見をして濃いと感じる場合は薄めるとよいかもしれません。


少量を使う

30代ママ
30代ママ

少しの量だけでもしょっぱいので、使うときは本当にごく少量に留めています。

コンソメは味がしっかりついているため、少量でも濃く感じるようです。赤ちゃん用のコンソメにも塩が入っているようなので、使うときは少量にするとよいかもしれません。


無添加コンソメを使う

20代ママ
20代ママ

化学調味料が気になるので、大人用の無添加コンソメを使っていました。

赤ちゃんが食べるものに添加物が入っていないかが気になるママもいるでしょう。赤ちゃん用のコンソメが手に入らないときは、無添加コンソメを薄めて使うという声もありました。

離乳食後期にコンソメ料理を楽しもう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© aijiro - Fotolia

離乳食後期には、ごはんを使ってリゾットを作ったり、ミネストローネやシチュー、ポトフやラタトゥイユのようにコンソメで野菜を煮る料理に使うママが多いようです。

コンソメは赤ちゃん用のものや無添加のものを選ぶとよいでしょう。コンソメの入れる量に注意したり、お湯で薄めるなどの工夫をして、離乳食後期にコンソメ料理をおいしく食べられられるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

【離乳食完了期】コンソメを使ったレシピを献立に取り入れよう

【離乳食完了期】コンソメを使ったレシピを献立に取り入れよう

2019.07.04

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。