ヒアリやマダニに子どもが刺されないための予防対策法、刺された場合の症状とママやパパがやるべき応急ケアについて、皮膚科医の馬場先生が解説します。
馬場直子(神奈川県立こども医療センター皮膚科医)
春から夏にかけては虫たちの活動が盛んになるシーズン。「たかが虫刺され」と軽く見ていると、通院が必要なほどのトラブルになってしまうことも。そこで、この時期に急増する子どもの虫トラブルについて、皮膚科医の馬場先生に聞いてみました。
馬場直子(神奈川県立こども医療センター皮膚科医)
これからの季節、やんちゃ盛りで活発な子どもは、汗をかく機会が多くなりますよね。そうなると悩ましいのが汗による肌トラブルです。今回は、なぜトラブルを招くのか、さらにはトラブルにならないようにするためにどんなことに気をつけたらいいのかを、皮膚科医の馬場先生に聞いてみました。
馬場直子(神奈川県立こども医療センター皮膚科医)
日本は4月下旬頃からどんどん紫外線量がアップしてきます。そうなると気になるのが子どものUV対策。「そもそも子どもにUV対策が必要なの?」から、具体的な対策テク、日焼け止めの選び方や使い方などを皮膚科専門医に聞いてみました。
馬場直子(神奈川県立こども医療センター皮膚科医)
「子どもの肌はみずみずしい」、そう思っているママやパパも多いと思います。でも本当に大人よりもみずみずしくうるおっているのでしょうか。そこで今回は皮膚科専門医の馬場直子先生に幼児の肌の特徴と、正しい毎日のケア方法を教えてもらいました。
馬場直子(神奈川県立こども医療センター皮膚科医)